典虚てん手古舞

我が為の日々の記録! 74歳

それは、バスの時刻表のせい?

2016年12月01日 | 【旅】旅の記録&思い出/旅番組

 ふと見ると、あと2分で、あべの橋行きのバスが~!歯の治療を終えて、帰宅途中のことでした。時刻は午前10時45分・・・。

 ひょいと、ほっつき歩きの癖がむくむく、湧き起こりまして、ハイ、バスに乗ってしまいましたぁ!   行き先とかは、何にもまだ考えておらず・・・。

 五条宮が見えた時、ふっと「四天王寺」が脳裏に浮かび、境内を東から西へと歩くことにしました。昨年末、二人の孫たちと歩いた光景を思い出したのです。

 東大門で下車(11:16)。

 銀杏の黄色が目に映えました。下孫は、ここで一枚の銀杏の葉を拾いまして、あの日一日、口に咥えたまま・・・。その時の銀杏は、手元にあります。ラミネートフィルムの中だけれど、まだ器械にかけていません。

 何とか紋次郎のように、銀杏をくわえた動機が自分の指しゃぶりの癖を封ようと意図したものだったら・・・。おっかないガキです。昼食時は、側に置き、その後も半日以上、大事にしていました。

 今日の四天王寺は、いつものように西門に出ず、元三大師堂に寄りました。 安政地震の慰霊碑 この左の方に、西向きのお堂があります。 第18代天台座主良源、慈惠大師は、正月三日に奇瑞を残して他界したんで「元三大師」と称され・・・。

 がんさんどうの後、通りの店に並んでいた「ゆたんぽ」が目に留まり、面白そうな品があるかもと店内へ・・・。目玉焼きパン(300円)、一刀彫の花瓶(500円)を買いました。茶碗蒸しの器が1セット何と200円は、お買い得ゃあとテンションが上がつたものの、割れ物は持ち歩くわけにはと諦めました。

 地下鉄谷町線夕陽ヶ丘駅の近くです。昔、在った府立図書館の分館によく通ったこともあり、また「大阪歴史散歩」は得意分野でもあったゆえ、懐かしさで立ち寄りたいお寺やお堂、お店も数々の地域です。

 しかし、今日の狙いは、階段トレーニング。地下鉄や市バスを乗り換え、うろうろすることで、階段の昇降の筋トレを・・・。駅近くの文房具店で色鉛筆と削り器を買った後、地下鉄、地下鉄~

 でも、どこまで行くかは、考えておらず、取り敢えずは、降りたことのない駅と、思案、思案です。

 我の生誕地守口か?町名は、緑町と覚えもしてましたが、「母子手帳」記載の住所までは分からないので別の機会に・・・。

 「千林大宮」で下車しました。  12時46分

 京阪駅まで、旭区の千林商店街を歩くことにしました。 おっ 古書店やぁ旅行先でも、ちょいぶらの時でも、やっぱり、浮き浮きと寄ってしまいます。

 旭区は生野区と同じ、昭和18年に分区で誕生した行政区です。けれど、本日はマップも地図も何にもなし・・・。とにかく、京阪電車に乗って少し移動?それとも、足を伸ばして大山崎あたりに久しぶり?

 あれこれ、思いを巡らせながら、千林ウォッチングよ。 手芸の店が数軒あるのには、魂消ました。洋服地の店舗もあるぅ~っこれは凄いことです。

 おっ! 値段が違う・・・。

  午後1時半、おなが空いたんで、店頭のたこやきに惹かれて・・・。  時間帯によって、セットメニューが増えていく!

 さてさて、日暮れ過ぎても、しばらく、バス&地下鉄で南は天王寺から住吉車庫と南北にうろうろの一日となりました。歩行の数は、1万2316歩で、6キロ弱でしたが、横にあってもエスカレーターは使わず・・・。階段を降りるの矯正トレーニングが、少しは出来たかな?でありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 何でこんなに腹が減る? | トップ | 完読までは落ち着かないのさ »

コメントを投稿