空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

韓国政治メモ:サムスンのボスが事情聴取にまわされたり 

2017-01-12 19:29:21 | Newsメモ
 …外交が自主的な行動を放棄しているっぽかったり、して困った状況のようだねーというメモ。

 …人民裁判かな? という勢いで、あっちこっち延焼。今度はサムスンの後継者殿だ…:

BBC South Korea scandal: Samsung chief Lee Jae-yong a suspect 11 Jan 2017

BBC Samsung boss questioned in South Korea corruption probe 12 Jan 2017

Samsung chief Lee Jae-yong has been questioned at the prosecutor's office in Seoul as a suspect in South Korea's biggest political corruption scandal.

 …そりゃあ、最大だよなあ…。

BBC Samsung execs quizzed over government corruption scandal 9 Jan 2017

 ボスの聴取に先立って重役さんも聴取されてる。この段階ではまだ、参考人witness。このあとはどうかなあ。

中央日報 釜山東区長「少女像撤去は外交部がするべき」 2017年01月11日11時42分

朴三碩(パク・サムソク)釜山東区長は10日、韓国の聯合ニュースのインタビューで「少女像を撤去するのなら外交部が自らするべきだ」と述べた

朴区長は「当初、少女像の設置は自治体が処理することだと話していた外交部が少女像の移転を要求するのは理解できない」とし

 そりゃまあ、設置・非設置を直接に決めるのは現地自治体だろう、何を言っているんだと思えば:

続いて「少女像の設置後、日本と米国の外交的圧力で外交部が従来の立場を変えたが、いま外交部が少女像の移転・撤去を指示しても少女像には手をつけない」

 …当初、外交部は設置容認だったというように読める。ここで日本政府側は「…「努力」くらいは怠らないで頂きたかったですね?」といえてしまう。韓国政府(外交部)の失点である。

「外交部が最初から少女像の設置について干渉するべきだった」と伝えた

 干渉した結果、こうなっちゃった、とも言える。干渉したからこそ二転三転した、と。

韓国外交部は10日、「適切な場所について知恵を集めることを期待する」と述べ、事実上の少女像移転を要求した

 最初からこの「適切な場所」についての解釈を地方自治体に伝達し、”自治なんだから、お前達がまず、努力しろ。及ばないときは政府側の解釈でやったんだと仄めかしてもいい”とか指導しておけばよかった、というわけだ。”従わなければ、地方交付税交付金を減らすぞ”とか。

中央日報 日本が謝罪を覆せないよう韓国が入れた「不可逆」が足かせに(1) 2017年01月12日08時49分

「日本政府の予算(10億円)で資金を一括で拠出し、全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置を着実に実施するとの前提で、この問題が最終的かつ不可逆的に解決されることを確認する」という文面のうち「最終的、不可逆」という言葉が引っかかっているという意味だ

韓国側は「日本が慰安婦被害者支援措置を着実に実施するとの前提で」という但書き条項と「不可逆的」という表現を追加しようと主張した。外交部の関係者は「不可逆的という表現は我々だけでなく日本にも該当すること」とし「日本政府が合意に明示した責任の痛感、心からおわびと反省などをまた否定したり歪曲する妄言をしてはいけないという趣旨で入れた」と説明した

 おそらく、韓国側市民団体の理解であれば、「不可逆的に解決した」結果として慰安婦像を延々増やすことも可となるのだろう。増やさないことは停滞であるからだ―逆行だからだ―という解釈が、果たして全世界的合意が得られるものかどうか。少なくとも、契約の一方の当事者、現行の日本政府には共有されなかったもののようである。

 問題のひとつは「日本政府の予算(10億円)で資金を一括で拠出し、全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置を着実に実施する」という表現だと、個々の行為の主体が微妙に分かりかねる点。

 …一般国民を目くらます目的がちょっとあったかもしれないかもー。と思うレベルで。

 カネを出すのが日本政府の役割と言うのは明らかだろう。で、「全ての元慰安婦の方々の心の傷を癒やす措置」の実行主体は?
 ―「(日本の)首相自ら謝罪しろや」という主張が出るのは、ここに係るというわけだろう。

 ―ところがこの場合、カネと措置との関係が怪しい。やはり常識的に、韓国国内での措置は韓国の各級当局によってなされることになる。そうでなければ(いちいち日本政府各級当局が出るとなれば)内政干渉だ。そして、財団を設置してそこに振り込む―という形式を取ったことからも、措置実施主体はこの財団であることが自然に理解されよう。となると、「努力が足りない!」と言う場合、第一に批判されるべきは当の財団であり、次いでその運営責任が帰するところ、すなわち韓国政府が批判されるべき対象としてあらわれる。

 …たとえば「名誉回復がなされていない」という訴えに対しては、適切な、公民としての権利の回復等がなされ、この間うけた不利益に対する賠償金のようなものが配分されるべきということだろう。そこで公民としての権利は既に回復している―はず―であり、このため賠償金相当として一時金を配分した。

 なるほど、これで一定の努力がなされた、と理解される。
 それゆえ、諸種の援助等のお話も、まあしてもいいかなあ、という流れになったわけなのだろう。

 が、「それではおさまらん!」と称するらしい(おそらく一般の)市民が激発したもののようである。そうして延々、銅像をあっちこっちに建ててはデモをしているようだ。

 では、この件の処理の責任は誰にあるのか? ―まあ、韓国当局だよねえ、と。

 あとまあ、素直な素人考えでは、これだけたくさんの銅像をおったてて集会できるほどのカネと手間とがあれば、もと慰安婦の婆様方の生活は安泰以外ありえないように思うわな。ではなぜ、延々と”名誉回復もなされていない”ような状態が続いているのか? これはもはや、日本の不作為を言い立てるだけでは済まない、韓国各級当局の不作為―日本の不作為を言い立てる一方、国内の諸力のベクトル調整に不作為を重ねたものと見える―をも指摘せざるを得ないだろう、と。

 なお2ページ目に「こうした反人道犯罪を「最終的、不可逆的」に解決したと宣言すること自体に無理があると、専門家らは指摘する。趙世暎(チョ・セヨン)東西大教授(日本研究センター所長)は「過去の問題をどちらか一方の政府が終わらせるのは容易でない」とし「特に慰安婦問題のような反人道犯罪に終止符を打つというのは無理がある」と述べた」とあるが、あとに挙げられる例は個々人に対する法的処罰と私的な嫌がらせ、個々人の慰霊等の礼についてなので、喩が成立していない。

中央日報 【社説】慰安婦財団拠出金の使途、国民と疎通して決めねば=韓国(1) 2016年08月14日13時02分

また、今回の拠出金支援を契機に日本は慰安婦犠牲者の自尊感と名誉を傷つける言動が再発しないよう努力する姿を見せることを期待する。岸田外相は尹長官との通話後、日本の記者らに「今後も(少女像問題に対し)適切な解決を要求するだろう」と話したという。しかし少女像撤去問題は日本の外相の注文や要求によって解決される性質ではない。それだけに少女像問題に対してあれやこれや言うのではなく、財団拠出金支援を契機に元慰安婦の傷が治り名誉回復がなされるよう真正性を見せることにより心からの許しと和解を得るよう努力することを期待する

 問題悪化前の、2016年8月の記事。努力主体は日本の外交関係のほうだよねー、という前提で書かれている。

日本政府が韓日慰安婦交渉合意により設立された「和解・癒やし財団」に約束した10億円を速やかに拠出することにしたことは遅くなったが幸いなことだ

 という冒頭部分の記載からみて、資金の振込が「一里塚」的なものであることは双方に同意・合意がある。が、その位置づけには共通の認識がない、ということなのだろう。「次はなんだ?」とは、双方言いたかっただろう。

 ―それはともあれ、日本政府としては慰安婦だった人々に対する責任があり、機会を捉えて適宜責任を果たすのは、道義的に正しい。これは疑いない(そりゃまあ、法的には韓国政府が全部引き継いだわけだろうけど)。だが、この問題を論じる者の取り扱いについては、責任は二義的なものにならざるをえない(何しろ、大韓民国が成立して以後の生まれのはずだ、そのひとたち)。そこの切り分けはすべきだなあ。

中央日報 非朴派新党「慰安婦合意に少女像撤去条件があるか明確にすべき」 2017年01月09日13時07分

韓国のセヌリ党非朴派議員が主軸になって結成した「正しい政党」が8日、韓日慰安婦合意に関し、「政府は少女像の撤去が条件だったかどうかを明確にする必要がある」という立場を表明した

 ソウル大使館前の撤去は努力目標だったでしょうけどね。新規設置を認めるかどうかとか、釜山領事館前に設置するのについても、「明示的に書いてないですから☆」をどこまで主張できることやら。

 「報道官は韓国政府に対しても「当事者の慰安婦被害者が納得して受け入れることができる代案を持って追加の協議を直ちに始めることを改めて促す」とし、実効的な対策を注文した

 とまあ、こうあって、次なる行動は日本側が起こすべきであることは、先方では大前提になっているっぽいなあ、と。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「個人の資格だったんですよ... | トップ | みていた記事メモ(2017-01-12) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Newsメモ」カテゴリの最新記事