京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

京都の洋館(第九回)洋館の宝庫 同志社大学

2015-08-28 05:27:26 | 京都の洋館


今回は、京都の洋館シリーズ第九回、同志社大学特集です。
同志社大学は、ご存知のように新島襄が設立した京都の私立大学です。
京都を代表する洋館が烏丸今出川キャンパスにあります。

彰学館(1884,明治17年)重要文化財
現存する煉瓦造りの建物では京都市内最古です。
設計はアメリカン・ボード宣教師のグリーン。
外観アメリカン・ゴシック調です。


正面





真横





同志社礼拝堂(1886,明治19年)重要文化財
プロテスタント教会の煉瓦造り礼拝堂では、現存するなかでは最古の建物です。
設計はグリーンです。





真横










ハリス理化学館(1890,明治23年)重要文化財
イギリス人建築家ハンセルの設計です。










クラーク記念館(1893,明治26年)重要文化財
ドイツ人建築家ゼールの設計です。










有終館(1885,明治18年)重要文化財
設計はグリーンです。











有終館の近くにありました。






致遠館(1916,大正5年)
設計はヴォーリズ建築事務所、登録有形文化財









啓明館(1920,大正9年)
設計はヴォーリズ、西側から見るとかなりの大建築です。



















同志社新島遺品庫、旧図書貴重品庫(1942,昭和17年)











同志社アーモスト館(1932、昭和7年)
W・M・ヴォーリズ設計、登録有形文化財です。
建物名前は、新島襄がアメリカ時代にお世話になったアーモスト大学に因んでいます。
この洋館は学生寮として使われたそうです。























最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イギリス式のレンガ (maria)
2015-08-28 10:48:49
いつも素晴らしいお写真をたくさん拝見させて頂いております。
携帯からお邪魔する事も多くなりましたが、やはりPCの大きい画面で観る方が感動も増します。

同志社大学は表からちょっと観るくらいなので、こんなに素晴らしい建物がたくさん有る事は知りませんでした。
あのドラマを想い出しますね。
私は群馬出身なので、新島襄も更に身近に感じます。

一つ質問が有ります。
素晴らしいレンガ建築でイギリス式だと拝見していましたら、設計者はやはりイギリス人ですよね。
ドイツ人の設計者も含めて同志社大学は全部イギリス式のレンガ積み方式でしょうか?

↓の風景にもみとれてしまいます。
これから色々な場所の床紅葉も楽しみにしております。
いつも拝見させていただきありがとうございます。
返信する
レンガ建築 (日々好日)
2015-08-28 15:57:01
こんにちは!
京都の洋館シリ-ズも楽しく拝見致して居ります

明治 大正 昭和のレンガ建築が古都京都に違和感無く存在感をだしていますね

室町キャンパスの平成のレンガ建築(2004年に竣工)した寒梅館も素敵だそうですね

同志社出身の主人は同窓会や業界(同校卒業者)の会合で
年に1~2回寒梅館の7階のフレンチレストランに集まります

ハリス理化学館の建物の裏側にあった木造校舎の実験室で真面目?に勉強してたそうです・・・半世紀以上も前に学生だった本人が言ってます〔笑〕





返信する
mariaさまへ (京都で定年後生活)
2015-08-28 16:05:40
こんにちは
今朝は涼しかったですが、だんだんと気温が上がり残暑きびしい一日でした。
朝晩だけでもましなだけずいぶん違いますね。
御質問の件ですが、同志社大学、隣接する同志社女子大学も同じようなレンガ建築が特徴です。確かに設計はアメリカ、イギリス、ドイツ、日本人も関わっていますが、ご指摘の通り、イギリス式レンガ積みのようです。私は建築は土素人ですが、建物の形状が違っても同じようなレンガ積みだと、統一感がでますね。
同志社大学の中に入ると異国にいるような錯覚を覚えます。
構内は一般観光客も入れます(勿論建物内は無理です)ので、機会がございましたら、見学お薦めです。
返信する
日々好日さまへ (京都で定年後生活)
2015-08-28 19:15:22
こんばんは
ありがとうございます。
京都観光といえば寺社仏閣に桜と紅葉が定番ですが、洋館も非常に魅力ある観光資源ではと、今回の洋館めぐりで再発見しています。
寒梅館も素敵なレンガ建築で、私も気に入っています。ただまだ新しい建築物のため紹介は省きました。
仰るとおり、レストランもなかなかです。
一度、卒業生の御主人さまと今出川キャンパスを歩かれてはいかがでしょうか。明日アップしますが、同志社女子大学も魅力あります。
同志社大学は一時、京田辺へキャンパス移転しましたが、最近また今出川キャンパスを拡張していますね。
京都御苑と相国寺に隣接する素晴らしい環境だと思います。
京都の洋館シリーズ、まだまだ続く予定です。
返信する
赤煉瓦 (古都 逍遙)
2016-01-16 14:24:55
同志社の赤煉瓦文化建築物はすばらしいです。

ただ、最後は同志社大学の宣伝になってますね。母校愛は良いことですが。心の中で・・・ね

同志社は3流大学で、滑り止めの滑り止めですから・・。
自重して下さいネ
返信する
古都 逍遙 さまへ (京都で定年後生活)
2016-01-16 15:39:25
ありがとうございます。
今回初めて同志社大学の中に入らせていただきました。なかなか素晴らしい建築物でした。
ちなみに、私は同志社大学とは何の関係もございません。
返信する
あかレンガ (日々好日)
2016-02-06 11:50:38
室町キャンパスの平成のレンガ建築(2004年に竣工)した寒梅館も素敵だそうですね
同志社出身の主人は同窓会や業界(同校卒業者)の会合で年に1~2回寒梅館の7階のフレンチレストランに集まります.ハリス理化学館の建物の裏側にあった木造校舎の実験室で真面目?に勉強してたそうです・・・半世紀以上も前に学生だった本人が言ってます〔笑/
当時の同志社工は高専以下でした〕・・・同窓生
返信する
日々好日さまへ (京都で定年後生活)
2016-02-06 20:33:00
こんばんは
ありがとうございます。
私はまだ入ったことがないのですが、外から見た寒梅館も雰囲気が良いです。
同志社大学の建物全体の統一感があり、レンガ色調は私も大好きです。
返信する
建物は文化財 (偏差値50台でも京都私立の代表)
2016-02-07 20:03:04
建物のおかげで、注目してもらえて幸せです。
大学と言うにはお粗末ですけど。
返信する

コメントを投稿