京都で定年後生活

2013年3月60歳で定年退職。

美術館と庭園めぐり、京都の四季の行事と花を綴ります。

京都の洋館(第五回)

2015-08-18 05:15:11 | 京都の洋館

京都の洋館、1,2回で終えるつもりだったのですが、5回目になりました。

藤井斉成会有鄰館第一館(1926,大正15)
武田五一の設計で、現在京都市の登録文化財です。
中国美術を展示するために建てられたことから、東洋的な雰囲気が漂います。





日本聖公会復活教会(1929,昭和4年)
ヴォーリズの設計です。
京都市北区北大路堀川角にあります。














次も教会です。
ルーテル賀茂川教会(1954,昭和29年)
ヴォーリズ建築設計事務所によるものです。





















京都中央信用金庫丸太町支店(1927,昭和2年)
丸太町河原町西入ルの現役の信用金庫です。





京都市考古資料館(1915,大正4年)
旧西陣織物館で、設計は本野精吾です。















敷地内には応仁の乱で西側の陣地となった場所を示す石碑が立っています。





カトリック西陣教会(1907年、明治40年)
上京区新町通り一条上ルにあります。















旧西陣電話局(1922,大正11年)
上京区堀川通り中立売東入ルにあります。





















上七軒歌舞練場(1897,明治30年頃)
北野天満宮の東門、上七軒花街通りの周辺は日本最古のお茶屋、花街です。
この建物は舞妓さんらの舞踊の練習の場であり、発表の場です。
明治中頃に建築され、そのあと増改築が繰り返され、昭和26年に現在の形になりました。
2009年、京都市の歴史的風致形成建物に指定され、大改修されています。
上七軒ビアガーデンが人気で、舞妓さんがビールをついでにくれるそうです。















この間、京都の洋館めぐりをしていますが、なぜかどんどんはまっていきます。
それほどに魅力があるとは、当初は思いもしませんでした。
しばらく、洋館100棟を目標に洋館散策を続けるつもりです。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいです (fuyou)
2015-08-18 10:27:47
京都で定年後生活さま

いつも素晴らしい映像を観させて戴きまして感謝でございます
はまっていかれるお気持ちが解ります
それにいたしましても京都さまよくぞ古い洋館を沢山にご存じと敬服いたします

京都は空襲の被害にあわないで今日に至り古き佳きものがこんなにも立派に残され日本の文化伝統をまもれなかった日本の他の地域のこと残念でなりませんね

戦争への思い沢山ありますね
返信する
楽しみです (アートプラス京めぐり)
2015-08-18 13:17:39
たくさんの建築物が
あるもんですね
ありがとうございます
毎回 楽しみにしています
返信する
fuyouさまへ (京都で定年後生活)
2015-08-18 17:26:33
こんにちは
洋館めぐりのしはじめは、せいぜい,50棟くらいだろうと思っていましたが、つぎつぎにありました。
100棟以上あるように思います。
明治以降の建築物ですから、かなりの年月が過ぎていますが、京都の街並みによく似合っています。
あそこにあったはずだと行ってみると、既に取り壊されてしまった建築物もいくつかあり、もっと早く撮影しておけばと、悔しい思いもしました。
京都の街をぶらぶら歩いておりますので、歩きながら思い出すことも多いのです。
洋館シリーズ、まだまだ続きそうですが、お付き合いくださいますようお願いいたします。
返信する
アートプラス京めぐりさまへ (京都で定年後生活)
2015-08-18 17:29:06
こんにちは
ありがとうございます。
洋館めぐり、まだまだ続く予定です。
当初思っていた以上にあるのに少し驚いています。
返信する

コメントを投稿