コード溜め

備忘録的コンピュータ日記

さくらのレンタルサーバでPythonのCGIを動かすときのメモ

2024-02-11 22:13:32 | Python
いろいろはまった。
基本編
・改行コードはLF(CRFLだとエラーになる)
・fileモードは 755か705それ以外だとエラーになる(chmod 755 xxx.cgi を実行すること)
・importできるモジュールは標準のみ

応用編
・モジュールを入れる場合は
先に ~/.local/lib/python3.8 を掘っておく(mkdir ~/.local/lib/python3.8 )
pipもないので、どこかtmpフォルダとかを掘って "git clone http://github.com/プロジェクト”してダウンロード
python setup.py install --user
cd ~/.local/lib/python3.8/site-packages/
いろいろと*.eggというファイルができているので、echo (ファイル名).egg > (ファイル名).pth としてeggのベース名が同じで拡張子がpthのファイルを作る

ブログ移転します(OCNブログ人→Livedoor blog)

2014-09-14 15:13:24 | インポート

2014年のサービス開始直後から使ってきたOCNブログ人がサービス廃止ということで、ブログを移転をすることにしました。

いろいろ移転先については悩んだのですが、制約が少なく、移転するときに画像データも一気に引っ越し出来るということで、livedoorブログに移転することにしました。

gooブログは別で使っているのですが有料プランでも制約がいろいろあって、ブログ人からの移転には正直オススメできません。他にもWordPress.comとかも試してみたのですが、コンテンツのまるごとの移転に対応していて、他制約が少なかったりするのはLivedoorだけでした。

新アドレスは

http://shiroshiro2014.blog.jp/

です。

これからも、新アドレスにたま~に記事をアップするつもりですのでよろしくお願いします。

まさかOCNほどの規模のプロバイダでブログやHPのサービスが終了されるとは思いませんでした。HPの方も移転先を探さねばならず、どうしようか思案中です。

なお、乗り換え作業についての記事はこちらにアップしましたので、ご参考ください。




さらばWindowsXP。EeePC 901をLubuntuにする

2014-04-14 00:23:50 | うんちく・小ネタ

当ブログは移転しました。

この記事はこちらにあります。




Nexus7で無料青空文庫リーダを試す

2013-01-14 17:41:00 | デジタル・インターネット

当ブログは移転しました。

この記事はこちらにあります。




[設定方法]DIGAで録画したテレビ番組をDLNA経由でMEDIAS X N-07Dで視聴する

2012-12-29 17:06:00 | インポート

当ブログは移転しました。

この記事はこちらにあります。






ビブリア古書堂の事件手帖を「春と修羅」初版本現物で確認する

2012-08-15 22:28:00 | 本と雑誌
当ブログは移転しました。 この記事はこちらにあります。
<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=techuhomepage-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4048704699&amp;ref=qf_sp_asin_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=techuhomepage-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4048708244&amp;ref=qf_sp_asin_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=techuhomepage-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4048866583&amp;ref=qf_sp_asin_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe> <iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=techuhomepage-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=4480020020&amp;ref=qf_sp_asin_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

spモードの公衆無線LANのIDをPCで使う

2012-02-15 22:25:00 | 携帯電話
当ブログは移転しました。 この記事はこちらにあります。

[Evernote]同期ノートブックとローカルノートブック

2011-08-23 01:58:53 | その他

Evernoteを使い始めた。きっかけはDocomoのスマートフォンへ乗り換えたので、それにキャンペーンで付いていたプレミアム一年無料へ登録してみたことから。

でもちょっと使っただけでも便利な感じがして、作業する可能性のあるPCすべてにクライアントを入れている。
ヘルプがすぐ見つからないのだが、まあウェブでボチボチ調べながら。

 
さて、早速なのだがノートブックを作る際に「同期ノートブック」と「ローカルノートブック」どちらにするか聞いてくる。一度作ると変更できないまで言われるのでちょっと躊躇する。
  • 同期ノ ートブック
Evernoteサーバ上にアップされて、他のクライアントと共有できるノートブックができる。
  • ローカルノートブック
Evernoteサーバとは同期されない、つまり他のクライアントからは見えないノートブックができる。
ローカルノートブックに移されたノートは、他のクライアントから見えなくなる。つまり、他のクライアントからは「すべてのノート」を見ても、表示されない。

 

ローカルブックはあまり存在価値がわからないないが、まあサーバには共有したくないが、手元に書きかけを作っておきたいときなどに使うのだろう。

 
EVERNOTE 基本ワザ&便利ワザ
クリエーター情報なし
毎日コミュニケーションズ

[Thunderbird]PCの乗り換え

2011-07-10 22:18:15 | その他

メールソフトThunderbird 5にて、新しいPCにメールのみならずフィルタ設定などごっそりプロファイルを移し替える方法。

1.移動元のPCのプロファイルフォルダを確認しておく。
 WindowsXPの場合は、
 c:\Document and Settings\USERNAME\Application Data\Thunderbird
 にある profiles.ini を見て
 
 [Profile0]
 Path=Profiles/xxxxxxxx
 のxxxxxxxの部分をチェック
 
  USERNAMEは自分のユーザ名。
  ”Application Data”フォルダは隠しフォルダなので、表示されるようにエクスプローラ の設定変更しておく

  
2.新しいPCにTBをインストールする
 起動後、設定を作るか聞かれるがすべてキャンセルする
 
3.新しいPCでのTBのプロファイルフォルダを見つける。 Windows 7だと下記のような感じ。  C:\Users\USERNAME\AppData\Roaming\Thunderbird ここのProiflesフォルダに1.のxxxxxxxxを丸ごとコピー。 そしてprofiles.iniの[Profile0]セクション中のPathを
 1.で確認したxxxxxxxに変更する。4.Thunderbirdを立ち上げ直す。 たぶんこれでうまくいっているはず。

[Ruby]ファイル処理の基本など

2011-01-09 23:41:43 | Ruby

基本パタン

open(fname , "r"){  |io|

  while line = io.gets

    chomp

    #.... 一行毎の処理など

  end

}

とか

open("index.html") {|f|  f.each {|line| print line}}など特定の行を読むopen(fname) {|io|  print io.readlines[99]}全部読みこんじゃうf = open(fname)print f.readf.close