大学講義

2015年10月11日 | Weblog

世間は3連休ですね

こんな私ですが,10月から大学で講義することになりまして,(90分 8回),毎日必死に資料作っています.初年度が大変ですよね.

 

学生の頃,先生が必死に板書して式変形しているのを見てて,

「そんなの自分で導出と式変形しないと意味ないからスゴイ退屈だわ」

って思っていた時期が僕にもありました.

今ならなんかよくわかります.

概論だけで12時間喋るの無理だわ.

 

ですが,

とりあえず

初回:シラバスの紹介 (やる内容と課題について) で20分ぐらいで終了

2回:「BigaDataとは」と称して75分全く数式なしで喋り続ける. ほぼ,日頃つぶやいているようなネタを.

で,学生と授業の後ちょっと喋ると,学生が知りたいことがわかったりするので,簡単なアンケートを紙で配ろうと思う.

 

 

広く浅くやるつもりなんだけど,詰め込み過ぎても意味ないので,時間もあるし,割りとじっくりやるつもり.

 

残り予定は,,

 

3回:「BigDataとは:後編」 + クラスタリング初歩

4回:情報可視化(グラフ可視化技術の紹介,ニュートン法と勾配法とか)

5回:因子分解技術(NMF,NTF,NMMFその他)

6回:スパコンとGPU(深層学習の話題も)

7回:演習課題をその場でやってみる(任意参加)

 

って,8回まで書いてないんだけど,たぶん後から話すことが増えてゆく気がするので,一先ずこんな感じで.

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20万円でサーバを | トップ | CentOS7 にTensorflowを入れ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事