日本の風景 世界の風景

日本と世界各地の景観を、見直します。タイトルをクリックすると、目次(1)(2)(3)になります。

扇端の泉

2007-07-08 | 世界地理
扇端では大量の水がわき出る
百瀬川の水は、扇頂付近から地下水となって扇央を流れ、扇端でわき出る。地下水の湧出量が多い場合には、扇端でも集落は立地せず、大きな水たまりができてしまう。泉からあふれ出た水は、下流の三角州で、水田の灌漑用水として使われる。百瀬川では、この泉に流れる地下水脈が最大である。(2003.6)




扇端のわき水が水田で利用される
百瀬川の地下水は泉でわき出て、下流の三角州では稲作の灌漑用水になる。灌漑用水の必要な時期には水田に水を流すが、不要な時期には専用水路を琵琶湖まで直接流す。そのための水門が扇端下流の水田地帯入口にある。
琵琶湖岸の米は近江米として、高い価格で取引される。水がよいため、よい米がとれる。(2005.6)






最新の画像もっと見る