Life likes whisky.

20代にしてウイスキーにハマってしまった筆者によるブログ。
Twitter:@Ruud_whisky

徹底比較 vol.3 【ブラックニッカ5兄弟】

2015-09-07 07:53:11 | Whisky Comparison

ニッカが展開する低価格帯ブレンデッド、ブラックブランドをまとめました。


現行ラインナップは4種類+1(8月末をもって8年は終売)。

・8年
・スペシャル
・ディープブレンド
・リッチブレンド
・クリア

角瓶と同様、元々は特級ウイスキーだったブラックニッカですが、
グレーン混和開始時に1級にマイナーチェンジ。
それ以後もお財布に優しいブレンデッドとして人気を博しています。





【ブラックニッカ8年】実売1300~1500円(終売)
香りは、どちらかと言えば華やか系。
リッチブレンドに奥行きを持たせた感じ、とでも言いましょうか。
飲み口は甘めスムースで、アルコールの刺激も少なめ。
こなれた、穏やかな飲み口で、するする入っていってしまう。
ストレートからハイボールまで、なんでもござれ。


【ブラックニッカスペシャル】実売1200~1400円
豊かな甘やかさが特徴的な香り。重厚感があります。
この価格帯ながら、モルト感もスモーキーさも感じられます。
酸味やスパイス感は薄く、力強さとまとまりの良さを兼ね備える。
例えるのが難しいのですが、「丸く太い」味わいのするウイスキー。
こちらも飲み方を選ばないが、ロック、水割りがオススメ。


【ブラックニッカ ディープブレンド】実売1100~1800円(新発売)
香りは、新樽由来のバニラ香、ウッディ感が強め。加水で伸びるタイプ。
飲んでからも印象は大きく変わらず、ウッディでピーティ。
度数からすればアルコール感は抑えられているが、やや感じる。
複雑味はないが力強く、鋭くも潔さを備えた味わい。
ロックとハイボールがオススメだが、こちらも比較的万能。


【ブラックニッカ リッチブレンド】実売1000円~1200円
香りは蜜林檎、干し葡萄、まったりした甘さ。石鹸。特に少なめの加水で一気に開く。
口に入れても当分はイメージ通りの甘みと爽やかさが同居。
複雑味や重厚感には欠け、インパクトの割に後を引かない。
良く言えばスムース、悪く言えば物足りない印象を受けます。
ロックかハイボールがオススメ。


【ブラックニッカ クリア】実売700~900円
香りはバニラのような熟成香がそこそこ。ウッディな香りやりんごのような爽やかな香りも。
口に含むと、37°にしては強めなアルコールの刺激、加水で和らぐ。
ノンピートモルト使用にも関わらず、意外なことにスモーク感。
飲み干した後は独特の渋みと、やはりアルコールの匂いが抜ける。
なんだかんだハイボールが1番美味しい。


上3銘柄は好みの問題といえるくらいレベルが高く、どれを飲んでも外れはない。
リッチやクリアも価格以上のクォリティは感じられ、シリーズを通してコスパに優れ、
初心者にも素直にオススメできるシリーズです。

個人的にはまだ売っているところでは売っている8年を見つけて飲んでほしいです。
角瓶シリーズとの飲み比べも面白そうですね。


ウイスキー ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

post a comment