資金なしでも独立開業!~万人に送る学習塾の作り方~

元営業マン、人気塾の元塾長の筆者が、万人のための学習塾の作り方についてご説明します!

これでオシマイ

2005-01-21 01:04:52 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。

ご意見、ご質問など、みなさんに聞かれたくない内容は

tasseytassey@yahoo.co.jp

まで。24時間以内のお返事を心がけます。

◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

 今日はイイお話を聞きました。

 私の知り合いが結婚するそうな!

 めでたし。めでたし。


 でも、カレに言わすとそうでもないよう。。。

 詳しくはやめときましょう!

 結婚と言えば、

 「ウェディング・プランナー」ってお仕事ありますよね。

 これがなかなか「激務」だそうですね。

 外から見てると、「ステキな仕事!」

 っていう部分しか見えてきませんが。。。

 
 でも、「サービスを売る仕事」ってみんな大変なのかも。。。


 特に日本人って、「モノ」をもらうと満足するってトコロがあるみたいですし。


 学習塾の仕事も、「サービスを売る仕事」ですよね。(ちょっと強引?)

 だから、同じく大変なんでしょうね。

 でも、「ワタシ自身が売り物」みたいなところがヤリガイにつながるんでしょうね!


 って、なんか「おだやかな話」から打って変わって、昨日の続きの

 「リースってどうなの」って話の続きです。



 昨日は、リースってヤバイ?

みたいな、否定的な話をしてしまいましたが、

そんなこともないです。

 だって、最新のコピー機が月々ン千円っていう金額で使えるわけですから。。。


 要するに、ちゃんと理解して契約すればいいってことです。

 ワタシは「借金するんだ。解約したくても出来なくなるんだ。」

 っていう理解を。


 ここまでお話して、あなたはどうします?


「家庭用のヤツじゃだめなの?」とか、

「いっそ、買っちゃったほうが安いんじゃ?」

なんて考えもありますよね。


 では、お話します。

 学習塾を始めるんだったら、

「家庭用」はゼッタイやめましょう!

 なぜなら、すべての面で、

 ショボイ。

 最新機種の最高ランクのコピー機でもダメです。


 だって、「家庭用ですから」。


 大体7万円近く出せばかなりいいものは買えますが。。。

 ハイペースで使うことを考えて作られてないんですね。


 学習塾は間違いなくハイペースで使います。

 だからダメです。

 
 あと、買っちゃうってのもいいのかよくわかりませんが、

もしどなたか詳しいことを知ってらっしゃる方がいれば教えてください。

 わたしの知ってる限りでは、あまりいい話しは聞きません。


 ってことで、結局、「リース」がいいんじゃないかってことです。


 「リース」ってことが決まったら、次は業者選びです。

 これが、調べると、かなりの金額の差があります。

 「○○のコピー機は安くなる」ってことから始まって、

 「ウチは紙代とトナー代は無料です」とか、

 「ウチは基本料金はいただきません。○円○十銭×枚数だけでいいです。」

なんて感じで、とにかくたくさんあたってみるべきです。

 というか、「開業届け」とかすると、勝手に調べて電話が掛かってきますが。。。。

 それで、コピー機を選ぶ際の注意点としてカンタンにお話しておきますと。。。

 印刷スピード…まあ、ほどほどで、あまり気にしなくていいんじゃないでしょうか?

 メーカー…これもまあ、いいんじゃないでしょうか?
      
      専門の方に言わすと当然「ここがいい」ってところがあるとは思いますが。

 あとは、「紙使い放題」「トナー無料」ってのがいいんじゃないかと思いますが。。。

 で、イチバン使い勝手がいいのが、「ソーター」ってヤツです。

 50枚だろうが、そこに入れておくと、勝手に10セットでもコピーしてくれるヤツです。

 当然あるものと、ないものでは金額差はあります。

 でも、「人件費」を考えたら、安いモンです。


 そう、ここで、「人件費」について少しお話しておきますと。。。

 日本の人件費は超高いです。そのなかで、ナゼか、この学習塾業界においては、

アルバイトの相場がその中でも高いです。

 ですから、もしあなたが、ヒトを雇われるおつもりなら、

「極力、ヒトがやる仕事は最低限」にされることをお勧めします。

 塾で言えば、直接「教える」仕事に限ってやってもらうということです。

 コピーをしてる間も、コンビニのバイトの1.5倍ぐらいの賃金を払わなければならないわけです。

 「コピーしてもらうときは、時給変えればいいじゃん」とか、

 「コピーなんかは、授業前にやってもらって、その間の時給は払わなければいいじゃん」

なんて考える人いますよね。

 まあ、やりたいひとはそうすればいいと思いますが、

そういった発想では、うまくいかないと個人的には思いますが。。。

 ということで、「ソーター」はつけることをお勧めします。

 こんなところで、「備品」は終わりにしましょうか。

 結構長く続きましたね~。

 もし、まだ聞きたいことがあれば、メールでもくださいな。

 
 次回からは、いよいよ、「数字関係」のおはなしをしましょう。

 「塾ってのは、こんな風にまわすんだ」とか、

 ドコドコに○○坪の物件を借りて、今○○名です」っていわれたら、

 「ふ~ん、赤字なんだあ~」

ってのがわかるお話をしていきましょう!

(あまりお話したくないですが。。。)




続きは次回。





 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

リースは慎重に。。。

2005-01-20 00:58:58 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。

ご意見、ご質問など、みなさんに聞かれたくない内容は

tasseytassey@yahoo.co.jp

まで。24時間以内のお返事を心がけます。

◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

今日も更新シマ~ス。

昨日は、

「お金をかけるところは何でもいい」

っていうお話をしましたが、

あなたは、何か考えました?


「熱帯魚の水槽を置きたい」とか

「「お気に入りの本を置きまくりたい」とか

まあ、ホントなんでもいいです。

それが、あなたの愛着につながり、

それが教室のオリジナリティになれば。。。




では、そんな、自由気ままなお話とは打って変わって、

「コピー機」

のお話をします。


なんで、「自由気ままなお話とは打って変わって」

と言いますと、

「リース」

がカラムから。なんですね。



リース。

あなたは、どんな認識ですか?


クレジット。

ローン。

リース。

とまあ、いろいろありますが、

「月々比較的安い金額で、最新の機種が使える」

ぐらいの認識で契約したら。。。。

そりゃあもう大変です。


リース関連の訴訟は絶えません。


まあ、「借金してる」という認識を持っておくべきでしょう。


ですから、もしあなたが、

7年のリースを組んだとしましょう。

あなたが、2年後に、

「やっぱり、もう塾やめるから、コピーもいらなくなっちゃったんで、解約します」

って言ったって、

「はあ、ナニ言ってんですか?」

って言われちゃいます。

なにがどうなっても、あなたは、月々の支払いを続けないといけません。


そんな認識を持っておく必要があるんですね。

リースってヤツは。


じゃあ、そんなんなら、リースなんてやめればいいじゃんってことになるんですが。。。

長くなりそうなので。。。。


続きは次回。





 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

「何でもいいデス」

2005-01-19 02:08:43 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。

ご意見、ご質問など、みなさんに聞かれたくない内容は

tasseytassey@yahoo.co.jp

まで。24時間以内のお返事を心がけます。

◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

最近には珍しく、連日更新してみました。

ははは。(威張るな。。)


「お金をかけるコトロ」

の続きです。


最終的には「自分」で備品選びや配置をするべき。

ということは先日お話しました。


じゃあ、どんなものを買えばいいのかってところからお話します。





何でもいいです。


ふざけんな~!

って声が聞こえそうなのでもう少し詳しく。


「あなたが、ある場所にいって、なんかココ、いいね~」

って思えるものってなに?

って考えて、浮かぶものなら何でもいいです。

とは、いっても塾ですので、ホントに何でもいいってワケじゃないかもしれませんが、

でも、塾の一般的なイメージに縛られてても、いいもの、あなたらしいものは出来ません。

(どっちやねん!)


ですから、

「何でもいいです」

ってことになるわけです。


そうはいっても、最低限用意しないといけないものがあります。



「保護者とお話しするブース」です。


最終的には、あなたの方針によると思いますが、

これに関しては、少々奮発してもいいのかなあと思います。


なぜなら、一世帯で、結構な金額を支払っていただくことになるわけですから。。。


あなただって、それなりの金額を払うのに、

あなたが中学校で使ってたような、イスに座りながらお話しするの、イヤじゃないです?

笑い話に思うかもしれませんが、

似たようなことを実際に行ってる塾は実在します。


あなたが、サービス業をやっているなら、考えられませんよね。

でも、ここが塾業界のオモシロイところです。


大手の塾は、この辺を、キッチリまとめてきます。

ぬかりはありません。



話を戻しまして、

奮発するって言ったって、

フカフカのソファなんてダメですよ。


大事な話をするんで、ソファだと落ち着きませんから。。。


他にも、

「これは置いてみたいな」ってものがあれば、ドンドン置いちゃいましょう!


といったことろで、


続きは次回。





 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

お金をかけるトコロ

2005-01-17 13:30:26 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。

ご意見、ご質問など、みなさんに聞かれたくない内容は

tasseytassey@yahoo.co.jp

まで。24時間以内のお返事を心がけます。

◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

みなさま、またまた大変ご無沙汰しておりました。

ここのところ、あれやこれやとお話が。。。

イイワケはこの辺にしておきまして。


早速いきましょ!



今日は、「お客様」を意識したスペース作りというか備品についてです。

以前もお話しましたが、いわゆる、

「お金をかけるコトロ」

についてのお話です。



たぶん、最も、「センス」が必要なトコロでしょう。

毎回毎回、ケチケチしたお話ばかりしていましたが、

分かりやすいですよね。

安けりゃいいっていう発想が根底にあるわけですから。。。


もし、あとで

「イマイチ」

と思えても、

「あれだけ安かったしね~。利益が出てきたら買い換えればいいじゃん!」

なんて、発想で、メデタシ、メデタシって感じで終わるんですが。



お金を掛けるとそうは行かない。

「えっ、そんなに高いの~。」

って言われちゃったら、ヘコミまくり。

何のために、他の部分をケチケチやってきたのかわかんない。

なんてことになっちゃいます。



そうならないためには、備品を購入するために、次のステップを踏むことをお勧めします。


1.本屋さんで、「建築」「カフェ」「リフォーム」「デザイン」

  などの専門書を見まくる。
  
  そしてイチバン気に入ったものを買ってください。

2.物件の広さに応じて、レイアウトを考えます。

次の、ココがイチバン大事なんですが。。。

3.「ヒトの目線」を考えながら、もう一度レイアウトを考える。

4.目立つであろうポイントをピックアップする。

5.4.の場所にナニをおけばいいのか考える。

6.1.~5.までをもう一度見直して、「どんなイメージのどんなモノ」が必要か考える。

7.実際に、お店を何軒も見まくる。

8.めぼしいものをピックアップして、寸法だけ測ってくる。

9.5.、6.に戻る。

こんな感じでやっていきます。

ここで、イチバン大切なのは、


妥協しないことだと思います。

次に大切なのは、

ヒトの意見に左右されないことです。


なぜなら、一部分だけあなたがあるヒトに相談しても、

そのヒトはその部分に関して、

そのヒトの、(ここが大切ですが)シロウトの感覚で助言してくれます。

全体を理解しているのは、あなたなわけですから、

ヒトの意見を聞くことは大切ですが、

それに振り回されたら、

非常にアンバランスな結果になりかねません。

ということで、


続きは次回。





 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

スタッフとのカンケイ

2005-01-14 17:10:53 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。

ご意見、ご質問など、みなさんに聞かれたくない内容は

tasseytassey@yahoo.co.jp

まで。24時間以内のお返事を心がけます。

◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

みなさま、大変ご無沙汰しておりました。

ここのところめっきりペースが落ちてしまいました。

さてと、早速内容に移りますね。



 
「スタッフ用の備品」ってところからでしたね。

この件に関しては、意見が分かれるところでしょう。



1.スタッフ?身内でしょ?そんなん、安いほうが言いに決まってるジャン!
  
  何でもいいから安く済ましちゃおうよ!

  安けりゃいい!




2.スタッフといえども、自分の経営するところで一緒に働いてくれるんだから、
  
  なるべくいいものにしようよ。

  常勤のスタッフともなれば、毎日使うしね。




さあ、あなたはどっち?!



答えはないですよね。



あなたの考え方次第です。


なりふりかまわず、自分の私利私欲のため~

っていうヒトは間違いなく、1.ですよね~。



みんなにいい顔したいヒトは2.ですよね~。


1.のメリット・・・

経費節減。これに尽きる。

1.のデメリット・・・

スタッフから不満(?)が出るかも・・・



2.のメリット・・・

スタッフから、従業員のことを思ってくれていい社長!

といわれること間違いなし。

2.のデメリット・・・

「生徒や保護者向けのサービスが最優先事項」

と考えるのなら、ムダ遣い?


こんな感じでしょうか?


答えはありません。

あなたが答えを出してください。


必要なものとしては、

常勤スタッフの人数分の机

常勤スタッフの人数分のイス

常勤スタッフの人数分の身の回りのものを入れる棚?

アルバイトのスタッフが使う机

アルバイトのスタッフが使うイス

筆記用具

事務用品

冷蔵庫?

電子レンジ?

細かいものを出していけばキリがありませんが…。


こんなもんですかねえ。

机やイスの値段は前にお話したとおりです。


どんなスタンスで、スタッフのことを考えるかは、きっと



経営するうえで、



生命線


になるところなのでしょう。


当然、自分ひとりでやれば、そのわずらわしさはなくなりますが。。。


ひじょ~に、ふか~い、ふか~い問題ですねえ。

としんみりしたところで

今日はここまで~。
 



続きは次回。





 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

T・C

2005-01-07 23:11:37 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。

ご意見、ご質問など、みなさんに聞かれたくない内容は

tasseytassey@yahoo.co.jp

まで。24時間以内のお返事を心がけます。

◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

今日は「とびら付きの棚」のお話の続きからです。

そこで私からの提案は。。。ってとこでしたね。



はい。私からの提案は、


どうせある程度お金がかかってしまうのなら、

「かなりいいものにしてしまう」

ということです。


「かなりいいもの」といってもたいしたものではありませんが。。。


以前もお話した、

「すべてをケチるわけじゃない」

というところです。


要するに、

「ポイント」にしちゃいましょう!ということです。

目立つようなものを敢えて選んじゃうんですね。


例えば、デザイン性の強いものなど。



この考え方は、空間作りすべてにいえます。


どうしてもお金がかかってしまうものは、


ムリしてケチらず、逆にいいものを選んじゃう。



だからって、高そうなものばっかり選んでたんじゃあダメですよ。

あくまでも、


トータル コーディネート

が大切ですから。


備品購入ネタは、

どうもあまり受けが良さそうじゃないみたいですねえ。

ちょっと考えます。


というところで。


 続きは次回。


 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

個人情報の宝庫

2005-01-06 23:29:51 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。

ご意見、ご質問など、みなさんに聞かれたくない内容は

tasseytassey@yahoo.co.jp

まで。24時間以内のお返事を心がけます。

◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

今日は「とびら付きの棚」のお話。

学習塾は「会員制」っていうお話は何度もしましたね。

ですから、

個人情報のオンパレード

というわけです。


話はそれますが、

「シュレッダー」

なんて当然必需品になるわけです。



またまた話はそれますが、

学習塾でシュレッダーが無いところは、

「個人情報の管理がメチャクチャ甘い」

ということになります。


保護者の方はご参考にしてください。


話を戻しまして、

個人情報を保管しておくためには、

「とびら付きの棚」が必要になります。



また、個人情報でなくても、

「教材」や「テスト」やらを

生徒の目に触れないところで保管する必要があります。


この棚を

「スチール棚」

にしてしまった時点で、


「ダサい」


と言わせてください。

タダの主観ですが。


そうはいっても、高いんですよね。

こういう棚って。



これも例によって、

安~く済ませたいのなら、

ホームセンターの棚で充分です。

6,000円ぐらいからあります。

この前のお話の通り、

「色」に気をつければ結構まとまると思います。



ただ、

安っぽいイメージ

は残念ながら残ります。



そこで私からの提案は。。。



というところで。


 続きは次回。


 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

ふたたび「本棚」です。

2005-01-05 00:09:11 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。

ご意見、ご質問など、みなさんに聞かれたくない内容は

tasseytassey@yahoo.co.jp

まで。24時間以内のお返事を心がけます。

◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

正月気分は抜けました?

ワタシは抜けまくりです。

みなさんはいかがでしたか?お正月?

お話が伸び伸びになっていて、一体どこまでいってたっけ?って感じですよね。

そもそも、当の本人がそんな感じです。


さ~てと。

「本棚」です。

ナニを使うといいかといえば。。。



「カラーボックス」です。


えっ、どこかで聞いたような気が。。。

気のせいです。



え~。カラーボックス?

ってヒトもいますよね。

確かに。

普通に重ねただけでは。。。


ヒジョーに

「ダサい」

です。

いくつか、ポイントがあります。


と、その前に。

なぜ、カラーボックスかといえば。


1.安い

2.安い

3.安い

4.安い

5.・・・

もういいっちゅうの。





改めまして。



1.組み合わせが自由。
     ↓
  好きな高さに積むことができる。

2.組み立て簡単。

3.とにかく異常に安い。

とりあえずこんなところ。

ただし、キレイにかっこよく見せるため、使いやすくするためのポイントもあります。

1.色を統一する。

  これは、私自身非常に大切なことだと思っています。

  たとえ、カラーボックスでなくても、ココは絶対にこだわってください。

  教室全体の仕上がりが全然変わります。

  また、後で買い足すことを考えると、「白」をおすすめします。

  「木目」のものがよく出回っていますが、「売り出し品」を選んで買おうと思うと、

  「同じ木目」なんてことを期待しないほうがいいので。

  くれぐれも、「だいたい同じ」って感覚で「似た色目」を選ばないように。。。


  これほどダサいものはないことを覚えておいてください。
  

2.「タテ」だとA4は入りません。

  ですから、「ヨコに積む」など、用途に合わせて重ねてください。


3.つなぎ目は必ず隠してください。

  「ヨコに積む」場合はあまり気になりませんが、

  「タテ」に積む場合は「つなぎ目」が目立ちます。

  板を張るなどしてきっちり隠しましょう。


こんなもんでしょうか?




あとは、気になる値段ですが。。。。


1つあたり。。。底値・・・880円!(たぶん)

10コ買っても、8,800円

100コ買っても、88,000円!

(そんなに買わないって。。。)


使い方は結構、広がります。



そうそう。

本屋さんに行くと、

「カラーボックスで作る・・・」

なんて本が並んでますので、参考にされては?


カラーボックスはこんなところで。。。

次回は「とびら付きの棚」のお話。




 続きは次回。


 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

やっと「本棚」デス。

2004-12-22 23:39:27 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。
◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

今日こそは「本棚」のお話です。

本棚の「高さ」
   「質感」
   「色」
は、教室の「空間作り」に非常に大切だってお話はしましたよね。

ですから、どんなもので揃えるかは購入する前に決めておかなければいけません。

みなさんそれぞれにイメージがあると思いますが、いかがでしょう?

一度本棚をインターネットや家具屋さんで見てみるといいです。


はっきりいって、高いです。とっても。


事務用のスチール棚みたいなものでも高いです。

さあどうしよう?


ワタシが重要視したいことは、

「統一感」

です。

きのうは「バランス」なんてこともいいましたが。


だからといって、「スチール棚」ってのは、イマイチ。

ここは、「木」で行きましょう。


よしっ!「木製」の本棚を探すぞ~!と意気込んだところで、

「おっ、いいね」と思ったものはどれも

30,000円以上。

「本棚が大切なんだったら、それでもいいじゃん!」

なんて妥協するわけには行きません。


その上、(ここは結構大切です)

高くたって、自分の思い通りの高さのバリエーションがあることはまずないです。

「じゃあ切る?」

なんて発想にもなりますが、

「切るぐらいだったら、プロに頼んだほうがよかったんじゃないの?」

って話ですよね。


安くしたいし、高さのバリエーションも欲しい。


なにかいいものは無いか?




どうですか?

仮に30,000円の本棚を8つ買ったら、

30,000 × 8 = 240,000円。

なにかで代用しましょうか?

それともここはあきらめて買っておきましょうか?

または作りますか?板買ってきて。

ここはみなさんに一度考えていただくことにしま~す。

 続きは次回。


 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング

ブランドは好きですか?

2004-12-22 01:23:30 | 行動開始!
学習塾で独立開業するヒトを盛り上げるために!
↓ ↓(ココをクリック!)
人気ブログランキング

そのクリックが私の元気の源です。
ありがとうございます。
◇◇◇◇◇◇今日の内容はココからです◇◇◇◇◇◇◇

今日はブルーです。


久しぶりに、「投稿」ボタンをクリックした瞬間、記事がすべて消えました。
最近はなかったので、気を抜いていました。
やられました。


というわけでこの記事を書くのは2回目ということです。


話は変わりまして、ここのところサボり気味でスミマセン。

ランキングも一時は9位になったんですが(自己ベスト)。。。残念。




さてと
気を取り直して今日も行きましょう!

今日は「本棚」の話ですね。


「本棚」については価格のお話をする前に、

「空間作り」のお話をします。


教室は「本棚」だらけです。
というか「本棚しかない」といっても言いぐらい本棚は重要な備品です。


本棚の「高さ」
   「質感」
   「色」
はすべて教室の印象に密接に関わってきます。


ここで手を抜くとどうなるかと言うと、




「ダサく」なります。


ワタシがケチケチしたことばかり言ってるんで、

「デザイン」とかにあんまりこだわんないんじゃないかと思っているヒトもいるかもしれません。


ムチャクチャこだわります。

「お金を掛けること」と、
「かっこよくすること」とは

全く比例しません。


話はそれますが、
洋服や身に着けるものにお金を掛ければオシャレだと思ってるヒトがたまにいます。

典型的なブランド品を好んで身に着けたがるヒトなんかは最たるモンです。

別にブランド品がダメだって言ってるわけじゃないです。

さらに話はそれますが、

ステイタスブランドって言われる「○ィトン」とか「エ○メス」とかって確かに高いですが、
理由があるんですね。

「伝統」であったり、「逸話」であったり、趣があるんです。

ブランドになるものにはすべて理由があるんですね。

根拠が無い一過性の「ニセブランド」は必ず、いつか消えます。

「何でこのブランドはこんなに有名になったか」ってことを理解して身に着けるんであれば

それはすごくカッコイイと思います。個人的には。

ただ、「みんなが持ってるから」ってのが理由だとしたら、


ブランド品を持つことによって、

逆にその人の価値は、

世間的な「○ィトンのバッグを持つヒト」っていうレベルにしかならないってことです。

まあ、自分に自信の無いヒトにとってはいいのかもしれません。

世間的な「○ィトンのバッグを持つヒト」っていうレベルにはなれるわけですから。

でも、「自分に自信がある」って言わないまでも、
「自分は自分」って思うんであれば、
ブランドとはうまく付き合わないといけないんではって思います。


なんだか、ニセファッション批評みたいになってきたんで、
この話はこの辺にしておきます。


話を元に戻します。

お金を掛ければいいってわけじゃなくって、
かといってかっこ悪くてもいいってわけでもないと言うことです。

「プロに任せたほうがいいんじゃないの?」とか、
「多少お金はかかっても絶対そのほうがかっこよくなるって」

っていうヒトもいるでしょう。


そりゃあ、プロに任せたほうが安心かもしれません。

でも待ってください。

あなたがやるのとプロがやるのと何が違うと思います?



経験です。プロは経験があなたとは異常に違います。当たり前です。プロですから。

あなたが「こんな感じにしたいんだけど」っていっただけで、

「ココにコレを置くんだったらココにコレはヘンだね」とか
「ココにこんな高いものを置いたら空調が効かないよ」とか
「蛍光灯の数が足んないね」
なんてことを瞬時に言ってくれます。
その人が本当にプロであれば。


でもそれだけです。

べつに瞬時にレイアウトが決まる必要は無いですよね。

実際に置いてみてダメならやり直せばいいんです。

オシャレな飲食店や物販店をやるわけじゃないんですから。

「お母さん、この塾はデザイナーに作ってもらったんですよ!
 カッコイイでしょ?」
なんてあなたが言って、
「オッシャレ~!ウチの子、ココに通わせた~い!」って
お母さんが言うと思います?

「でも、イマドキの塾はそれぐらいしないと。。。」
なんてあなたが思ったとしたら、それは少し違った方向にいっちゃってるんじゃないかと思います。

あなたが実際に考えたとおりに配置してみて、ダメならやり直せばいいんです。
何回でも。

大体、頼むとしても、近所の工務店さんに頼むぐらいでしょうから、
その人があなたに絶対にかなわないことがあります。

それは「あなたのイメージを理解する度合い」です。
当の本人のあなたに勝てるわけが無いんです。
当たり前ですが。。。


ここまで話しておいてなんですが、もしかして、
「なんでこんなことでダラダラ書いてんだよ」って思ってるヒトいますかねえ。

「別に教室の内装なんて業者のヒトに頼めばいいんじゃないの?」
って思ったりしてます?


まあ、それはそれとして、考え方なんでいいでしょう。

でも、これだけは理解してください。

もしあなたが独立をするんであれば、

「すべてのものはあなたがいなければこの世になかったんです」。

そこにあるものすべてはあなたの分身なんです。

ならば、「すべてに理由付け」を持ちませんか。

「こういう理由でこうした。」
「こういう理由でこうしなかった。」
という理由付けを。


それが、「愛着」になり
    「自信」にもなるんだと思います。

「業者のヒトがこうしたほうが絶対いいって言ったんで。。。」
ってのが理由だったら。。。

プロがいうことは間違いない = ワタシは正しい

って図式は、

ブランド品を持ってる = ワタシってオシャレ!

と変わんないんじゃないでしょうか?

そんなんじゃ絶対にあなたらしいものに教室はなりませんし、

「選ばれる塾」にもなれません。とワタシは思います。



またまた今日も脱線してしまいました。ゴメンナサイ。

次回も「本棚」の話です。

(タイトル名かえよっと)

 続きは次回。


 
 「ふ~ん」と少しでも参考になったのなら、クリックしてください!
  ↓ ↓(ココをクリック!) 
 人気ブログランキング

 参考にならなかったヒトはココをクリック!
  ↓ ↓ 
 人気ブログランキング