ブービーの着物日記

着物、お茶のお稽古、美術館、コンサートなど、
ブービーのお気楽生活を徒然なるままに。

リニュアル休業の前に

2015年05月23日 | おいしいもの
学生時代から引っ越すまで、よく利用していた池袋東武のスパイス。20ウン年たったとのことで、この度順次リニュアルに。まずは一番上の階からということで、Yちゃん一家御用達のパリの朝市さんは5/28で営業をお休みに。

お休みに入る前に一度はお伺いしないとということで、Yちゃん一家の晩餐になぜか参加してしまうKちゃんと私。

アミューズは三種。



グラスに入ったのは赤ピーマンのムースにオマール海老



左は富山の白エビのふりっと、右はサワークリームのかかったマス



えびたちがおいすぃ

続いて旬のアスパラ二種。ほうれん草に包まれたホタテとともに



コンソメスープで一休み



すずきをアメリケーヌソースで。久しぶりにしっかりフレンチだわ。



お肉は赤ワイン煮込みを



ここまでで、泡アワ一本、白ワインデカンタ、赤ワイン一本空いているのだが、チーズもいただこうと赤ワインも追加



もう止まりません。その間にも「少し、あまってしまったので」とグラスで2杯ほどいただいていたなあ。

おしゃべりもかなり盛り上がり、ようやくデザートへ



閉店まで居座ってしまった。

とてもおいしゅうございました。リニュアル後もお伺いいたします

初風炉のお稽古

2015年05月22日 | 茶道
GWがあけると風炉の季節で。早速、初風炉のお稽古。

藤の花やカキツバタが咲き始めた頃だったので紫の縦縞の着物で。



織部の一重帯で



お稽古は運びの薄茶平点前。みな薄茶なので、合わせて濃茶付花月之式もお稽古する。三つのうちの一つは逆勝手になっていて、近く行われるお茶会の特訓。どうやらお部屋の向きとお客様にゆったりとしてもらうために逆勝手で行うことになったようだ。お手伝いに入る人は大変そうだったが、新参者のぺーぺーなのでお役のないは楽しそうだなあとお客に入らせてもらう。

二服目のお客に入らせていただいたお稽古ではおじさまがお点前。お茶杓のご銘が「シトウ」。思わず「死闘?」が頭に浮かんだが、「紫の藤です。和漢朗詠集にのっていました」とのこと。何てステキな言葉!

「悵望慈恩三月尽  紫藤花落鳥関関」

慈恩に悵望す三月の尽くることを

紫藤 花落ちて 鳥 関々たり

など。そうか、古今和歌集、新古今和歌集の次は和漢朗詠集なのね。

お稽古でたっぷりお茶をいただいが、帰宅して木の芽もちで一服。


自服色々

2015年05月21日 | 茶道
GW中の自服色々。

相棒に大坂家さんで買ってきてもらったお菓子で



「何という名前だった?」と聞いたら「忘れた」とのこと。後で調べてみたら、どうやら黒ぼたんらしい。黒糖でつるりといただける。見た目が地味だがおいすぃ。

某百貨店の催事場で入手。たしか、やまぶきという銘のこなし。「関東でいうところのねりきりです」と説明されたのだが、ねりきりとこなしは違うのよね。。。



お味はよかったですよ♪


初夏のごちそう

2015年05月20日 | おいしいもの
今月も食育教室へ

今回は年末にインフルで行けなくなってしまったM女史がご一緒

初夏らしい色合いの着物に



お茶系ではないので帯留をつけて



日がだいぶ長くなり明るいうちから乾杯



zuppaは空豆のかおりが濃厚。あたたかい野菜の旨味が胃袋にしみわたる



オリーブオイルには新茶が



今月も一見シンプルだけどものすごく手が込んだ数々



トマトのジュレをかためたものとモッツアレラ



瑞々しい新たけのこ。緑のものはバジルのソース。



ふきにパルミジャーノ



この茶色の物体は。。。



何となめこ!足の部分をこまかくしてゴルゴンゾーラとまぜまぜ。濃厚対決がすばらしい。



魚はすずき。ソースはブラッドオレンジ



肉はしんしん。わさび入りバルサミコソースもおいしいがそのままいただいてもうまひ~



パスタは長芋のカルボナーラ。みな無言で集中して食す。



リゾットは新物のアスパラにキクラゲ。食感がたまらん



デザートはフレッシュなキウイにマスカルポーネ



お皿もステキ



コーヒーもいただいて、おいしゅうございました