終わりなき旅~青年海外協力隊への道~

☆青年海外協力隊への挑戦日記☆
平成20年度1次隊でフィリピンに派遣されてます
職種は獣医・衛生です

×ルート1×

2007-08-29 20:45:49 | 会社との交渉いろいろ
今日、現職参加へのルート1が断たれました。

ルート1=所長-人事課長ルート

今回の事例は休職の対象にはならない

以前と何の変わりもないお返事でした。

「もうこれ以上の交渉は無理だわ。残念だけどねー」
と所長。

残念…か。
うわべだけの言葉に聞こえてしまったのがわたしも残念だった。

「所長、失敗です!」
と組合にメール。
「まだルート2が残ってます。」
組合からメール。

ルート2は労働組合-人事ルート。
組合は9月いっぱい使って交渉すると言っていた。

正直所長の後ろ盾がなくなったのは厳しいけど
あとは組合と二人三脚で現職参加交渉がんばってみます。

ほんの少し

2007-08-28 23:30:31 | 生活よもやま話
21時10分頃、あつーい雲がさーっと消えて、
ほんの少しの間だけ地球の影を目撃しました。
隣の人と一緒に堤防に座って、月がまぁるくなるまで何も考えずに
ぼーっと見上げていました。
赤銅色の月なんて見れなかったけど、
でも少しだけでも堪能できてよかったかな。
宇宙を感じた。
たまにはこういう時間の過ごしかたもいいよね。
次は何年後になるんだろう。
次こそ赤い月をみてみたい。
生きてたらまた見れるよね

2007-08-28 20:35:09 | 生活よもやま話
月食、どこかの町では見えてるのかな?

わたしは今、川の堤防で月待ち中。
だけど大阪は、なぜだかあつーい雲におおわれてしまってて、
見れそうもありません。
神様は時にいじわるだ。

わたしの少し離れたところにも一人男の子が座ってる。
楽しみにしてたの、わたしだけじゃないんだなぁ…と思ったら、
見れなかったのは残念だけど、ちょっとうれしかった。

あともう少しだけ、待つことにします。

楽しみ♪

2007-08-28 03:14:39 | 祝☆隊員候補生
眠れない…
ので嬉しいお話を☆

合格者サイトの20年度1次隊のBBSで、懇親会@大阪を企画してくれた方がいらっしゃいました。
なんと来週水曜日!
もうすぐです!!

土日の教習所通いが落ち着いたら、絶対企画したろ~
と思ってただけに、とっても嬉しかった☆
個人的には隊次にこだわらず、たくさんの方と会いたいな
ってことで他の隊次の方も一緒にどうでしょう?
と提案してみたのですが、どうなるかなぁ?
採用されたらいいな♪

はやくも一部の方とお会いできるんです♪
とっても楽しみ~☆☆

そして、もう一つ楽しみが…
今日の夕方から夜にかけて皆既月食が見れるんですね。
月が赤銅色に見えるんですって。
大人になってもこういうのってわくわくドキドキ。
早く子供と一緒に楽しみたいなぁ…
なんて思っちゃう瞬間。
まだまだ先になりそうだけどー

二つ目の話題は地味でしたかね(笑)
でもわたしにとっては楽しみなんだもーん。
明日は淀川で観察だぁ!
晴れてほしい!!

英語

2007-08-27 20:52:05 | 準備いろいろ -語学編ー
やっぱり英語も今から頑張らないとな、と思う今日この頃。
わたしが行くのは大学の施設。

配属先のスタッフ欄にある、日本留学経験ありの大学教授や、
プロジェクトの実務を担う40代の女性研究員は、普通に英語ぺらぺーらと思われる。
酪農局との会議っちゅうのも英語なんだろうしさ…

特にフィリピンは、アジアの中では英語を話せる人が最も多いと言われているらしい。
農家のおっちゃんらはどうなのかはわからないけれども
普通に大学行かせてもらえるような教育を受けている人たちは
英語も普通にしゃべれるんだろう。
少なくともわたしよりは…うぅっ

まぁ日常会話もできなきゃだめなんだろうけどもー…
でもこれは電子辞書ひけばなんとかなる!?かなぁ…?

なんとかならなさそうなのが専門用語。
専門用語のタガログ語なんて、今からどう調べたらいいのかわかんない。
こればっかりは現地の人に、少しずつ教えてもらわなきゃ。
なのに英語名がわからんかったらお話にならない。
英語にしたって専門用語に関しては普通の辞書にのってない場合が多い。
かといって、あのぶっとい医学英語系の辞書を毎日持ち歩くこともできないから
とにかく使いそうな単語に関しては、今から調べてちっちゃい単語帳でも作っておきたい。

ということで、まずは乳房炎関連の洋書を買うことにした。
Amazonで何冊か見つけたけど、どれがいいのかわかんない。
もったいないけど、自分の持ってる本の英語版を買ってみようかなぁ。

本が届くまでの間は英語の文献を読むことにした。
まぁ最新の知見なんぞは必要ないと思うんだけど
専門用語に慣れるにはいい材料かもしれない。
タダでひっぱってこれるしね。

乳房炎の文献なんて読むの初めて…
自分が研究してた病理やアレルギー、免疫系なら
山ほど論文読んだ…ってか鬼のように読まされてた…
今となっては御礼を言いたい、H先生。
おかげさまでなんとか論文読めるわい。
でも乳房炎はねぇ…
やっぱり専門外は不利だなぁ。
でもせっかく与えられたチャンスなんだもん、精一杯やってみるんだぁ

がんばってます

2007-08-26 18:18:38 | 準備いろいろ -小型二輪免許編ー
今日も二輪の教習でした。
二時間教習受けたくってキャンセル待ちしてみたけど空きがでず…
1時間で帰ってきました。
次はまた来週末まで教習所に行けません

昨日はシミュレーター教習だったし、今日はオートマ体験。
2週間もMT車に乗れないことになる…
来週、わたし大丈夫かなぁ。
みきわめなのに
一発合格できないよ・か・ん

シミュレーターはとっても楽しかったです。
最近のって風まででるのね。
髪がなびいちゃたりして、なかなかやるなーって感じでしたが
その必要性がようわからん・・
途中でトラックがいきなり飛び出してくるのでブレーキをかけるのですが
ちゃんと止まれたのはわたしだけ
へへっ自慢しちゃった

でも、今日はまたへこんじゃった
オートマなんで運転自体は簡単だったんです。
ただ今日はAT車を使って急制動と平均台を初体験したのですが
平均台が怖くって
いや、別に高さはないのですが、なんか怖かったんです。

きゃー、こわいー

なんて傍目からみるとブッてるような声をあげてしまい
あとで猛烈に恥ずかしくなってしまったのでした


わたしという人間

2007-08-26 11:40:25 | 生活よもやま話
昨日一週間ぶりに二輪教習に行くと、
入所時に受けたOD式安全性テストの診断書が返ってきました。
なかなか当たってるもんですねー…
非常に興味深い結果でした。


性格はいろいろな特徴をもっていて、普通の人に比べて少し複雑。(どんなんや…)

そのときどきによって、さまざまな面をみせるやや多面な性格。
(当たってる…人によってわたしの印象は違うらしい)

しかしどちらかといえばときには人前で明るくふるまうこともあるようですが、
(そうそう、これが疲れるのよね…)
本当はデリケートでおとなしい性格。(デリケート!?誰も信じんやろう)

控えめで、小さなことでクヨクヨするような面がある。
あまり他人の思惑など考えず、もう少し自信をもって!(はぁ…どうも…)

注意力はすぐれてる。
物事を処理する速さが安定しており、落ち着きがみられる。(ほめられた~☆)

周囲の状況や環境の変化に即座に対応できる、すぐれた適応性がみられる。(これは重要だよね)

状況の変化に応じた判断をする能力が、一応あるものと思われる。(一応…?びみょー)

動作がていねいで、どちらかといえば迅速さもあり。(いいんじゃない!?)

健康には大変恵まれています。(わ~い^-^)
健康な精神状態。(再びわ~い^o^)

自分を飾らない素直で正直な人です。(正直すぎてダメなところもあるけどね)


わたし、こんな人間みたいです。

残念なこと

2007-08-26 00:41:29 | 祝☆隊員候補生
昨日は中友と串かつ屋さんで会合。
おまかせで揚げてもらって、おなかいっぱいになったらストップ!
というコースだったのですが、おなかいっぱい食べて飲んでも3800円いかないくらい。
スタッフ3人だけの小さなお店で、スタッフさんもみーんな気さく、かつ男前☆
約5時間居座っても何も言われず、すっかりお気に入りです。
また行こーっと。

昨日会った友達3人は、性格、職業、学歴、みーんなばらばら。
でもなぜか一緒にいると心地よいんです。
本音で話してくれるから、楽なんだよね。
みんな美人でおしゃれで、目の保養にもなる!
はっきり言ってわたしだけ浮いてる(笑)

協力隊を受験することは話済みだったので、みんなすごく喜んでくれました。
わたしもすごくうれしかったのですが、残念なことがただ一つ。

来年の夏以降に結婚を考えてるという子が一人いたのです。
結婚自体はおめでたい話で、わたしもうれしい!
でも来年の夏はもうフィリピンだよー…
結婚式でれない…

わたしのために、夏までに結婚できるように彼氏と相談する!
なんてうれしいこと、言ってくれたけど、そんな訳にはいかんよー。

お年頃なだけに2年の間に結婚する人、続出しそうだよね。
日本でお祝いできないかと思うと、
ただただ残念な気持ちでいっぱいになるのでした。

伝えられてる?

2007-08-25 12:12:25 | 祝☆隊員候補生
最近人にものを伝えるのって、つくづく難しいなと思う。

昨日、ある先輩が自分の実験の進捗を発表した。
その実験はわたしも手伝ったのだが、発表中その先輩は
「確実に造血機能低下が示唆された」とわたしが言った
と発言された。

そんなことわたしは言ってない。

「観察した骨髄の標本においては、弱齢と比べ、
 造血細胞の減少と、それに伴う脂肪細胞の増加が認められた」
と言ったのだ。

わたしのこの「骨髄における造血細胞減少」という発言を
「確実な造血機能低下」とまで考察したのは、わたしではなく先輩だ。

案の定つっこまれまくられたのだが、
わたしが言ったことだ
と、全部わたしのせいにしてきたことに久しぶりに腹がたった。

そんなことわたし、言ってなーい!!

しばらく怒りがとまらなかった。
そしてその怒りが相当顔に出てたんだろう(すぐ顔に出すのはわたしの悪いとこ)。
「僕の言ってたこと、何か間違ってた?」
という一言で冷静になった。
自分の説明が悪かったんだなぁ…と。
自分の専門領域に携わってる人には、言葉の細かいところまで伝わるけど
専門外の人は細かいニュアンスまでわかってもらえないものだ。
わたしだって、逆の立場に十分なりうる。

言葉がわかる日本人同士でも誤解が生じるのに、
言葉が十分通じない海外ではどうなるんだろう…
と心配になった出来事だった。

ちゃんと人に伝わるように説明できなきゃだめだ。
そしてやっぱり語学の勉強は重要だな

タガログ語

2007-08-24 22:13:27 | 準備いろいろ -語学編ー
合格した人のブログ等を見てると
みなさん語学にとりかかってるみたいですね!
わたしもそんな人たちに触発されて(半分あせりといってもいい)
今週からタガログ語の勉強をしはじめました。

うーん、でも何から始めるのが正しいのかわかんない。
基本的な挨拶から始めるべきなのか?
それとも文法から始めるべきなのか?

とりあえず文法から始めるあたりが
やっぱり自分はThe☆日本人なんだなって思った瞬間。

あんなに文法勉強した英語が話せないんだから
やっぱり文法やってもだめなのかな?
どなたか良い語学の勉強法を知ってたら教えてくださいませ。

文法、日本語とぜーんぜん違うけど
でもタガログ語は文字がアルファベットだから、まだとっつきやすい。
なんとなく感で読める。
発音も比較的しやすいような気がする。
気がするだけだけど。

そしてフィリピンの中でも、わたしはタガログ語だから
テキストを探しやすくって助かります。
フィリピンは地方によって言葉が違います。
イロカノ語やビサヤ語なんて、その辺の本屋ではみあたりません。
昨年フィリピンで会った隊員さんもビサヤ語の習得に
大変苦労されたらしい…
でも、わたしが会ったときはそんな苦労を微塵も感じさせないくらい
ぺらっぺらで、島の人たちからすごく受け入れられていた。
この人たちと話したい、もっとわかりあいたい
っていう気持ちが語学の習得には一番大切なのかも。

あぁあ、訓練所では英語なのよねぇ。
英語もがんばらんと