たまサポ日記

たまサポHPでは、最新のボランティア募集内容や児童・保護者のみならず、地域の皆さんどなたでも参加できるイベントも掲載中。

たまサポ活動紹介

2030-12-31 | たまサポ日記

たまサポHPでは、最新のボランティア募集内容を掲載しております。

また、児童の皆さんへは、イベントの紹介もしております。

児童・保護者のみならず、地域の皆さんどなたでも参加できるイベントがたくさんあります。

ぜひHPをチェックして見てね。

たまサポHPへGO!

たまサポはこんな活動をしています。
たまサポってなあに?→

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第69回卒業式(3/24)

2025-03-31 | たまサポ日記
3月24日、第69回卒業式が行われました。

こちらは図書室前🌸
卒業生を思い、お祝いの飾りつけをいたしました✨


卒業式には、たまサポコーディネーターの私たちも参加させていただきました😊

私は5年生の家庭科調理実習の授業補助の時に、彼らと初めて出会いましたが、あれから2年、本当にしっかりと成長しました!!
皆の姿が眩しいですよ、本当に✨️
卒業おめでとう~🌸🌸🌸
元気で素敵な中学生になってくださいね🙌

そして、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます✨✨✨
新たに中学生のステージの始まり、ドキドキもあるかと思いますが、おこさんと楽しんでくださいませ😌

花道を担任の先生と共に卒業生が通りました✨

最後に皆で撮影タイム☺️
今年もたまパパがご準備してくれましたよ~✴️⤵️

パパたちもスタンバイ!
いつもこどもたちのために、たまパパは頑張ってくれています🎵


パチリ📷️

はい、並んでね~!と、大盛況✨✨✨

みんな、元気でね✨😊
応援しているからね✨
時々、たま小のことを思い出してね✨
N.A

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまパパと放課後ひろば共催 たまフェス⭐️

2025-03-18 | たまパパ
2月15日に、
たまパパと多摩川放課後ひろば共催の
たまフェスが体育館で開催されました😆

このフェスは『お店屋さんごっこ🎵』
たまフェスだけで使用できる「タマー」という疑似通貨を使用して、
こどもたちは店員さんになったり、お客さんになってお買い物やゲームをしたり〜😆







こどもたち、すごく楽しんでました✨
たまパパ&放課後ひろばさん、楽しいイベントをいつもありがとう〜❤️

          N.H

自分もこどもたちと一緒に楽しみたい❗️
たまパパ活動に興味あるよ〜という方、是非こちらまで〜⬇️

       たまパパInstagram
  



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花植え 第三回 2/27

2025-02-28 | たまサポ日記
少しずつ暖かい日も増えてきたこの頃、
第三回の花植えをしました✨

いつも来てくださる地域ボランティアさんにご挨拶です。
こども達が来る前にたまサポと地域ボランティアさんで土を作ります。
花植え初心者のたまサポも、2年目になるとシャベルの使い方も様になってきました(自画自賛)
さあ、花植え始まります😊!!
土の入れ方、苗の植え方も慣れたものです✨
今回のお花は
◯ガーベラ
◯すみれ
◯プリムローズ
でした♪

いつもと雰囲気を変えて
夜の正門のお花達を載せてみました。


卒業式、入学式で正門にあるこのお花達が
新たな門出を迎えるこどもたちに向けて、
心からのお祝いとなりますように🌺🌺
                    N.T















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初のLEGO教室😆

2025-02-21 | たまサポ日記
ずっと開催してみたいと思っていたLEGO教室‼️
東京科学大学のLEGO部にお願いをして
2月15日に開催する事が出来ました✨
LEGO部からサポートで8人も来てくれました😆


13時半〜14時半は1〜3年生の時間🎵
この時間は、次年度の新1年生も一緒に😊
『LEGOを使って、自由に生き物を作ろう』
このパーツはどうやってつけたらいいの〜など、
お兄さんたちに相談したりアドバイスをもらったりしながら楽しく作りました。

とにかく、みんなの創造力がすごい‼️
LEGO部のお兄さんたちも感心していました〜





15時〜16時は4〜6年生の時間🎵
この時間は、
『決められた30個のブロックを使って長い橋を作ろう大会』
橋が長いだけではダメ‼️作った橋に、水の入ったペットボトルを10秒乗せることが出来なければ失格なのです〜😖
みんな、いろいろ考えながら橋を作って、ペットボトルを乗せにいって、少しづつ記録を塗り替えて…。
熱い戦いでした‼️


この時間も、LEGO部のお兄さんたちが
優しくアドバイスをくれましたよ✨

初のLEGO教室は大成功❤️
みんなでたくさん楽しめました〜
またぜひ、LEGO部のお兄さんたちに来てもらおうっと😁        
                               N.H            

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする