多摩ニュータウン徒然日記

多摩ニュータウンサービス千田社長の徒然日記

視察同行で韓国を訪ねて来ました。2011/10/20

2011-10-22 16:02:36 | 日記

2002年のFIFAワールドカップ日韓共同開催の前の年以来10年ぶりに韓国を訪問しました。今回は8月に世界陸上が行われた大邱(テグ)市を中心に、廻って来ました。ちなみに2013年には、多摩国体が開催されます。

折しも、野田首相が訪韓してると言うことで、丁度ソウル市内で車列に遭ってしまい、若干の足止めを致しました。

翌日、テグに向かうためソウル駅に。8時過ぎのラッシュ時にも関わらず、わりと閑散としていました。

韓国自慢の高速鉄道”KTX”でテグまで往復です。フランスの”TGV"の技術導入だそうでそっくりでした。ただ、”KTX”も”TGV”もドイツの”IEC"も経験がありますが、日本の新幹線が一番だと思いました。時速は300Km/hを少し超えてました。

2011世界陸上の会場となった競技場です。国内でのテレビ観戦でも 、きれいでしたが、場内の電光表示板(液晶テレビ)が非常にきれいで印象的でした。実際の画像です。

ソウルに戻り、オリンピックスタジアムへ、途中の漢江(ハンガン)の夕日です。

オリンピック記念館で懐かしい物を見つけました。あれから47年です。

 


今年初めてのきのこ狩りに行ってきました。2011/10/10

2011-10-15 11:49:12 | 日記

今年初めてのきのこ狩りに行きました。場所は、長野県伊那市で、ねらいは松茸です。
いつもお世話になる”M名人”に案内してもらいました。

どこに松茸があるのか私には分りませんが、M名人には分るのですから、さすがです。
自分で見つけられたのは、2本だけでした。

落ち葉をどけて、やっと松茸が顔を出しました。今年は不作とのことで小振りです。

大漁ではあませんが、楽しい一日でした。M名人有難う御座いました。


クリスマスツリーの選定に行ってまいりました。2011/10/6

2011-10-14 18:31:14 | 日記

今年も残すところ3ヶ月をきりました。もう、この季節がやって来たかと思うと、月日の早
さに驚くばかりです。多摩センター駅前恒例の年末年始イルミネーションのメインツリー
の選定に長野県富士見町に行ってまいりました。

多摩市と富士見町は友好都市です。富士見町役場にあった記念樹

富士見町は、八ヶ岳連峰の麓に位置しています。

今回は、富士見高原からの間伐材を利用させて頂くこととなりました。
見事な、もみの木です。樹高も15メートルと申し分ありません。

富士見高原だけあって、富士山がとてもきれいでした。今後の日程は、今月末に伐採
来月初めに運搬、そして建て込み、イルミネーションの取付を行い、中旬の点灯式とな
っております。また報告します。


所用があって秋田に行ってまいりました(No2)

2011-10-02 16:40:23 | 日記

平成九年秋田新幹線が開通した年に尋ねた、横手市の筏の大杉に逢いたくなって再度
訪ねてみました。前回見た時より、さらに、一回り大きくなった様な気がしました。

その威厳、風格には圧倒されてしまいます。この木を見てから、巨木に興味が湧き、折々
に巨木を訪ねる様になりました。今回も”力”を頂いてきました。有難うございます。

遠くから見てもひときわ大きい。所在地は、秋田県 横手市山内筏字植田表56です。


前回と違って触ることは出来ない。木にとっては人に踏まれない方が。


カメラでうまく撮れません。樹高43m、幹根周囲12m、樹齢1000年以上といわれています。


この地区の名物”芋の子(さといも)汁”大変美味しかった。全国的にも有名だそうです。


大杉とは関係ありませんが、大仙市にあった”古四王神社”造りが大変珍しいと思いました。
そしてかなり歴史があり、国の重文です。秋田にしては珍しい。国宝は無理かな?


説明書きです。参考にして下さい。


所用があって秋田に行ってまいりました(No1)

2011-10-02 15:56:34 | 日記

所要があって友人と、秋田に行って参りました。

東北道を古川I.Cで降りて、宮城県鳴子温泉を過ぎて、鬼首峠を越えると秋田県です(現
在はトンネルとなっていて峠はない)。友人と峠の名の由来をや、前九年の役、後三年の役
などの、歴史の話をして走っているうち、秋田の史跡を訪ねたいと思い、大仙市に用事があ
ったので、寄ってみました。歴史の内容については、他で調べて下さい。

横手市の金沢公園(柵跡)で面白いものを見つけました。ここが納豆発祥の地、だそうで
記念碑がありました。


静寂な参道が続いてい中を進んで境内へと向かいました。訪ねたのは小学以来です。


金沢柵跡から程近いところに公園があり、後三年の役の資料が展示されていました。


石張りで勢力図を表現しています。


岩国の錦帯橋模した橋が架かっていました。木造で作ってほしかった。でも予算が大変?