たまちゃんが、ぼちぼち綴る日記

日本共産党吹田市議会議員 玉井みき子が日々のことなどを綴るブログです。

10年の勤続表彰をいたたきました😊

2017-05-31 15:23:54 | 日記
本会議が終わり、今日から1年間の役割を決める、役員選考の会議がはじまります。

本会議の議案の採決などは、またゆっくり書きたいと思ってます。


今日、全国議長会から、10年の勤続表彰をいたたきました。

あっという間でした…
たくさんのみなさんに支えて頂いたおかげです。
ありがとうございます!

これからも、がんばっていこうと…思います。



議長から表彰状いたたきました。



あたま、さげすぎ…😅(何かわからん笑笑w)


本会議・質問の日です😊

2017-05-19 17:15:36 | 日記
☆一昨日、5月17日は「多様な性にyesの日」 世界的には「IDAHOT(アイダホ):同性愛嫌悪やトランス嫌悪に反する国際デー」という名称で知られており、1990年5月17日に同性愛が国連のWHO(世界保健機構)の精神疾患リストから削除されたことに由来する記念日です。

『LGBT』について質問で取り上げました。
市役所に来て、住民票などを取るために申請をする場合、申請書には性別欄があります。
LGBT当事者の方は『必要性のない所で性別をたずねられるのが苦しい。たずねる必要性のないものは見直しをしてほしい』と。
吹田市でも人権施策の1つとして、取り組みを進めてほしい!と取り上げました。
いま『申請書の性別欄に関して、現状把握を行うために照会をかけている』とのことで、今後の課題解決につながっていくといいな…と思っています!😊

質問を記念して( 笑 )

すいたんと撮った写真を『にじいろ』で飾りました🤗

昨日(5月18日)から各会派の代表質問、そして個人質問が行われています。
ある会派の代表質問で「こども医療費助成制度の所得制限は撤廃を…」と求めて質問をされました。市長も、取り組み進めていくとを前向きに答弁をして…。
大阪府下で、所得制限ありの自治体5つのうちの1つだったので、ほんとによかった~と思いました。
2014年9月議会で、2500をこえる署名とともに、市民のみなさんから提出された『こども医療費の所得制限をなくし、子育て支援の更なる充実を求める』請願が提出され、採択されました。日本共産党も紹介議員になっていたので、3年越しの前進だな~と、ほんとに嬉しいです!

でも…実は、この質問をした会派の方は、当時、請願には「反対」
ちなみに…同じ時に出された、大阪府への『乳幼児医療費助成制度の充実を求める意見書』にも「反対」されていました…
いったい何があったのか…😅
多くのみなさんが望んでること、いいと思うことは、普段の考え方は違っても一緒に進めていけばいいと思ってるんですが、一緒に採択もして、粘り強く実現めざしてやったらいいやんなーと思うのは私だけでしょうか…?😅
まぁ、いいんですけど…。

何はともあれ、前に進むのは嬉しいです!

雨水レベルアップ工事の見学してきました!

2017-05-11 15:11:43 | 日記
異常気象のため、集中的に降る「ゲリラ豪雨」に対応ができるようにということで、昨年の5月から、中の島工区での『雨水レベルアップ工事』が実施されています。
区間は、中の島から片山にかけてです。
昨年度より、工事ははじまっていて中の島工区での工事現場を見学させてもらいました。
工事の完了は、平成35年頃の予定なので、まだまだ先になります。

仕組みは…


降った雨を、いったん雨水レベルアップ管にため、ためたところから管を通じて排水をしていくというものです。雨水レベルアップ管に、いったんためることで浸水を防ぐものです。
最終的には南吹田の下水処理場へ、雨水レベルアップ管を通すとのことですが、それは随分と先の話になるということです。

雨水管をいれていくのに、掘っていきながら…





『アーバンリング工法』というそうです。


モニターで位置を確認しながら、調整し掘り進めていきます。はじめは何??と思いましたが、何気なくやっているのに、実はすごい作業です。

完成すれば、1時間当たり44ミリの雨に対応するとのことですが、平成24年・25年の局地的に観測されたのは、時間当たり80ミリ〜100ミリとも言われていました。


区間は、中の島から片山までです。対象の範囲は…


先行して雨水レベルアップ工事を実施した江坂地域では、ゲリラ豪雨での浸水被害が軽減したということですので、工事が完成すれば効果は期待できるのかな…と思っています。


待機児童数は『124人』(4月1日付け)~ほんとはもっといるのでは?~

2017-05-02 18:27:58 | 日記
今年度の待機児童数が出されました。
地域で差はあるものの、吹田市全体では
124人。
とくに、ニュータウンや千里丘・山田辺りで多くなっています。
この中には、育休の延長をしたり、認可外に預けてる場合はカウントされませんし、仕事がみつかってない場合や、保育所に預けられないのでやむ無く仕事をすることを諦めたというような数字も含まれません。

今日は、メーデーがありました。
『保育所がたりない』
『保育士がたりない』
と書かれたデコレーションもありました。

もうすぐ、こどもの日です。
こどもたちの豊かな発達が保障され、安心して育てられるように…
と改めて思いました。



和歌山県田辺市に行った時に『温川(ぬるみがわ)』という地域で、こいのぼり🎏を毎年飾っているそうです。