goo blog サービス終了のお知らせ 

情報技術の四方山話

AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話

2012年の情報通信分野での注目の事柄

2012-01-01 18:51:48 | 通信ネットワーク
匠技術研究所
2012年の情報通信分野での注目の事柄


明けましておめでとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。
本年もどうぞよろしくお願いします。

今年は、引き続きヤマハルーター、Linux等オープンソース・ソフトウエア、加えてスマートフォンとタブレットなどモバイルネットワークの情報を中心に書いて行くことにします。

年頭なので、各分野のトピックを紹介します。

1.ヤマハルーター
企業内モバイルVPNの接続用ゲートウエイとしての利用が広まると思います。もう一つはIPv6の実装の普及。これは避けようがありません。

2.Linux等オープンソース・ソフトウエア
Linuxデスクトップの利用が少しずつ広がると思います。一方、オンプレミスサーバー兼クラウド接続サーバーとして利用が始まります。この分野での成熟を期待するのはFreeBSDのZFS、JailによるVPNです。

3.スマートフォン、タブレット
Xi/クロッシーの普及で携帯電話網でのデーター通信速度がより高速・低遅延になります。この網の変更に合わせてFOMAの機種変更が進み、Xi/クロッシー対応スマートフォン、タブレットの普及が本格化するでしょう。また、MVNOが提供するFOMA網も、より普及が進むと思います。


匠技術研究所お問い合わせフォーム




ヤマハルーターRTX810自力でVPNセミナーのご案内
ヤマハルーター新製品RTX810を使って自力でVPNを構築する方向けのセミナーです。直近では2012年1月20日(金)に開講します!。


ヤマハルーターで挑戦 企業ネットをじぶんで作ろう
谷山 亮治
日経BP社



「伝わる君 携帯会議」導入前お試しできます


企業・団体のオープンソース活用のご相談はこちら
匠技術研究所はこちら

RTXVPN「どこでもネット!」へ
OpenOffice.orgをダウンロードMozilla Firefox ブラウザ無料ダウンロード

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12月29日(木)のつぶやき | トップ | 1月1日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

通信ネットワーク」カテゴリの最新記事