たこおやじのひとり言^^

ぶつ・・ぶつ・・・ぶつ・・・・

高野山!

2009-08-16 04:45:06 | 世界遺産(奈良)

おはようございます!

 

今日は、何の日??

 

 

さて、今日からは高野山の案内をば・・・・

 

 

高野山(こうやさん)は、和歌山県伊都郡高野町にある標高約1,000m前後の山々の総称。平安時代の弘仁10年(819年)頃より弘法大師空海が修行の場として開いた高野山真言宗、ひいては比叡山と並び日本仏教における聖地であり総本山金剛峯寺がある。山内の寺院の数は117ヶ寺で、多くが宿坊を兼ねている。平成16年(2004年)7月7日、熊野、吉野・大峯と共に『紀伊山地の霊場と参詣道』としてユネスコの世界文化遺産に登録された。高野山は金剛峯寺の山号でもある。太平洋戦争当時、海軍航空隊があった。また、かつては大阪市・堺市などの多くの小学校の林間学校(移動教室)の行き先となっていたが、1990年代以降は林間学校の目的地の多様化などもあり、減少傾向にある。

 

うんうん、わても5年生のとき林間学校で訪れました^^

それから、3回・・・今回で4回目の参拝でございます。

 

まずは、頂上に着くと・・・・

 

 

大門でございます。

裏からは・・・

 

 

ほんと、でかいですよ^^

 

 

高野山の入口にそびえ、一山の総門である大門。開創当時は現在の地より少し下った九十九折(つづらおり)谷に鳥居を建て、それを総門としていたそうです。山火事や落雷等で焼失し、現在の建物は1705年に再建されました。五間三戸(さんこ)の二階二層門で、高さは25.1メートルあります。左右には運長作の金剛力士像が安置されています。正面には「日々の影向(ようごう)を闕(かか)さずして、処々の遺跡を檢知す」という聯(れん)が掲げられています。この聯は、「お大師さまは毎日御廟から姿を現され、所々を巡ってはわたしたちをお救いくださっている」という意味であり、同行二人信仰を表しています。

 

 

 

迫力満点

 

 

ここから、参拝スタート。

5分ほど車で行ったところに、駐車場が

そうそう、地図をば・・・・

 

 

 

金剛峰寺の前の駐車場が、あっちこっち回るのにはいいかもです。

でも、9時には満車でしたけどね

もちろん、無料です^^

 

 

続く・・・・

 

さて、お盆休みも今日までですね。

大渋滞が待っている・・・・

気をつけて、帰ってくださいね

 

 

お仕事のみなさ~~ん・・・

 

本日も、笑顔と気合で乗り切りまっしょい!

 

去年の同日の日記

http://blog.goo.ne.jp/takomusume97/d/20080816

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (たこちん!)
2009-08-16 04:52:18
いや~~、しかしなんですな・・・


連休も終わって、今日から仕事かと思いきや・・・・

休んでええよ~~とのTELあり


いやいや、予期せぬ3連休となりました。
さあて、今日はどこ行くかな~~



・・・あぷりちゃん

おはようございます!

もう仕事でんな。

次のお休みまで長いね^^


頑張ってね!



・・・S.Nさん

おはようございます!

なんか、例年の夏とちがって、晴れてても、湿気が少なくて、結構涼しい日が多く、ほんと助かりますよね。


>請求書を廻して下さい、お支払いしますよ(笑)

ほんまですか~~^^

今日は、お休みですね。
お出掛けしましたか??





一息ついてます。 (山賊)
2009-08-16 17:07:31
 今朝お盆最後のお客さんを送り出し、後片付けをしてようやくのんびりできました。
 残念ながら目標の人数を下回ってしまいましたが、予約件数的には増えています。
 予約1件の人数が少なかったからですが、少しずつ知名度も上がってきたようです。
 この調子でもっとお客さんが来ればいいなあ。
ただいま。 (あぷり)
2009-08-16 20:58:55
始まりました~通常が!!

でも今日は日曜日なので、まだまだ客数は少なかった・・・

でも明日は完全な始動日なので、私は6時に店を開けに行きます。

まだ一人のスタッフは、お休み中です。


今日は早めに寝ます。



       あぷり
高野山 ( S.N)
2009-08-16 22:46:50
たこさん こんばんは
今日も暑かったけど、カラッとした感じで助かりましたよ。

高野山は120数社も有りますか、凄いですね!!
これは一度に廻るわけには行きませんね。
ここはお寺だけかと思って居たのですが、学校・役場などもあるんですね。
知りませんでした。
やはり見聞は大切なことですね!!
これではお賽銭も大変ですね(笑)

コメントを投稿