春海、東風、薪能

気ままに写真を少しだけ

桂離宮

2024年02月16日 | 旅行
いらない写真消去しながら、やっぱり絵葉書的なものも消せないと思いました。
旅行には時間的に、4つの楽しみがありますよね。
行く前に、計画したり、予想したり。行って見たり聞いたり、食べたり。帰ってきて土産話やお土産。しばらく経ってから思い出して・・・。
これ、去年の写真の中で、お気に入りの1枚です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺臥雲橋

2023年12月06日 | 旅行
東福寺の三橋のうち最も上手にあるのがこの橋。
川幅が狭いから橋の長さも短いが、屋根があるのは同様。
最も有名な通天橋(ここだけ有料)の辺りはさながら紅葉谷、紅葉公園になっていますが、
この小さな橋も素敵ですよ。
雷雨の後の所為かも、ですが、人の姿は皆無でしたし・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺小市松

2023年12月05日 | 旅行
京都ですから、雪景色は珍しくもないのでしょうが、
雹の庭は、少し珍しいのではないでしょうか。と云ってもそう長時間白い玉のまゝと云うわけでもないのですが。
近代の小市松の庭でもそれなりの写真が撮れました。
うん、こんなのも好きですね。
いやいや、私の勝手のことでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東福寺方丈庭園

2023年12月05日 | 旅行
よく見る東福寺の方丈庭園・・・
常と異なるのは、雷、雨、雹。
皆さんも、移動もならず静かに時を待ちます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南禅寺水路閣

2023年12月02日 | 旅行
水路閣の上の流れの写真です。
琵琶湖疎水の一つなんですね。
こちら側は立入禁止ですが、反対側の山沿いの方は水路沿いにずっと歩いて行けるようです。
犬を連れた地元の方が(多分)、歩いて行っていました。
知らなかったなあ~。
ちょっとしたことでも、知らないことが多すぎる!
反省、反省!
なんてことはありませんけれどね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉№1

2023年11月30日 | 旅行
修学院離宮の、一番の紅葉木です。
勿論、この日に、私が、見た、中での話です。
こんな評価の仕方なんて結構多そうですね。
他を知らなければ、それが正しいのですから。
昔の中国の話に、一番美しい花と証明する為に、そのほかの花を全て切ってしまう話があったけれど。
まあ、何でも物差し一つ変えれば評価はかわるもの。
私用の物差しを探しますか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学院離宮・浴龍池

2023年11月27日 | 旅行
修学院離宮に行った証拠写真のようなものですが、
予想以上の景色に関心頻り・・・です。
ぐっと冷え込んだ後の今日なら、紅葉も素敵なのでしょうが。
まあ、10月末はこんなもので。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤山禅院

2023年11月24日 | 旅行
修学院離宮に着いたのが随分と早かったので、案内を見掛けた”赤山禅院”に行ってみました。
まあ、京都では、「この程度・・・」となって、観光地としての名は低いのかもしれませんが、それはそれなりの雰囲気がありました。
時は未だ10月の末、紅葉も初心な感じです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見稲荷大社

2023年11月21日 | 旅行
鳥居で有名な伏見稲荷大社。
千本鳥居や鳥居の坂などは見飽きるくらいなので、写真はJR駅からの参道です。
大勢の参拝客ですが、写真の9割以上は外国の方です。
女性だけでなく、男性の和服姿もけっこう見られますが、着付けがしっかりしているのでしょう、似合っていましたよ。
私も含めて、動機は色々あるものの、賑わいって良いものですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇治駅のポスト

2023年11月18日 | 旅行
JR宇治駅前のポスト発見。
宇治といえばお茶ですから・・ポストも茶壷。
なるほど、成程。
相応しいし、面白い!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平等院鳳凰堂

2023年11月13日 | 旅行
鳳凰堂の姿には感動するのですが、院の庭園の奥の・・・ではなくて、前面の一人横綱的なところが、ちょっと悲しい。
正面から拝むなり、写真を撮るなりであれば、ここは絶対午前中。
日の傾きかけたころに訪れたものとしては、この角度が限度でしょうか。いえ、高度なテクニックを使えず、デジチョン任せなものですから。
でもねえ~、行って良かった!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂離宮

2023年11月09日 | 旅行
初めての桂離宮です。
10月26日。紅葉も一部始まっていて・・・
訪れてみたかった場所に居る、というのは良いもんです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕空

2023年11月06日 | 旅行
飛行機雲の残りと知れるものはあるけれど、真綿でも拡げたと云うか、刷毛で一刷きしたような雲。
青空の裾に沈もうとしている夕陽。
まあ、旅先だからでしょうが・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンIn京都

2023年10月31日 | 旅行
京都駅の大階段を見たくて訪れた時間帯が良かったようで、思わぬ光景に出会えました。
まさかこんな仕掛けがあるなんて思わなかったので。
次々と変わっていく”光の絵画”を楽しみました・・よ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通仙峡

2013年11月01日 | 旅行
名前と紅葉の時季だけ歩行者が通れる、という宣伝文句でツアーに参加しました。
写真のトンネルが「通仙峡トンネル」で、ここから先は通行禁止です。車は(人も)右にちょっぴり見えているトンネルを抜けて増富の方に抜けられます。
さて、特例の道は舗装道路ですが、この先1キロ程度で「この先落石のため全面通行禁止」となっていますから、この往復が名勝というわけでしょう。紅葉が始まって間のない状態でしたので、そう感じたのかもしれませんが、渓流も遥か下で良く見えませんし、ここはこれが良いというものが感じられませんでした。日本の山ならどこにでもありそうなところでした。
直ぐとなりの塩川ダム・みずがき湖に加えて観光用に作り出した名勝のような感じでした。
が、紅葉の真っ盛りに来ていたらこんな気分は生まれていなかったかも。橋には紅葉橋と名がついているし。生半可な知識で決めつけるのは止めておきましょう。くわばら、くわばら。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする