タッキーの部屋

ペイントを使って絵を描いたり、パソコンで遊んだことの紹介
徒然思うことを綴っていこうと思っています

第六回ペイント画展開催

2013年09月02日 | ペイント
”第六回ペイント画展”開催=N・T‐PEINTOー”8・8”
ペイント画展も回を重ね六回目となります。 今年は88歳”=「米寿」を迎え記念の展示会となります。
  魚・花・果物・・・と描いてきましたが、今回は主に風景画を描いてみました。
魚や花と異なり、多くの色とその濃淡、遠近構成など一工夫をしますが、それだけに、出来上がりが楽しみです。 
 東PCサークルの仲間のお手を煩わせ、下記の要領で開催しますので、ご観賞ください。 お待ち申しあげます。
       
       会 場  東公民館一階ロビー
       日 時  平成 25年10月 1日 (自)
                    10月 31日 (至)
展示作品・・大沼国定公園(函館)

大沼国定公園(北海道)

2013年07月28日 | ペイント
大沼国定公園(北海道)

大沼国定公園は函館本線で札幌に向かい約10分で、右側車窓にその雄姿を見ることができる。
円錐形の成層活火山「駒ケ岳」(1131M)を背景に「大沼」「小沼」「じゅんさい沼」の三つの沼があり実に雄大で美しい。
 大正四年四月、「三保の松原」(静岡県)「耶馬渓」(大分県)とともに ”新日本三景”の一つに選ばれ、昭和三十二年各方面からの大沼を国定公園にという昇格運動の後押しをうけ、「道」に要望書を提出、昭和三十三年七月に道立大沼公園は十三番目の国立公園に昇格しました。
春・夏・秋のシーズンは勿論のこと、冬・降りしきる雪のなか「駒ケ岳」の鋭利な「鉾先」のような稜線と,立ちのぼる紫の「噴煙」を見ると、寒さもさる事ながら心身ともに一段と引き締まる思いがする。
    大沼国定公園


壷坂寺(奈良県高取町)の多宝塔

2013年06月25日 | ペイント
壷坂寺の多宝塔

奈良の壷坂寺は西国三十三観音霊場の六番として名高い。   藤原期には高野山を凌ぐ一大伽藍を誇ったともいわれ、今でも室町時代に建てられた礼堂や三重の塔は重文になっている。
しかし実際に訪れてみるとそんな長い伝統をもつ寺の雰囲気など吹っ飛ばしてくれる程、ここ壷坂寺の境内には珍しい物が溢れている。
   ①「眼の観音様」・・・・・山門を潜ると”目薬水祈祷”の大きなビラが目につく。
   ②「天竺渡来大石堂」・・・インドの石工がつくった力作。インドに関係のある展示や土産物が陳列されている。
 境内の一角には、極めて立派な =多宝塔= がある。
多宝塔 (たほうとう) は寺院建築のうち仏塔における形式のひとつだそうだ。裳階平面が方形で、中央部平面が円形のものを指す。
多宝塔は、「法華経」見宝塔品第十一に出てくるもので、 釈迦が法華経を説法していると多宝塔が現れ、 中にいた多宝如来が半座を空け、釈迦に座を譲ったとされることに由来します。  (壷坂寺・H・P)

   初夏の壷坂寺多宝塔



後楽園つつじ満開

2013年05月22日 | ペイント
後楽園のつつじ満開

    後楽園の=ツツジ・サツキ=の見ごろは?
 ①「キリシマツツジ」
  四月中旬~下旬 唯心山に真っ赤な花をさかす「キリシマツツジ」が見頃となります。
  新緑に映えて後楽園が最も華やぐ季節の始まりです。
 ②「ヒトラツツジ」
  四月下旬~五月上旬 「キリシマツツジ」に続き ピンクや白の「ヒトラツツジ」が唯心山
  を中心に彩ります。
 ③「サツキ」
  五月下旬~六月上旬  ピンクや朱色の「サツキ」彩られた唯心山や延養庭は後楽園
  代表する景色の一つです。
   延養庭は藩主の居間で国内で最も重要な建物でしたが、戦災で消失し、昭和35年
  に当時第一級の木材と技術で築庭当時間取りに復元されました。
  今回は色使いが多くて、可なりの時間と労力を要しましたが、サテ”出来栄え”の程や
  ・・・”如何に”

       満開のツツジ




慈照寺(銀閣寺)

2013年05月01日 | ペイント
慈照寺(通称銀閣寺)

 銀閣寺の水面に写る影に挑戦しました。
慈照寺(ジショウジ)は通称銀閣寺で知られている。
八代将軍足利義政が、1480年西山の金閣寺「鹿苑寺(ロクオンジ)の通称」にならって京都浄土宗山に別荘をつくり、 後土御門天皇から”東山殿”の名称を賜った。
 義政は完成をみずに死んだので、その遺志によって山荘を「寺」とし、義政の法名
”慈照院殿”にちなんで”慈照寺”とした。
 銀閣寺は1489年に完成し、金閣寺にならって上層に銀箔をつける計画であったが実現をみなかった。
    (日本百科大事典より)
       新緑の銀閣寺

旭川あいおい橋より岡山城を・・・

2013年04月02日 | ペイント
       旭川あいをい橋より岡山城を・・・

 "旭川さくらみち" の桜が満開となり、今日は絶好の「お花見」日和だ。!!
 この時期「岡山城(烏城)」は何処から見ても美しく =絵= になる。  
 流石は天下の名城と、「お城好きな」人々を唸らせる。  
 でも私は敢えて=(あいおい橋東袂の桜越し)=の眺めをお勧めしたい。
 そんな熱い思いで描いてみましたが,  少し荷が重かったか???

        相生橋東袂より見る岡山城

国分寺五重塔ーライトアップ

2013年01月31日 | ペイント
国分寺五重塔ーライトアップ

 平成25年第一作に、寒中の夜空に輝く”備中国分寺・五重の塔”を描いてみました。
吉備路のシンボル、「備中国分寺の五重塔」のライトアップが今年も年末から~三月の上旬までの間、夜空に輝くそうだ。
この塔は、江戸時代後期の文政4年(1821)から弘化年中」まで、二十数年かけて建立されたもので、奈良時代の備中国分寺の塔とは別のところに建っています。
高さ34メトルで、三層までは総欅木造りですが、四・五層は松材が主体となっています。 心柱は大面取りをした松材が用いられており、床下の礎石から塔の中心を貫いて相輪に達しています。
なだらかな起伏の丘に建つ五重塔は四季折々に美しい表情を見せます。(観光資料)

   国分寺五重の塔







第五回ペイント画展閉幕!!

2012年11月11日 | ペイント
”第五回ペイント画展”終了

10/1~10/31 一ヶ月開催して参りましたが好評裏に無事終了いたしました。
皆様のご激励・ご支援に深く感謝いたします。
ペイント画に趣味をお持ちの方も多く、色々とご意見を戴き喜んでいます。
来年は「米寿記念展」と頑張りたいと思っております。 
その節は倍旧のご支援を宜しくお願いいたします。
まづはお礼まで申しあげます。
                2012/11/05 タッキー    

第五回ペイント画展開催

2012年10月07日 | ペイント
第五回ペイント画展開催

「第五回ペイント画展」本日(2012/10/1)オープン!!
P・C仲間の協力で飾り付けが完了・・
額装して陳列ケースに収まると、一段と見栄えしています

一年振りの展示で、やや興奮ぎみです。
皆様方のご観賞を心よりお待ち致しております。
    (1)展示作品
     (2) ご挨拶


     (3) お気に入り ??
(3)---1



(3)---2



(3)---3




第五回ペイント画展ご案内

2012年08月10日 | ペイント
第五回ペイント画展ご案内


>第一回(2008/10)・ 第二回(2009/11)・ 第三回(2010/9)・ 第四回(2011/10)と「魚ー花ー果物」を主題に描き展示して参りました。
想定もしなかったのに、 山陽新聞・岡山日日・オニビジョンなどの取材をうけたり、大変好評裏に開催する事が出来ました。  一重に皆様のご支援の賜物と感謝いたしております。
今年は目先変え「風景」に挑戦して見ました。ホドホドの出来栄え十点が、描き上がりましたので 第五回ペイント画展 を10-1より10-31まで一ヶ月間・東公民館ロビーで開催したいと計画しています。
展示作品は,全て力作 十分にご観賞に応えうるものと自惚れております。
開催当日皆様の、ご来館を心よりお待ち申しあげます。


     
展示作品紹介>

ようこそ!!

何時もお世話になります。