定年時代

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
定年退職した暇つぶしのブログです。

図書館通い

2014-09-30 13:48:58 | 日記・エッセイ・コラム

火曜日は朝練、普段は時間の制約がないので、のんびりしてるが、6時半までに富士見公園に行かなければならない。そんなことからか、火曜日は緊張する。毎週1回の朝練、8月から始めて、2か月が経過した。速いものだ、でも上達できていない。主催教室が後期も開催してくれるので、何とか上達したいものだ。朝練は今月のみという約束なので、今月末には成果を示せるまでに成長したい。

ここ2週間くらいは、体重が減ってきている。しかし、また結石か?そんな痛みがしてきた。

時の経過の速さに驚くならば、毎日、図書館通いして、ただ本を読んでくる、という暇つぶしが続いていけば、知識が実になるのだろうか?今日も、ちんぷんかんぷんの意味わかなない???状態で諦めて帰宅する。それでもいいかな?続けることだ、と思っています。

図書館は6Fにありまして、以前、自分が働いていた「駅前プラザ」の後に図書館が移転してきました。懐かしさもあって結構、快適空間となっています。

P1010358

窓から見る風景も、以前と変わりません。

P1010353


朝練

2014-09-24 07:00:44 | 日記・エッセイ・コラム

火曜日は、太極拳の朝練です。10月まで開催してくれるとのこと。とにかく、それまでに、しっかりと覚えていきたい。アジア大会でも種目に入っていたようです。銅メダルを獲得したようですが、あまり関心度はひくいようです。

朝の清々しい空気の中で、大きく深呼吸する。すべての大地から「気」を取り入れる。瞑想しながら、時の流れ、呼吸の響き、体内を流れる血流を感じながら、深く、より深く[気」を取り込んでいく。

P1010327いつも朝練で利用している富士見公園です。

これから寒くなると、朝早いのは苦手になるけれど、10月までは何とか、大丈夫そうだ。参加されている人数は先生を入れて7名です。あまり多いと、細かく指導を受けられないので、このくらいの人数が最適かもしれません。


あと何年

2014-09-23 04:45:24 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日、日曜日及び祝日は図書館には基本的に行かない日。学生が多くなるので、平日のみの利用に留めている。そうすると、結構、また暇な時間ができてしまうものです。スロージョギングが血圧を下げる効果があると、雑誌で読んだのを機に、歩くだけでなくスロージョギングも取り入れています。昨日は80分間、それと音楽を聴きながらだと、結構長く続けられます。午前中は太極拳教室があったので、午後は少し暇が生じた。なんでもそうなんだろうけれど、楽しくなければやる必要はないと思う。飽きて楽しくなくなってくると辞めても、それはそれで良いと、考えるようになった。確かに、継続は力ですが、この継続の期間もあと何年、というように思うと、楽しくないものを、ひたすら継続は力と信じることがきつくなってくる。その日その日暮らしがいちばん良いって感じるようになってくる。

もう一度高校物理 力学、電磁気、波動、熱、原子がこの1冊でいっきにわかる もう一度高校物理 力学、電磁気、波動、熱、原子がこの1冊でいっきにわかる
価格:¥ 2,808(税込)
発売日:2011-08-20

数IA・IIB・IIICがこの1冊でいっきにわかる もう一度 高校数学 数IA・IIB・IIICがこの1冊でいっきにわかる もう一度 高校数学
価格:¥ 3,024(税込)
発売日:2009-07-16


ごきげんよう

2014-09-21 05:19:01 | 日記・エッセイ・コラム

ごきげんよう おはようございます!!毎日、楽しみにしているNHKの朝ドラ「はなとアン」も今月で完結。いろんな意味で、このドラマは面白い。変人が多いと吉高さんが言っているように、とにかく奇抜な方が出演している。もともと俳優さんは個性的なほうが良いのではないかと思いますが、度を越えるといやみにもなりかねない。そのギリギリのところが大事なんではないか。脚本も素晴らしい、何が素晴らしいかというと、視聴者の反応に対して、非常に対応が速く、このことが視聴率を上げて来たのではないか、と思います。私もドラマに出てくる宇田川先生が、この役を演じていらっしゃる女優さんが太極拳をやっていますと、知ったときには非常に親近感を覚えました。後半では、あまり宇田川先生の出番が少ないのが、少し不満ですけれど・・・・・・・。太極拳も24式から48式まで習得したいと燃えています。24式もまだまだなんですが、泳いでいる時も、ターンの回数を太極拳の順番で数えるようにしています。20式でちょうど1Km泳いだことになります。昨日は3Km泳いだのですが、24式では足りなくなってしまいました(笑)。ユーチューブを観ていたら、88式なんてのがあって、奥が深い。しかしながら、この88式の中に、実は24式のものがすべて含まれていました。と言うことは、あと64式を覚えればよいと言うことなんでしょうか?人間は意識する動物だそうです、意識のないところには何も生まれてこないとも言える?暇つぶし人生、暇は大敵です。

5時になりました。空が白々と明けてきました。マクベスの中に、「どんなに嵐が吹き荒れていようが、時は刻々と過ぎていく」この一節が大好きで、若い頃に失業していた自分、それと家族をも支えてくれた一節です。そうこう考えていると、暇なんてできるはずもない、読書もできる環境にあるんだし、なにが暇なんだろう???これは自分の意欲の問題であると言うことにきづかされていく。バートン版の「千夜一夜物語]全巻を購入して、まだ読んでいない。以前に読んでいたのですが、また読んでみたくなり、古本ですが購入して、そのままの状態です。

ごきげんよう さよなら。


取り残したコンプレックスを克服したい

2014-09-20 21:30:27 | 日記・エッセイ・コラム

人生80年とすれば、あと20年ちかくもある、今までの人生の中で、叶わなかったことを実現できる時間は十分ある。最近は、こう考えることにした。人生の中で迂回してきたことが、最後まで残るものなのです。数学が苦手、これは生涯にわたって影響している、いやしていた。小学校に入る前に簡単なテストがあって、自分はその時に、13しか数えられなくて、父が学校側から指導を受けている。リンゴ箱に包装紙を張り詰めた簡易な机で、毎日、父の指導のもとに、勉強を強いられた。それが後になって、学級委員になれたり、勉強では人に負けない自分になっていた。いつも成績を見守ってくれていた。父の亡くなる前の中2の時は、5と4しかない成績表だった。トップはオール5という秀才がいた。医学部に進みたいという意向があった。しかし、父の死、人生は180度狂った!!勉強もやる意欲がなく、貧乏生活はもっと苦しくなっていく。ここでの生活が今の進路を決定付けている。数学のない人生方向へと進んでいった。高校進学も条件付で必ず都立でなければ、経済的に無理と言われて、商業高校を選択して、数学とは無縁の方向に行ってしまった。それでも気象庁への夢は温存していた。公務員試験をとって採用を待ち焦がれた。

理数の知識のない自分には、異端の世界であった。人生の中で、コンプレックスは必ず、どこかで克服しなければならないのだということも知った。泳げない、脚が遅い、数学が苦手、人前でしゃべるのが苦手、コンプレックスとして自分の中にある間は、人生バラ色にはならない。