プチメタボ経営者のだるだる日記

札幌市で訪問介護事業所・居宅介護支援事業所の経営をしてます。と言っても仕事にあまり関係の無い、私的ブログです(汗)

先週金曜日。

2011年08月29日 18時56分55秒 | 日記

居宅介護支援事業所 訪問介護事業所 ホームケアサプライの前川です。

先週金曜日は訪問介護事業所の月に一度の研修会でした。

今回は「サービスの質の向上についての新たな取り組み」という内容で私が講師となり研修を行いました。

その前には、介護保険制度についての基本的な事についての理解度を計る意味から、簡単なプチテストを行いました。

例えば・・・介護保険加入者で65歳以上をなんと呼ぶでしょう(答えは第一号被保険者)とか、介護給付の通常1単位何円ですか(答えは10円)などといった簡単な問題を10問ほど出したのですが…

皆さんかなり点数悪かった

現場で仕事するヘルパーには制度のこと何て関係ないでしょ?と思われる方といるかと思いますが…自分がしている仕事のベース(介護保険による在宅介護の法律や意味)は絶対に大事で、どんな場合でも基礎になると思うのです。

正直な話、残念ながら自ら進んで勉強するって言う非常勤さんは少ないので事業所での研修でもっと基本的なことをやっていかなければなりませんね。

 

*自分は講師だったので写真なし。研修終了後の担当者会議の模様です。

 

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る