ぽこたんの活動日記

私生活について赤裸々に語りますヾ(o⌒(ェ)⌒o)

N〇C通信シス〇ム 会社説明会&適正試験

2005年03月03日 20時27分33秒 | ★就活日記
あぁーーーー
操作ミスして書いた記事消してしまった
ってことで前置きとかなしで率直に
ほんと気合入れて書いてたのにショック・・・
気持ち入れなおして今日は朝6時に起きて9時開始の
「N〇C通信シス〇ム」の説明会に参加してきました
徒歩13分で着くと書いてあったのに方向音痴の俺は35分かけて
会場までたどり着きました
ちなみに駅は「田町」です
会場入りし、今日使う名刺を渡されフリードリンクを頂きいざ説明会
流れは:説明グループワークビデオ(部長3人)適正試験という
普通の流れ??でした。
グループワークの内容は、
何かをつなぎ新しいサービスを提案するというもので、
面倒なので俺が主導権を握り勝手に決めました
いや、ちゃんと賛成してもらってますからー強引
そのご休憩をはさんで筆記試験、種類はSPI-Uというものでした
SPIにはSPIのA・U・B・R・Nの5種類があり、
誤謬率を測っているのはSPIのRとNなのでそれ以外は全部マークしてもOKです
というよりむしろ埋めたほうがいいみたいです
今日の筆記試験の内容

1、言語SPI(30分)問題数40単語の関係
例、樹木:幹とでていたら同じ関係のものを選択肢から選ぶやつ
それと、長文を読んでそれに対しての問いに答える問題
だったと思います
2、非言語SPI(40分)問題数30
ほんと普通のSPI
ただ、何箇所か簡単な推論の問題が混ざってました

これは「NT〇データフロン〇ィア」の試験と一緒のタイプです
そんなこんなで今日の試験も終わり次の会社へ旅立ちました
一回消してしまったので適当になりましたすみません


16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まじ!? (J.N)
2005-03-03 20:53:53
今日もお疲れ様

SPIにそんな秘密があったとは

今後かなり助かります

ありがとう

ってか田町だったんだ今日は14時に田町いったんだよねちょうどすれ違いだったかな



今日は面接だったんだけど1対5でした。

きつかった

ESに言語のこと少しかくとこあって聞かれるとは思ってましたがかなりつっこまれてきかれました。



SE関係を希望の情報科学科のみなさまへ

プログラミングは何についてか?長さは?できはどうか?すぐ作れるか?ミスは多いか?どうしてもできないときはどうするか?どうして結果があっているか確認できるか?などなど色々聞かれましたので



少しはまとめといた方がよろしいかと思います。
返信する
それはひどい^^; (ぽこたん)
2005-03-03 20:58:14
面接お疲れ様

ちなみに俺は田町で2つN〇C系列の説明会あったから5時くらい?まで田町いたよ



SPIの種類については今日調べてわかったんだ



SPIの種類だけについてわかりやすく記事書いたから見てみてね
返信する
おおおっ!!! (J.N)
2005-03-03 21:08:13
もち参考にさせてもらいます



そうだったのかってか同じでよかったね

俺は18時くらいまでいたよ。ぽたんが帰る時は駅の中の何とかバーガー(?)にいたよ
返信する
情報サンクス! (32)
2005-03-03 21:50:11
明日、ここの説明会行きます。

なんか、雪降るみたいだから少しめんどくさい…



>J.N

1対5って圧迫感あるねw

オレは、SE志望だからプログラミングについてのアドバイス参考にします。
返信する
おつかれさま (Ry)
2005-03-03 21:58:50
>J.N

その面接はきついね。

突っ込まれるとなかなか整理していかないとね参考にしてみます。



>ぽこたん

SPIの情報サンキュ

できるだけテストの時チェックするようにするよ



明日は雪できつい!天気悪い日は、説明会行きたくないよう
返信する
質問! (J.N)
2005-03-03 22:09:27
>32

「長さ」ってどれくらいのを基準に長いとか短いっていうのか微妙なんだけど



どう解釈しますか?

ESには「規模(STEP数、1プログラムあたり何行のものをいくつ製作したか等)」ってあったんだけど。。。こういうのにはすぐに答えられる?
返信する
Unknown (J.N)
2005-03-03 22:16:08
>そうしてみてよ

まじ明日はきついみたいね

電車止まる=行けないんじゃ
返信する
Unknown (32)
2005-03-03 22:25:23
>J.Nさん

やっぱり、これは結構やっかいな質問だよね。

プログラムって、書き方次第で行数がかなり増減するしねw

オレは、「行数は150ぐらいで、データ整列や探索処理などのアルゴリズム関係のプログラムを主に作ってました」って書いてます。





「ミスは多いか?どうしてもできないときはどうするか?どうして結果があっているか確認できるか?」

って質問もかなり答えにくそうだけど、J.Nさんはどう答えたの?
返信する
Unknown (J.N)
2005-03-03 22:50:14
>32

ほぉ~

サンキュー

SEっぽいじゃないですか



よく覚えてませんが。。。

「ミスは」。。ミスは多いかは一概にはわかりませんが始めはエラーはでます。

「どうしてもできないときはどうするか?」。。最初は「すぐにあきらめますか?」って聞かれてそれから

だったかな。。

できれば自分で考えて、どうしてもわからないときは仲間と意見交換してアドバイスをもらったりして解決していきました。

「どうして結果があっているか確認できるか?」。。この質問はあちら的にはこちらが難しいことをしているかと思ってしてきたのかな。

友達の作ったのと結果を見比べたり、教授に質問したり。。。

たじたじで当たり前のことしか言えてないと思います



こうならないように自分の行ってきたプログラムは少しはまとめといた方がいいです
返信する
うんうん。 (32)
2005-03-03 23:20:26
>J.Nさん

いろいろ、まとめてみます。

「ミスは…」と「どうしても…」の受け答えは結構良いと思うよw



Q.「どうして結果があっているか確認できるか?」についての返答をまとめてみました。参考にしてみてね。

           

A.いくらテストをしても絶対にこのプログラムは正しく動作するとは言いきれませんが、考えうるあらゆるエラーを想定したり、全ての処理の流れをソースコード上で追ったり、人に見てもらったりして、プログラムの完全性と正当性を確認しています。



なかなか良い回答が出来たけど、これを実際の面接で言えるかどうかが不安です
返信する