Takの山行記録

私が登った山やアウトドア活動の記録です

甲武信岳、大菩薩嶺

2014-11-09 15:46:20 | 日記

11月8,9日、車中泊で奥秩父の甲武信岳(こぶしがたけ:2,475m)、大菩薩嶺(だいぼさつれい:2,057m)に登った。台風20号は早々と日本近海から消えたが、今週末は低気圧の影響で下り坂の予報だったため、8日に甲武信岳、9日に大菩薩嶺の順番に。

家を4時半出発、ほぼ予定通りに西沢渓谷駐車場に7時前に到着。山頂方向はガスに覆われており、展望は期待できないかと思われた。7時に駐車場出発、20分ほど西沢渓谷遊歩道を歩くと、徳ちゃん新道登山口に到着。標高差1,325mのスタートだ。徳ちゃん、は甲武信小屋の山中徳治氏が切り拓いたため。遊歩道は、少し遅めの紅葉を楽しむ行楽客でにぎわっている。

登って行くうちにガスが強い風に吹き飛ばされていく。モチベーションが一気に上がる瞬間だ。

10:30木賊山(とくさやま:2,469m)山頂。何も見えない山頂。ここから下り、登り返すといよいよ甲武信岳だ。

11:00甲武信岳山頂。西には八ヶ岳、北西には雪をいただいた北アルプスの遠望。返す返す残念なことに、この甲武信岳の写真を撮り損ねた。木賊山から下るときにはっきりと目視したが、初登場のミラーレスがザックの中、山頂に早く着きたく、取り出す間も惜しまれ、帰りにとればいいや!と思ったのが失敗だった。帰りは思わずまき道を選択、二度と甲武信岳山頂部にお目にかかることはなかった・・・。甲武信岳は、この木賊山や反対側の三宝山に囲まれ、なかなか見ることがないと後でガイドブックで知り、またがっかり。ただし、その山容は、決して拳の様なわけではなく、よくある三角の、何の変哲もない山頂部でした。

標高1,200m近辺が紅葉まっさかり、をめがけて下山、14:00、西沢渓谷駐車場到着。駐車場から眺める紅葉。朝撮った写真と同じ方向だが、晴れて西日を受けているため、寄り鮮やかに見える。

30分ほど車を走らせ、「大菩薩の湯」へ。大菩薩登山者にはちょうど良い場所にあり、Takもあすに備えここまで移動、3時間610円也。Ph10.05の強アルカリ泉だが、マイルドで良い温泉でした。411号線、青梅街道沿い。

温泉後、上日川峠の駐車場へ移動。標高1,498mの誰もいない市営駐車場で一夜を過ごす。18:00にはzzz・・・

5時には起きるつもりだったが、目が覚めたら何と6時。あわてて出発するも、下り坂の予報どおり、ガスにくるまれてのスタートだ。今日のコースは雨に備え、上日川峠から、大菩薩嶺~大菩薩峠~上日川峠とまわる、標高差500m予定時間3時間のハイキングコース。この時間はまだ誰も登ってこない。7:45分、山頂付近はそもそも視界の利かない木立の中で、かつガスに覆われていて何も見えない。

山頂から雷岩まで戻ると、やはり強風にガスが流され、突然視界が開けた。南アルプス、これから向かう大菩薩峠方面が現れた。

大菩薩嶺から大菩薩峠に向かう稜線と峠の茶屋(?)。

昨日も今日も天気予報に反して雨も降らず、山頂付近での眺望にも恵まれ、まるで日ごろの行いを反映したかのような2日間だった。残念だったのは南方面の天気が悪く、すぐそこにあるはずの富士山が全く見えなかったことだ。奥秩父に来るのは今回が初めてだったが、この時期の、紅葉はすばらしい!秋の遅い時期に来ると、下は紅葉、上は葉が落ち視界が利く。人も減り、涼しくて良い季節かもしれない。なお、今回の2山はいずれも日本百名山。

車中泊で、2日違う山に登るなんて、贅沢~!また行こう!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったよかった・・・ (アミーゴ)
2014-11-10 06:24:13
 また久しぶりに山に出かけられ、しかも土日とも自由とは、見る側もホッとする。
 毎回思うが、フリガナをふってくれないと全く読めない山名ばかりだ。今更ながら「何故そんな難しい名前をつけた?」と、首をかしげてしまう。
 ミラーレスデビューおめでとう!
たまには (Tak)
2014-11-10 07:58:42
アミーゴさん、二日連続で紅葉の中に身を置けて最高でした。この位の時間あると、 相当なエリアをカバー出来ます。甲武信岳は、甲州、武州、信州の境にあるために、この名がついたとされています。これからも、ゆるゆると、ご紹介していきます。
お見事! (Toshi)
2014-11-10 08:04:14
Takさんも前頭葉埋没登山依存症にかかって暫くになりますね
登れないと症状が悪化する病気ですが、良い山行となると病気どころか
健康が100倍になるので一気に心身が良化します
はて、悪化と良化はいちがいにはどちらとも言えないかも(百迷山?)

さて、ミラーレスはすぐ取り出せないと・・・と悔やまれた通り、次回は
便利なポーチを取り揃えください。
写真は格段に違っています。

次回の富士山を期待しています!

あぁ、みらー (Tak)
2014-11-10 22:15:34
Toshiさん、ミラーレスを携え、すこし余裕を持って、写真など三脚に載せながら、を予定していました。とんでもないでしたね!きがせくあまり、写真もとり損ねました。いまはまだ、余裕こく場合ではない、と言うことを、理解しました。
楽しんでますね~ (hiromi)
2014-11-10 22:24:48
車中泊で山を楽しめるって本当余裕ができて素晴らしいですよね~
いつも思いますが、私は恵まれてます。
これからもブログ楽しみにしています。いろんな山の姿を見たいです!
登る時間ができるといいですね~
本当だよー (Tak)
2014-11-10 22:35:34
Hiromiちゃん、車中泊する時、周りはとても静かでしょう。関東には、そんな場所すらありません。今回は、たまたま、誰も居ない場所に恵まれて寝過ごしました。一人では、怖かったですが。リフレッシュしましたよ!

コメントを投稿