高崎市小中養護学校PTA連合会 顧問のブログ

高崎市小中養護学校PTA連合会 2008年度顧問です。2007年度中は会長のブログとしてお世話になりました。

080206 市P連第10回本部役員会議を終えて・・  市P連と上手なお付き合いを・・

2008-02-06 05:42:52 | Weblog
昨日は、市P連の平成19年度第10回本部役員会議が開催されました。
いよいよ3月19日(水)開催予定の臨時総会へ向けて議案上程です。
臨時総会は、市P連としては昨年度初めて導入した制度です。(私の会長就任後は)
4月1日からの新年度を新体制で運営が出来るように3月中に承認を得る・・・
当たり前といえば当たり前ですが・・・以前は5月の本総会まで旧の体制のままでした。
大きな理由のひとつは、単Pでの総会が4月、5月に総会が多いので承認を待っていた。
と・・・推察しました・・・。
昨今?臨時総会の開催やペーパー承認制の導入した単Pも増えた?事を考慮して形で・・
市P連でも臨時総会の導入を踏み切った次第です。

ペーパー承認制は、いわゆる人前承認(構成員を全員召集&承認)ではなく・・・
紙面に必要事項を記入して全構成員へ配布をして証明捺印を戴いて回収・・で承認を戴く
利点は、タイミングが推薦委員会で人選が済んだ段階で発想が出来る◎1、これは大きい
なにより総会(臨時)開催のいわゆる“手間”がなくなる=省力化という部分では効果的

デメリットは、承認をされた人がどんな人なのか?顔を見る機会が4月の総会以降になる
つまり・・・卒業生の保護者はその人たちを目の当たりにすることなく卒業してしまう。
気持ちの部分で、本部役員として皆様の視線を受け、受けたんだという実感が・・・ない?。
といいながら・・・・
ペーパー承認に移行した学校の方に伺うと実際、臨時総会を開催してもほとんどは委任状
つまり一部の役員だけが参加してほとんどは委任状と言う状態、紙面承認とある意味同じ
設営の苦労や時間・・・時間拘束等々を考えるとメリットを生かした承認方法へ移行・・・
いい意味での省力化といえると思います。

古い体質(意味合いとすると基本の部分)・・・・人事の守秘義務の性質を守るという点
3月の臨時総会まで・・・結構辛いものも・・・(笑)(大切な行為ですが・・)
それが、決まった時点でいつでもペーパー発送でというのは大きな心理的負担の軽減?に
すみません・・・・昨日の市P連の会議の席ではこの話は一切していません・・勢いで(笑)

臨時総会の取り組みを考えている方・・・(開催をするしないから始まって・・)
人前方式、ペーパー承認方式、その他の方式等々・・・ご意見ご質問があればどうぞ。

さて、
来年度の予算の件・・・方向性も見えてきました。3月の臨時総会で報告となります。
来年度の人事も推薦委員長から経過報告を伺い・・・後は臨時総会を待つばかりです。
委員会体制や出向者依頼の件は・・・まだこの後数回会議(協議)を重ねてからに
出向者は、各学校から3名の役員さんをお預かりして・・・
研修・情報・母親の3つの切り口から様々な活動を行っています・・・
基本は、単Pへ持ち帰りの出来る“もの”、“こと”を・・市P連として提供・・・
取り組み方、対象となる出向者の方への告知等々まだまだ精査が必要な状態です。
今後ご案内が出た際には、ご協力のほどよろしくお願いします。

また、単P会長さんに置かれましては、過日の単P会長合同研修会での日程(案)・・
この部分を単Pでの事業や会議の日程の中でご配慮戴ければ幸いです。

市P連研修委員会では、最後の委員会内勉強会を2月15日(金)に開催予定です。
また、研修委員会と母親委員会との合同解散式も3月15日(土)に開催予定です。
そしてそれぞれの委員会が最後の報告書の作成に向けての準備中です。

一段と大きくなった組織・・・市P連での交流が・・・情報交換が・・・
どこまで出来たのかは、ある意味未知数ですが今年がスタートの年として・・・
今後、活気あるPTA活動の発信者として市P連が存在する事ができるように・・・
最後の最後まで皆さんと一緒に歩んで行ければと思います。

市P連という組織を是非、うまく活用して欲しいと思います。
市P連の行事の“場”をうまく生かして欲しいと思います。
市P連の出向者と言う部分の“機会”を人的交流の場として利用して欲しいと思います。
76校あれば・・・・76通りの情報や知恵や手法がそこに存在すると思います・・・
市P連も入れれば3委員会+組織(市P連自体)として80通りのカラーがそこに・・

そして・・・
ここで築いた“絆”を“縁”を・・・同じ地域(高崎と言う地域ではみな同じ)で・・
PTAというステージの中で生かす・・またPTAと言うステージが変わっても・・変わらず。
そう、この“出会い”を大切にして欲しいと思います。
市P連の行事の中で・・・一日だけ・・数時間だけの関わりの方もたくさん・・・
その“出会い”も・・・“絆”であり・・“縁”だと思います。(かわら版だけだって(笑))

それを・・・“縁”として気づけばそれで・・◎
そして再び出会った時には・・・声がけを(それが挨拶・・あいさつ運動の原点?(笑))
特に私には名乗っていただけると幸いです。(名前を覚えるのが本当に苦手で・・(笑))
今後も改めましてよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
終わりと始まり (ringomam)
2008-02-06 15:13:35
臨時総会担当Yです。
いつもブログを拝見してます。
気力が続いた時は最後まで読んで…。
途中で断念することが多いんですけど。失礼。

臨時総会を導入して早2年目。
今回自分が退任と共に、この事業を最後の仕事として
担当させていただき気持ちが引き締まる思いです。
(かっこいい~!)

市P連での4年は長いようでいて短い…。
物事が終わる時にいつも感じる事ですね。
でもこの終わりが次に繋がること
これを信じて進んでこられたのは
各学校からの個性的な役員と共に活動できたから
とつくづく感じます。

県内において最大の連合会となった今、
これからが本番という感じもします。
単Pの会長とそれぞれの委員会への出向者が
どれくらい学校へ持って帰れるか。
どれくらそれが必要で大切な事なのかを
わかってもらいたいです。
新市P連役員の皆様に期待します。

終わりと共にまた始まる活動を、
今度は学校から見守りたいと思います。

臨時総会当日はどうぞよろしく。
返信する
Yさん ありがとう・・ (7日の朝 会長・・・)
2008-02-07 06:08:33
終わりと始まり・・
その輪廻が実りある活動へ・・・

継続は力なり・・
それは物理的な活動もそう・・・
目に見えない思いもそう・・・

築いた・・・
”縁”・・・”絆”・・・
大切にしていきましょうね・・・

今後もよろしくお願いします。(*^_^*)
返信する

コメントを投稿