たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎ウグイス&キジバト

2014-03-09 07:24:41 | 日記
☆北海道の室蘭 ライブカメラ(7:33)

★日曜日の今朝は良い天気で、窓越しに朝陽が入りこんでいます。早朝の気温はー1℃で、霜が降りていた。
今朝のNHKラジオ「日曜あさいちばん」からは、ウグイスの鳴き声が長い事聞こえていました。ここ最近夜明けも早くなり、6時を過ぎると明るくなって来た。今日の日出/日の入は,6:31/18/14だそうです。夜が大分早く明ける様になったので、早く起きれば良いのだが中々布団から出られない。それでも昨日から6時半頃に起きている。ウグイスの鳴き声は毎日聴いているので特に珍しくは無いが、それでもラジオからのウグイスの声は嬉しかった。
今朝の散歩中にも、高津川の河川敷では、キジバトが鳴いていました。毎日では無いが、時々鳴き声を聴いている。今日は何か良い事が有ればと思うのだが?
今日の午後から天気が崩れるそうなので、早めに畑に向かいましょう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・ありとあらゆることをやったひとはいない

 だってその前に、成功しちゃうから

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・記念切手記念日、関門国道トンネル開通記念日、エスカレーターの日
レコード針の日、ありがとうの日、マッチの日、クジラの日(毎月)

▲剣客・塚原卜伝、没。83歳(1571)
▲甘藷の栽培に成功(1735)
▲学習院の前身、学習所できる(1847)
▲親兵を廃止し、近衛兵を置く(1872)
▲クラーク博士、没。59歳(1886)
▲日本初の記念郵便切手発行。第1号は明治天皇・皇后陛下ご成婚
 25周年記念(1894)
▲ロシアの首都をペトログラードからモスクワに移す(1918)
▲B29、東京に飛来(1945)
▲三原山、大爆発(1951)
▲世界初の海底道路、関門国道トンネル開通。全長3461m(1958)
▲新都庁落成式。48階建て、総工費1570億円(1991)

誕生:アメリゴ・ベスプッチ(探検家1454) ミラボー(政治家1749) 
   梅原龍三郎(画家1888) アンドレ・クレージュ(デザイナー1923) 
   ロイ・ジェームズ(1929) 篠田正浩(映画監督1931) 
   ガガーリン(宇宙飛行家1934) 桂三木助(1957) MIE(歌手1958)
   木梨憲武[とんねるず](タレント1962)
きょうの「誕生日の花と花ことば」(NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・シバザクラ(ハナシノブ科)
・合意、一致



[きょうの短歌」
紅白のシバザクラ丘を埋めて咲く
甚深(じんじん)無量人の小ささ

☆~心に響く366の寸言~
【【革命の要求】】

 ところが個人の生命より以上に、
 もっと大いなる生命の流れ、
 時代、民族、社会という生命の流れは
 いわゆる創造、変化、造化で駸々(しんしん)として止まらない。
 日進月歩である。
 一方は足ぶみしている。
 そこで、その結果は不安動揺ということが起こってくる。
 これを因循姑息では乗り切ってゆくことができない。
 そうすると、この不安動揺が
 だんだん混乱頽廃(こんらんたいはい)というものになってくる。
 そこで革命というものの要求が起こってくる。
☆2014年 3月 9日(日):松下幸之助[一日一話]
【三日の手伝い】
 「三日の手伝い」という言葉があります。たとえ三日間の手伝い仕事であっても、その仕事に一生の仕事のような心構えで真剣に立ち向うならば、そこから必ず大きなものを得ることができる、ということです。そうしてこそあらゆる場合に直面しても動じない精神が身につくということでしょう。

 そう言うと「本業についたらもちろん一生懸命に努力する」と言う人がいるかもしれません。しかし、私のこれまでの体験から言うと、現在与えられた、いまの仕事に打ち込めないような心構えでは、どこの職場に変わっても、決していい仕事はできない。これははっきり申しあげることができると思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1688日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・3月 8日のアクセス数:閲覧数260.訪問者数171.順位:12,489位 / 1,995,933ブログ中(前日比)
・先週( 3月02日~03月08日)のアクセス数:閲覧数2372.(先週比101.4%) 訪問者数1351人(先週比109.0%) . ランキング: 10193 位 / 1995933ブログ 中(先週9590 位 / 1990976ブログ 中)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿