たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎昨日は休養日でした。

2014-07-04 07:04:12 | 日記
☆石垣島・川平湾 - 沖縄県石垣市川平
・2014/07/03 09:00

・2014/07/03 11:00

・2014/07/03 13:01

・2014/07/03 15:01

★今朝も小雨が降っています。気温は22℃で相変わらず涼しい。
昨日は九州等で大雨だった様ですが、当地はそれ程激しくは降らなかった。しかし、ここ最近では雨量としては多かったと思われる。
じゃが芋の収穫後の雨で、良いタイミングでの収穫だった様に思う。もし、一昨日収穫していなかったら、暫らくは収穫出来なかっただろう。今年はタマネギやじゃが芋が天気に恵まれ豊作で、立派な物が出来た。お裾分けした方からも、「美味しかった」と喜んで頂き嬉しい限りである。
我が家でも新じゃがで、お昼はじゃがバター・夕食にはポテトサラダと肉じゃがを食べた。何より自家栽培と言う事で、一段と美味しく感じる。
昨日は雨だったので、久し振りに自宅で終日過ごす。横になって新聞等を読んだが直ぐ眠くなり寝てしまった。トータルで3時間位は寝ただろう。日中寝たので、夜眠れないかと思ったが昨夜も通常通り眠れた。少し、疲れが溜っていたのかも知れない。
夕方は嫁さんの買物に同行した。久し振りにお店に行ったが、やはり興味有るのは果物と野菜売れ場である。果物売り場では、スイカ・メロン・ブドウ、サクランボが並び、美味しそうなモモが目に留まった。一度だけ、モモを買って食べたいと嫁さんにお願いして置いた。結局買ったのは、スイカのカット売りだった。スイカも産地が鳥取産から、昨日のは山口産に変わっていた。鳥取もスイカの産地だが、味の方は昨日の山口産の方が良い様に感じた。
野菜売り場では、じゃが芋とタマネギを見比べた。それぞれ袋やネットに詰めて有るが、中玉位で1ケ当り4~50円前後のお値段になる。結構買うにすれば高いので、ふんだんには使えないだろう。今日雨が止めば、2日ぶりに畑へ行って見ようと思っている。キュウリと青チソを採って来るように言われています。さつま芋苗は根付いただろうか?気になっています。
今日は富士山が見えなかったので、インタネット自然研究所より八重山諸島の石垣島・川平湾をアップロードしました。梅雨が明け、昨日は良い天気だった様です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・変えるのは手段、変えないのは夢

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・梨の日、那須の日、アメリカ独立記念日

▲西園寺公経の船、宋から帰還(1242)
▲アメリカ、英国からの自由と独立を宣言(1776)
▲英オックスフォード大学の数学教師チャールズ・ドジソンが、友人
 アリス・リデルのために作った「不思議の国のアリス」出版(1862)
▲露国軍艦一艘、北蝦夷地久寿内へ渡来。男女100余人が上陸駐屯(1865)
▲フィリピン共和国成立(1946)
▲初の経済白書、社会党片山内閣により発表(1947)
▲第一回プロ野球オールスター・ゲーム(1951)
▲破壊活動防止法、成立(1952)
▲新東京国際空港、成田に決まる(1966)

誕生:ホーソン(作家1804) フォスター(作曲家1826) 
   ルイ・アームストロング(ジャズトランペット奏者1900) 
   ニール・サイモン(劇作家・脚本家1927) おりも政夫(タレント1953)
   真野あずさ(女優1957) ヒロコ・グレース(タレント1969)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ノカンゾウ、ヘメロカリス(ユリ科)
・苦しみからの解放

☆~心に響く366の寸言~
【【出会い】】

 人と人との出会い、人と仕事の出会い、
人と書との出会い、いろいろの出会いがある。
今日ただいまを逃して、そのうちに機会があれば……
などと思っていると、
この山水の好風景を二度と踏破することはむずかしい。
☆2014年 7月 4日(金):松下幸之助[一日一話]
【心から訴える】
 私は自分の考えた一つの案を、会社なり上司に用いてもらうには、やはりそれなりの方法というか、持っていき方があるのではないかと思います。これは商売人が物を売り込むのと一緒です。“これ、いいから買え”と生意気に言ったのでは、うまくいきません。その売り込み方が肝心なのです。

 まあ商売であれば、いろいろの言葉も使えましょう。また宣伝の仕方もいろいろありましょう。しかし要は、それを非常に誠心誠意、訴えていくということだと思います。提案をするにしてもこれと同じことです。誠意を基本に喜んで用いられるような接し方を工夫する、そういうことが非常に大事な問題だと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1805日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月 3日のアクセス数:閲覧数642.訪問者数91,順位:12,267位 / 2,035,423ブログ中(前日比)
・先週( 6月15~06月21日)のアクセス数:閲覧数:3579(先週比126.3%) 訪問者数559人(先週比68.6%) . ランキング:14061 位 / 2031611ブログ 中(先週12818 位 / 2029535ブログ 中)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿