台湾体験ー片倉佳史のブログ

台湾在住のフリーランスライター片倉佳史のブログです。台湾関連のニュースや情報交換は台湾特捜合同掲示板でどうぞ。

6月16日の講演会、好評につき、締め切らせていただきました。もうしわけありません

2006-05-31 19:21:57 | 日記
6月16日に東京で行われる講演会なのですが、とても多くの方に関心を寄せていただきました。心よりお礼申し上げます。たいへんもうしわけありませんが、5月31日時点の予約だけで満席になってしまいました。会場を広げることもできないため、残念ではあるのですが、締め切らせていただきました。なお、すでにEmailをいただいている方はなんとか私から主催者に働きかけるつもりです。

以上、もうしわけありませんが、ご了承ください。ありがとうございました。

片倉佳史

6月以降のイギリス製自強号、EMU100

2006-05-30 02:46:06 | 台湾の鉄道
6月1日で台湾鉄路局の小さなダイヤ改正が行われます。これによってイギリス製自強号(EMU100)の運行状況が変わります。大変残念ですが、嘉義ー花蓮の自強号は嘉義ー松山に短縮。彰化ー基隆の運転も彰化ー松山に短縮されます。これにより、東部幹線や松山以北には顔を出さなくなってしまいます。このEMU100は車内も広々としていて乗り心地の良い車両です。台湾の電車史を語る上では欠かせない存在です。機会のあるかた、どうかお見逃しなく!!!

復活C12!詳細

2006-05-29 13:12:49 | 台湾の鉄道
きたる6月10日、中華民国鉄道文化協会主催の蒸気機関車復活運転「SL煤郷浪漫」。あの平渓線にC12が入ります。詳細が入ったので、ご報告します。まず、始発が松山で10:05発。簡単な式典をした後、汐止でタブレット交換の儀式。八堵と瑞芳で小休止した後、平渓線に入ります。11:45に終点の菁桐に到着したら10分ほどで十分へ回送され機関車付け替えの後、再び菁桐に戻るそうです。帰路は菁桐15:45発で17:10に松山に到着。なお、機関車は最後尾にディーゼルの補機が付き、客車は4両連結されます。詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。

http://www.railway.org.tw/news_sl_pingsi.html

司法院(旧台北高等法院)会議室

2006-05-29 01:32:11 | 台湾の歴史建築
総統府(旧台湾総督府)の隣にある建築物です。植民地行政の最高司法機関でした。縁あって中に入れてもらいましたが、とてもきれいにされており、古さを感じませんでした。写真は会議室として使われている部屋の様子(日本統治時代の用途は不明)。なかなか公開されないのが残念です。

台湾神社の狛犬

2006-05-29 01:27:13 | 台湾の日本統治時代の遺構
台湾神社の狛犬を夜に撮ってみました。終戦によって台湾神社は廃せられ、この狛犬も一時、行方知れずになっていました。しかし、現在は中山北路沿いの公園に移設され、激しく行き交う車のながれを見守っています。後ろに見えるのは圓山大飯店の屋根です。

集集の武昌宮

2006-05-29 01:22:12 | 日記
1999年9月21日に台湾中部を襲った大震災。その傷跡を今に伝える現場です。集集駅から徒歩15分くらいのところにある武昌宮という廟です。地震で倒壊し、そのままの状態で残されています。現在は観光客が必ず立ち寄るスポットになっています。もちろん、内部には入れません。

講演会のお知らせ

2006-05-23 07:26:34 | 日記
来月6月16日に東京で講演会をさせてもらうことになりました。平日なので少々難しいところはありますが、お時間のあるかた、どうぞいらしてください。台湾各地の日本統治時代の遺構について、画像などを用いてお話しさせていただこうと思います。参加は無料ですが、事前に片倉までEmailで御連絡をいただき、台湾協会事務局へお電話していただく必要があります。どうぞよろしくお願いいたします。

テーマ
台湾に残る日本統治時代の遺構を訪ねる

講演者 片倉佳史(在台湾フリーランスライター)

日時 6月16日(金) 午後2:00~4:00

場所 糖業会館2階ホール(東京都千代田区有楽町1-9-3・03-3215
-0661)
JR東日本有楽町駅日比谷口より徒歩2分。または東京メトロ千代田線・都営地下
鉄三田線日比谷駅下車。

申し込み方法
片倉までEmailで御連絡の上、6月6日までに事務局へお電話にてお申し込みください。片倉の連絡先は、nwotaiwan@hotmail.com となります。

お問い合わせ
03-3200-8116 財団法人台湾協会

それではよろしくお願いいたします。

片倉佳史

烏来の観光トロッコで事故

2006-05-22 10:35:06 | Weblog
烏来名物として親しまれている観光用トロッコですが、昨日、死傷事故が起こってしまいました。ある老人が軌道内を歩いており、カーブで見えない角度から列車がつっこんでしまったそうです。この観光用トロッコはもともと、日本統治時代に木材運搬用として敷設されたもので、1956年から便乗扱いで乗客を運んできました。休日には一日1700人もの乗客を運ぶ人気者でした。

阿里山の朝焼け

2006-05-21 14:08:51 | 日記
阿里山の朝焼けです。この日、残念ながら日の出は見られませんでしたが、うっすらと雲がかかっていたため、朝焼けの光景は息を呑むほどの美しさでした。何度訪れても裏切られない素晴らしい場所です。

台湾の鉄道記念日、蒸気機関車復活!

2006-05-19 03:34:56 | 台湾の鉄道
6/10(土)に台湾の蒸気機関車が復活します。CK124(旧C12)が平渓線を走ります。台鉄ではなく、鐵道文化協会主催のイベントで、台北ー瑞芳ー平渓線というルートを往復します。以下のサイトで。

http://www.wretch.cc/blog/RailNews&article_id=3201893

※画像は2004年9月に運行された特別列車の様子(隆田駅にて撮影)


拙著「旅の指さし会話帳・台湾」ついに30刷り!

2006-05-19 03:24:51 | 拙著関連
拙著『旅の指さし会話帳・台湾』の増刷が決まりました。今回は5000部の増刷です。どうもありがとうございました。今も街でこの本を手に旅をしている旅行者を見かけ、うれしさあまって声をかけたくなるときがあります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。以上、お礼とご報告の書き込みでした。

小さいバナナ、美人蕉

2006-05-17 20:19:17 | 台湾の地方グルメ
先日、見て驚いたバナナの仲間。美人蕉というらしいのですが、ちょっと小さすぎ!味は悪くないのですが、食べても食べてもおなかがふくれません(笑)。そして、食べているうちになんだか人間の指を食べているような気がしてきます。台湾中部、彰化県や南投県の名産で、山肌を利用して作られるそうです。最近は生産量が減っていますが、かつては多く作られていたそうです。

澎湖島のかき氷

2006-05-17 20:13:38 | 台湾の地方グルメ
かき氷は台湾のどこでも食べられますが、これは圧巻!澎湖島の馬公バスターミナル前にあるお店で、地元の人に勧められていってきました。まずすごいのは値段は30元と安いにもかかわらず、トッピングをなんと8種類選ぶこと!台北だと多くて4種類、普通なら3種類という感じです。しかもトッピングのネタが全部手作りで、しっかりとした味なのです。澎湖島を訪れた際はどうかお見逃しなく。

NIKKEI第一放送のラジオ番組に出ます。

2006-05-16 12:40:56 | 日記
5月16日、ラジオNIKKEIの番組にちょっとだけ出ます。番組は、

ラジオが結ぶ日台交流「21世紀の台湾と日本」

という題で、全国放送だそうです。5月16日(火曜)の22:30から24:30で、ラジオNIKKEI 第一放送(短波)のほか、ラジオNIKKEI インタネット放送でも聞けます。私がお話ししているのは、わずか4分ほどです(笑)。24:00前後だそうです。再放送は5月21日(日曜)21:00から23:00です。

どうぞよろしくお願いいたします。

片倉佳史