こんにちは!たいわ社協です

大和町社協の今をお伝えするブログです

お茶っこ飲み会&芋煮会のお知らせatまるごと茶屋

2008年10月20日 | まるごと茶屋
まるごと茶屋はもうすぐ丸三年を迎えます。
まだまだもっともっと地域の多くの皆さんにご利用していただきたいっ
ということで、今週は二つのイベントを実施します。

まずは、10月21日(火)に毎月恒例の「お茶っこ飲み会」が開催されます。
いつものように10時半から始めて、今月は「お習字教室」を行う予定です。
どうぞ皆さんお散歩がてらお寄りください。
(お茶代100円をいただきます。)

さらに、10月23日(木)には秋を楽しむ「芋煮会」を10時半から行います。
吉田地区のまるごと茶屋ボランティアさんを中心に準備をしていただき、収穫の秋を満喫しよう!というイベントです。
おにぎりと箸をご持参の上、皆さんお誘い合わせておいでください。


これからもまるごと茶屋で様々なイベントを行ってまいります。地域のたくさんの皆さんのご利用をお待ちしております。

先日紹介しました島田飴まつりの「縁起花飾り」も現在鋭意製作中!
お祭りの盛り上げのため引き続き皆さんのご協力お願いします。

大和町チーム、県シニアスポーツ大会に出場

2008年10月17日 | 社協事務局
10月17日(金)、美里町総合運動場にて第13回宮城県シニアスポーツ大会(宮城県老人クラブ連合会主催)が開催され、大和町から選手・応援など総勢18名が参加しました。

種目はゲートボール、ペタンク、グラウンド・ゴルフです。
大和町の代表選手は、ゲートボールは鶴巣地区を中心とした6名、ペタンクは吉岡地区の選手5名、グラウンド・ゴルフは鶴巣地区を中心とした3名で、町内の大会にて好成績を収めた精鋭の方々が出場しました。


大会結果

ゲートボールの部 
大和町チーム 第4位
角田市、大崎市Aに勝利するも得失点差で第4位となりました。

ペタンクの部 
大和町チーム 第4位
リーグ戦を2勝1敗で突破したものの、準決勝の名取市、三位決定戦の女川町に敗れ第4位となりました。

グラウンド・ゴルフの部 
大和町の選手は入賞できませんでした


ゲートボールとペタンクは堂々の宮城県4位です!

大和町内のシニアスポーツに親しむ皆さんには、スポーツを通して健康増進と生きがいをはかっていただき、ますます元気な毎日を送っていただきたいと思います。
そして、これからも日々の練習で技を磨いて、大和町の競技レベルの向上と来年の優勝をぜひとも狙っていただきたいと思います。

「まゆ -ココロの星-」上映のお知らせ

2008年10月17日 | 社協事務局
乳がんに対する意識や関心を高める啓発活動の一環として「まゆ -ココロの星-」の上映会(大和町健康たいわ21プラン推進委員会主催)が開催されます。
この映画は、乳がんという病気を軸に、“生きる”ことの苦しみや葛藤、そしてだからこそ生まれる幸せや感謝を描いています。
21歳で乳がんになった主人公まゆ(平山あや) の凛とした生き方は、観る者全てに「希望」や「勇気」を与えてくれるでしょう。
ぜひご覧ください。


主催 : 大和町健康たいわ21プラン推進委員会

共催 : 大和町公民館 大和町社会福祉協議会

とき : 11月29日(土) 11時~

ところ : まほろばホール

チケット :
    前売券  一般・大学生 1,000円(当日1,500円)
           高校生以下    800円(当日  800円)
     ひだまりの丘、まほろばホール、まるごと茶屋にてお求め下さい。

公式サイト :
     

「ラジオな気分」がやってきた!atまるごと茶屋

2008年10月16日 | まるごと茶屋
本日午後、まるごと茶屋にTBCラジオのラジオカーと取材クルーが突然やってきました!
今日の取材地域は吉岡の中心部で、町内のケーキ店からまるごと茶屋の情報を聞きやってきたとのことでした。

「出演してもらってもいいですか?」という申し出を丁重にお断りし(笑)、大和町を宣伝するにあたり相応しい方(島田飴伝承会の児玉さん)を勝手に紹介させていただきました。
それから、まるごと茶屋の紹介と「ラジオカーのリポーターがネタを探してスタジオとリスナーにクイズを出す」という番組内のコーナーの情報提供をさせていただきました。

ちなみに番組で放送されたクイズは下のようなもの。
「まるごと茶屋に農産物を納めている方は12~3名いらっしゃいますが、その中で実際にある名前は次のうちどれでしょう?
1番 ミセスビーンさん
2番 ミセスハーツさん
3番 ミセスキュートさん 」

正解は2番のミセスハーツさん。
スタジオのパーソナリティーのロジャー大葉さんの答えは3番で外れでした。
ミセスハーツさんは無農薬の野菜や生花などをまるごと茶屋に納品していただいております。


それにしてもラジオの生放送の裏側を目の当たりにし、ちょっぴり感動&興奮です。
アポなしで突然やってきたのには驚かされましたが、放送時間が刻々と迫る中でどんどん話を進めていく番組スタッフの手腕(豪腕?)にはもっと驚かされました。
それからアナウンサーの名久井麻利さん、かわいかったです(ミーハー)

どなたか聴かれた方はいらっしゃいましたでしょうか?

なんでも巡回相談のお知らせ

2008年10月16日 | 社協事務局
来月11月20日(木)、大和町社会福祉協議会では宮城県社会福祉協議会の総合相談センターの協力を得て、弁護士や各相談員が悩み事や心配事について相談をお受けする「なんでも巡回相談」を開催いたします。
お受けする相談は以下のとおりです。

法律相談(弁護士)
  相続、財産、契約、多重債務など

介護相談(保健師)
  健康管理、介護の仕方など

一般相談(相談員)
  日常生活上のいろいろな悩み事

障害児(者)相談(専門員)
  身体・知的・精神障害者の金銭管理など

日時:平成20年11月20日(木) 10:00~15:00

場所:吉岡コミュニティセンター

※秘密は厳守します。
※相談は無料です。
※効率的に相談を行うため、事前に相談の予約をお願いいたします。

申込み・問合せ 大和町社会福祉協議会 電話 345-2156

悩み事、心配事などを専門家に無料で聴いてもらえる相談会です。
お困りの事がありましたらこの機会にご利用ください。

岩手県九戸村の皆様が来町されました

2008年10月15日 | 社協事務局
10月15日(水)、岩手県九戸村の民生委員児童委員さん16名、九戸村社協の役員さん4名、事務局の方々3名、総勢23名が大和町社会福祉協議会へ視察にいらっしゃいました。視察の目的は、大和町社協の地域福祉事業、特に子育て支援事業の取り組みについての研修とのことで、約1時間半にわたって大和町の社協、民児協関係者と交流研修をいたしました。

大和町からは社協会長、民児協会長など8名がお迎えし、最初に大和町及び社協の概要を事務局より説明、また民児協の概要については民児協会長より説明していただきました。また子育て支援事業についても事務局より取り組みについてご紹介いたしました。
その後は社協の事業や子育てサロンなどについて質疑応答があり、活発に意見が交わされました。

交流した時間はほんの短い間ではありましたが、貴重な縁を結ぶことができました。
わざわざお越しくださった九戸村の皆様にとって大和町に来たことで何かひとつでも参考になれば幸いと思います。

10月分のホームページの更新をしました

2008年10月10日 | 社協事務局
大和町社会福祉協議会のホームページを更新しました。
今月は、なんでも巡回相談のお知らせ、「まゆ―ココロの星―」上映のお知らせ、広報紙「たいわ社協だより№74」等について掲載しております。
ぜひご覧ください。

大和町社会福祉協議会ホームページ
http://www.taiwa-shakyo.or.jp

「広報たいわ10月号」は必見です!

2008年10月09日 | 社協事務局
毎月1日発行の大和町の広報誌「広報たいわ」の10月号に、「子育てサロンを訪ねて」という見開き2枚、計4ページにわたって子育てサロンの特集記事が掲載されています。

記事の内容は、杜の丘の「子育てサロンぽっぽこ」の立ち上げ背景や誕生に至るまでの経緯、子育てサロンの活動内容などが中心となっています。
また、それ以外にも杜の丘地区の年代別の人口割合や他地区との比較、運営しているサポーターさんの紹介や意気込み、参加した利用者の声も載っています。
さらには吉岡地区で活動している「子育てサロンきらきら」の代表の方のコメントも拾われており、とても読み応えのある記事となっています。

記事の中、所々に「大和町社会福祉協議会」や「子育てサポーター養成講座」の名前も出てきており、とてもありがたいことだと思っています。
子育てサポーター養成講座を通して地域での子育て支援の充実を図ってきた大和町社協としては、地道で意欲的なボランティア活動である子育てサロンを“地域で子どもを育てる”という視点を踏まえてこのような大きな記事で広く紹介していただき、本当に嬉しく思います。
まだ見ていないという方はぜひご覧ください。

「広報たいわ10月号」は大和町ホームページから見ることができます→大和町ホームページ


「たいわ社協だより№74」も10月1日に発行されております。こちらもどうぞご覧ください。

「たいわ社協だより№74」はこちらで見ることができます→大和町社協ホームページ「社協だより」

あなたの美術作品をお貸しください

2008年10月03日 | ボランティアセンター
介護老人保健施設希望の杜からのお知らせです。


希望の杜では、地域の皆さんが製作された絵画等の美術作品を募集しています。
お借りした美術作品を施設内の廊下の壁面に展示して、施設の利用者さんや来客した方々に鑑賞していただき楽しんでもらうという催しです。
地域の皆さんの中で美術作品をお持ちの方はぜひお貸しいただき、施設の利用者さんの目を楽しませていただければと思います。

展示方法については希望の杜との相談となりますので下記連絡先までお問合せください。

介護老人保健施設 希望の杜
  住所 大和町吉田字新要害10
  ℡ 022-344-3232
  担当 岩淵さん


美術作品をお貸しするだけなのですが、これも“ちょボラ”ですね。
皆さんのご協力をお待ちしております。

ママ・パパライン仙台のお知らせ

2008年10月02日 | 社協事務局
子育て中のママやパパへ「ママ・パパライン仙台」のお知らせです。


子育て応援ダイヤル
ママ・パパライン仙台
電話番号 022-773-9140
毎週金曜日 10:00~16:00(年末年始休み)


「夫は仕事が忙しくて子育てに協力的でない」
「姑から何かにつけ意見を言われる」
「児童館でよその子が遊んでいるおもちゃを取ろうとして、あやまってばかり」
「今日一日子ども以外だれとも会話していない」
「こんなにがんばっているのに、わかってもらえない」
「わたしのつらい気持ち、だれかに聞いてほしい」 etc……

ママ・パパライン仙台は、子育て中の悩みや不安な気持ち、なんでもお聴きする専用電話です。
専門の研修を受けたボランティアスタッフが、ありのままのママ・パパの気持ちを受け止め、何でも話しやすい雰囲気で電話に応対します。
名前を名乗る必要もありませんし、切りたくなったら途中で切ってもかまいません。
もちろんプライバシーは守られます。

電話だからこそ話せることってありますよね。ひとりで悩まず、どうぞ気軽にダイヤルしてください。


問合せ先
特定非営利活動法人 せんだい杜の子ども劇場
電話番号 022-375-3548
HP http://www.hi-ho.ne.jp/terra/