慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本の宗教(崇仏・排仏論争)

2017年01月03日 | 宗教
仏教の国教化と民衆への広がり

伝来当初は政策の火種となった仏教
奈良時代には国教化された
仏教布教の国による活動規制が、行基らの民間布教者を生み出した
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『宗教史(成美堂出版)』、WIKIPEDIA
 ☆本には、綺麗な絵画が記載されています








仏教(WIKIPEDIA画像引用)

蘇我・物部両氏の崇仏排仏論争
日本に仏教が伝来したのは、朝鮮半島の百済より仏像・仏具・経典が渡来した538年です
外来の仏を日本古来の神と同じように崇拝すべきか否かの論争が続いた
争点は教理や思想でない
 ☆仏を祀ることが福となるか、古来の神の怒りをかわないか?
崇峻天皇の皇位継承争いで、崇仏派の蘇我氏と、排仏派の物部氏による武力衝突が起きた
蘇我氏が勝利したのちは崇仏論が主流となった
推古天皇の時代には、聖徳太子が憲法17条を定め、仏教は国教に近い扱いを受けた

菩薩僧・行基の布教と大仏造立
日本が中央集権体制をとると、仏教活動は国の公式行事として保護を受けるようになった
僧侶への統制が強まり、見習い僧尼になるための得度、正式僧尼になるための受戒は国の認可制となる
僧尼名簿への記載が義務づけられ、活動も制約され民間への布教が禁じられた

行基の出現
公式の得度を受けず、民間布教を行う僧が出現した
行基もその一人で、「知識結」とよばれる仏教共同体を組織する
行基は、布教のかたわめ土木などの社会事業に着手し民衆から菩薩と慕われた
国は、行基を人心を騒がす者として長く弾圧した
聖武天皇は、この活動を公認し、大仏造立の現場を行基にまかせ、資材と労働力を確保した
東大寺では、インドの僧を導師に招いて、仏の開眼供養が行われ、仏教国教化のシンボルとなった

南都六宗
公式の僧寺院で中国から伝来した教義の研究を深めた
6つの学派となり南都六宗と呼ばれる
僧がいくつもの宗を同時に学んだり、他の寺に出向いて教えを受けたりするのは自由だった
8世紀になると、寺どうしで学僧を奪い合うなどの確執が生じ、自由な姿勢は失われ排他的なものとなる
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創価学会集団指導体制へ?

2017年01月03日 | 宗教
創価学会「脱名誉会長」が強まる

名誉会長を「永遠の師匠」とする集団指導体制への急速な動きが
カリスマ性を失われ、エリート宗教官僚たちによる集団指導体制になるのか?
「学会カースト制度」なる言葉も生じている?
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『THIMES』12月号


創価学会(ネットより画像引用)

名誉会長卒寿を機に新路線へ突き進む?
会長が「創価学会会則」の改定について提案、全員の賛同で可決したという
 ☆「三代までの会長の敬称を『先生』とすること」を会則に明記した
学会は会則を少しずつ改定してきたが、これらは『ポスト名誉会長』を見据えたうえでの動き?
現執行部は新・創価学会を打ち立てようと動いている
 ☆名誉会長を「永遠の師匠」「先生」と崇める

創価学会と日蓮正宗を破門された一件
古い学会員のなかには総本山大石寺のご本尊をいまだに信奉している人たちがいる
名誉会長の影響力がなくなった時点で、もう一度日蓮正宗に一戻ろうと心に決めている者も多い?
学会は会則の教義条項を変更し日蓮正宗のご本尊を完全否定した
創価学会の新路線は進む
 ☆「世界広布新時代 青年拡大の年」の活動方針と平和・文化・教育運動の大綱を決定

創価学会の未来は会長がグリップを握っている
次期会長の呼び声も高い主任副会長がサポートする
公明党代表、次期会長、会長のエリート宗教官僚が学会中枢を握った
会長は、名誉会長の『新・人間革命』の演説を引用
 ☆若い学会員の求心力を高めようとしている
 ☆名誉会長と自分が世界広布のために走り回ってきたかを説いている
現執行部は若手・中堅だけをターゲツトにしている?

エリート宗教官僚での集団指導体制へ
創価大で学園祭が開かれ、学内ではさまざまなイベントが行われていた
学生は三色旗を掲げ、学内のあちこちに名誉会長の写真が張られている
名誉会長は創価大学創立者として
 ☆「日本の中枢を占めるようになると」学生たちに発破をかけていた
現在の創価学会を動かしているのは、異なる集団、皮肉な結果?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日銀副総裁の命運

2017年01月03日 | 日本国内問題
「死に体」総裁を支える日銀副総裁に追る「無残な結果?」

円安誘導に利用され「リフレ派」の敗北宣言までした
デフレ脱却の切り札と持て囃されたリフレ政策の日銀副総裁の命運“風前の灯火”
日銀政策決定者会議で、副総裁の持論「量的緩和策」の変更に踏み切った
副総裁は2年以内に「物価上昇2%」が出来なければ副総裁を辞任すると
 ☆物価は4年が過ぎ去ったが上昇せず
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
記述に誤り不明点あると思います、詳細、出典記事・番組・画像等で確認ください
出典、『THIMES』12月号








リフレ派(ネットより画像引用)

「量的緩和策」へ政策変更、
日銀政策決定会合は正副総裁を含めて9人のメンバーで構成されている
政策決定は、副総裁1人で決めてきたわけではないが政策遂行の原動力であったことは間違いない
その人物が「私も進化した」と発言したのは完全な居直りなのでは?
日銀の国債保有額はGDPの60%を超える400兆円規模に膨張

日銀総裁は“政治犯″
「辞職発言を深く反省する」と国会の場で“修正”している
日銀総裁は「政府の意向に沿うことだけに徹した官僚そのもの」という見方が強い
日銀総裁の量的緩和の本音は円安誘導だけだったにでは?
「円安」批判に を隠す意味でも「リフレ」をいい続けた?
リフレは円安誘導の本心を隠す道具に過ぎなかったのでは?

首相の量的緩和の狙いも円安誘導?
そのために設定されたのが「量的緩和」だったのでは?
日銀は、ありえないほどに政権に従属した
日銀副総裁の「弱気発言」と「進化発言」はその象徴です
日銀副総裁は辞任圧力のなかで、いかに身を処すつもりか?
日銀内では「リフレ派」の命運はほとんど尽きかけている?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする