隊長のブログ

元商社マン。趣味:ヒップホップダンス、ジャズダンス、日舞(新舞踊)、旅行、映画、スポーツ観戦。阪神タイガースのファン。

学ぶ 29課 『東京都水道歴史館』

2015年08月31日 | 学ぶ

隊長が行った展示会・講演・セミナー・発表会や考えた事、など「学ぶ」の第29回は、『東京都水道歴史館』をお送りします。

 


『東京都水道歴史館』は、その名の通り “東京の水道の歴史” を学べる場所で、東京都水道局本郷庁舎内にあります。


TV番組『ブラタモリ』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1a2fa7e439d4f3e9479a25088a03a176 を観ていて、江戸時代 各地の城下町に水道を整備する話しが何回も出て来たので、東京の水道の歴史を知りたくなり同館へ行きました。


同館へのアクセスは、JR「御茶ノ水」駅、地下鉄丸の内線・大江戸線「本郷三丁目」駅下車それぞれ徒歩8分。


入館は、無料。館内での写真撮影は、個人での使用に限りOKです。


見学順路は、「江戸上水」の歴史がわかる2Fからです。最初の展示物は、江戸時代の“木の水道管”です。ここでは、木樋 (もくひ) や継手の組み方・構造など、江戸時代の技術の高さを実物展示で見る事ができます。 

 


次が、“上水井戸” です。江戸の下町は、元が湿地だったため、地中の井戸水は水質も悪く、水量も足りないことから、木樋で井戸を造り、上水を流し、生活用水として使用していました。展示されているのは、発掘された実物です。

 

 

この写真は、旧東京都庁があった場所で発掘された武家屋敷の木樋で、これも実物です。

 

 

2Fの一角には、江戸時代の長屋の様子が再現されていて、庶民の暮らしと上水のつながりを学ぶことも出来ます。

 

 

1Fは「近現代水道」の展示物です。

 


写真は、実際に使われていた「自記録水圧計スタンド」です。

 


次は、ロンドン市牛馬給水槽協会から東京市に寄贈された牛馬用、犬猫用、人間用と3つの水飲み場が設けられた「馬水槽 (ばすいそう) 」。道路に面した側に牛馬用(赤矢印)・犬猫用(青矢印)、裏の歩道側に人間用の水飲み場があります。

 

裏側

 


これは、近代水道の幕開けと共に使われるようになった「鋳鉄管 (ちゅうてつかん)」。一番外側が、口径2,900mmの日本最大の鋳鉄管です。

 


この日は、夏休み中だったので、夏休みの宿題の為でしょうか、館内で子供達を見かけました。


建物の外に出て階段を上がると、本郷給水所の上に造られた「本郷給水所公苑」です。

 


公園の一角には、昭和60年代に発掘された神田上水遺跡の一部が移築・復原されています。

 


この場所は、大震災などで断水になった際の “給水拠点” にもなります。

 


ここで耳よりなお話です。明9月1日の「防災の日」の入館者には、非常用給水袋などの防災グッズがプレゼントされますので、お近くの方は行ってみてはいかがでしょうか。


また、お腹がすいたら、「雲呑麺」が一番人気の『こうや麺房』⇒ http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ee69008e740aa25d5cb92969c6422b4 が近くにありますのでお立ち寄りください。


『東京都水道歴史館』の開室日・時間は、平日の10時00分~16時30分。所在地は、東京都文京区本郷二丁目7番地1号。電話番号は、03(5802)9040です。

 

2021/12/9 更新:「東京都水道歴史観」の開室日・時間を更新しました。


== 「学ぶ」バックナンバー ==
http://blog.goo.ne.jp/taichou-san20140/c/f5db9e9e6a9e758b72bc946d007772f7

1~15課  省略

16課 2014/6/10 『常熟高新技術産業開発区投資説明会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0a44e09b780331875074427d1f08f761

17課 2014/6/30 『ジャン・フォートリエ展』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/49885bdcf72720bfa5d482cf6bddd14a

18課 2014/7/26 『2006年W杯出場国中国語表記』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/1266fc54f7dd1014728f5d2c10a4c84b

19課 2014/8/26 『安楽死問題を考える』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/20809e396f98161369120afe67baab0e

20課 2014/9/7 『文京区謡曲大会』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/039ff12bae982d4c9a2638e729197452

21課 2014/9/11 『だまし絵II 進化するだまし絵』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0ad4809b265374ab128671060e58020a

22課 2014/10/6 『中国高速列車の命名権販売を考える』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/b3e7fa9afa1426a5f29bb4976b726434

23課 2014/11/20『「冬のソナタ」から10年-いま「韓流」を考える-』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0e2c87911a74a2203cde18b5a8ea9e5e

24課 2015/1/13 『ウィレム・デ・クーニング展』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/d9d52bf5d80239fc94dd637e9a935d0c

25課 2015/2/4 『カジノパーティー』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/0950d51ea500bb3dd4c8923297ef32f2

26課 2015/4/25 『講座 アジア「共同知」の探究』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/9f6fbabac6c774d498ab8f9c943e0c41

27課 2015/5/20 『大アマゾン展』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/8d5e201c5fd5ac505e184804103f654e

28課 2015/8/4 『講道館 柔道資料館』 http://blog.goo.ne.jp/taichou-san2014/e/fea7c0dffd261ca322ec1d6527701a57


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ Vol.98 『MUSIC JAPAN』 | トップ | グルメ 140食 『「ケーファー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿