本日のメインイベントは3つの菌糸ビン残留組の♂オオヒラタ幼虫~蛹~の段階の成長の按配を、聖地モンスターhttp://www.monster7.com/に見てもらい今後の指導を受けるとゆーものです
まずは図書館に行き、素晴らしい安永一正先生の素晴らしい昆虫画集を借りる
安永一正の昆虫安永 一正フレーベル館このアイテムの詳細を見る |
素晴らし過ぎて言葉も出ない細密画とともに今回のレポートを報告します
今週は長女や次女が既に蛹から成虫に変態して菌糸ビンから勝手に脱出して洗面所や玄関を徘徊してオオワラワであった
http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/1b4c2866dfb960b21722632fb06b305a
http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/e/ff82409a4102bc66c4f787d780f7f6a9
とゆーのもあり、女子より成長の遅い男子もそろそろヤバイんではないかと
モンスターにて、そのへんの事情をくどくどと説明して男子菌糸ビン3個を見てもらうと2個はまだ蛹状態であるが、1個(長男のビンである)がヤバそーとゆーので取り出してもらうと、やはり1匹は成長していた。
自分は取り出してもらっている間、それぞれの成虫用の飼育ケースを物色していたら、他のお客さんらと店員の皆さんが歓声を上げてらっしゃる、「美しい」「デカイ」とゆー他人の皆さんの我が子への成長の賞賛は何にも増して嬉しいものである
家に戻り、長女、次女、長男をそれぞれの飼育ケースにマットとともにお引越しをする。やはりクワガタの花形は雌より雄のルックスであろう
長女はすぐにマットの中に潜り込む。
今後の飼育への覚悟を固める。
http://blog.goo.ne.jp/tagomago1021/c/78f82657f1113948604c11fddcc6ad83
親の交尾→産卵→割り出し→幼虫を菌糸ビンに引越し→幼虫の成長に伴い小さい菌糸ビンから中くらいの菌糸ビンにお引越し→幼虫の成長に伴い中くらいも菌糸ビンから大きい菌糸ビンへのお引越し→蛹を待つ→成虫
の過程が地味なるワクワク感の連続なのである。
ひっくり返ったりもしてる姿は頭が悪そーだ
くわがたむし (フレーベル館だいすきしぜん むし 4)安永 一正フレーベル館このアイテムの詳細を見る |
日本のクワガタムシハンドブック横川 忠司文一総合出版このアイテムの詳細を見る |
外国産クワガタ・ガブトムシ飼育大図鑑鈴木 知之世界文化社このアイテムの詳細を見る |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます