過疎地域の村からの無責任な世捨て人の呟き

限界集落の村でクラシックギターを勉強しながら日頃感じている疑問を発信します。賛否両論あると思いますが議論しましょう。

所さん ダーツの旅で来られても第一町人が......

2016-11-13 21:41:21 | 日記


前にも書いたと思いますが、近隣に出かける時、地区内で誰とも会いません。今は見ていませんが所さんの番組の”ダーツの旅”と言うコーナーが好きでよく見ていました。ディレクターさんが誰も居なくて人探しに出ると、番組構成上なのか本当にそうなのか分かりませんが、他の同系統の番組でも何処かに集まっておられるか、よその家を訪問されているかと言うパターンが多かった気がするし、今見ている同系統の番組でも同じです。

ブロガーは思います。これは作られたものであって欲しいと。最近よく使う昔はと言うフレーズで言えば昼間から他所のお宅に主に祖母に連れられて、しかもそこそこに同じ光景がありました。今は夕方遅くとも6時には各家庭に鍵が掛かり、家の奥の居間での生活でしょうから外からは電気が点いてないように見えます。t区が暗いです。

それこそ昔と言っていいかどうか、20年ほど前のいわゆる”東京砂漠”がもっと酷くなって我が地区の様な田舎にそれも子供が殆ど居ない限界集落に移って来ました。今や"厳戒・過疎砂漠”で恐らく東京の近隣との付き合いより疎遠だと思います。

行政を始め、各区の振興会が活動はしています。でも成果が出ません。近隣の地区を見渡しても、結婚そして出産に至りそうなカップルが居ません。恐らく暮らしやすい都会に行ってしまっているんでしょう。

我が地区だけでも、かつてはみかんの一大産地でしたが、価格が暴落したため様々な種類の特に果物を作るように成りました。ブロガーは非農家の為詳しくは分かりませんが、各種類ごとに部会が出来、地区の分散化が加速しました。挨拶はしますが部会が違えば話題の共通性がないため、立ち話もありません。

嘗てはあった、地区内の協力体制もとりにくい状況です。良くない例ですが昔の選挙の時は地区の入り口に徹夜で張り番が立つような連帯感がありました。これこそ遠い昔の事です。今問題の高齢ドライバーは、極端な話普通に居られるし、車が全てに必要なのです。当然都会へも車で行きます。メディアは"高齢ドライバーの事故で認知症や年齢的な事だけを言うのではなくそのプロセスを伝えて欲しいと思います。

ブロガーも返納の時期を考えねばならない年齢になりました。でも必要性は無くなりません。

世の中どちらが良いかブロガーには分かりません。はっきり言えるのは、交通アクセス、目的地までの距離は勿論ですが、都会に比べてすべての面で行政サービスが切り捨てられすぎたのです。

都会には必然的に有る公共交通機関が全くありません。それなら自動車は必需品です。これには本当に不思議なのですが、都会であろうと田舎であろうと同じ法的税金がとられます。


古くは所得倍増計画からバブル、リーマンショック、デフレ(?)と政府の方針が大きく関わっています。その時多分自動車は贅沢品だったのです。

これが地方自治体に及び、上下水道の配備の地区外し、テレビを見るための難視聴地域の負担、移動するための費用(ガソリン代と電車代)、都会へ出るための道路状況(鉄道がないことは致命的だし最寄りの駅までも渋滞がある。)等田舎で暮らす負担の大きさをブロガーが述べなくても若い人は理解してしまっているのです。


自動車税でも視聴料でもいいし、これは絶対必要と思いますが生活雑排の垂れ流しの防止して綺麗な田舎を作る等、住み続けたい或いは都会から移って来たいと言う本当の魅力を造らないと、自然減を補う新しい生命は生まれません。

今の立法・行政は陳腐化しています。安い家の提供、なにがしかの補助等にに飛びつく都会人は有利な条件を出さないと居ません。根本敵に昔過疎化していなかった田舎を現代の便利(?)な生活から守る方策が必要です。

都会は便利な物を売るために金を使って(勿論税金)環境を変えました。だから都会は綺麗です。田舎には環境を変えずに(平等にとった税金を使わずに)便利さだけを売りました。


これで自然が守れ、綺麗な国土が造れますか?政治はそこに目を向けての政治なのではないでしょうか。

兎に角金を使って外国視察をするよりせめて1か月田舎から国会に行って頂ければ自分の地盤で取り巻きでない人が何を考え何を求めているかお分かりになると思います。

「所さん第一町人が居ません。どうしたらいいでしょう。」


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。 (PEN)
2016-11-13 23:39:42
初めまして。落とし葉のPENと申します。
コメントありがとうございました。

こちらも町人はあまりいないところです^^)。
同感です。
行政や政府は何を切り捨てるのかよく考えて欲しいものです。

コメントを投稿