taesan

taesanの周りに起こること・感じること

10月30日(火)のつぶやき

2012-10-31 04:13:45 | 心理学

感じたことを伝え、時間とその質を大事に生きようと思う blog.goo.ne.jp/taesan-2010/e/…


歯医者終了し叡山電車で出町柳へ。電車は紅葉仕様で窓の方を向く座席タイプ。いつもの道も違って見える。


●大切なことは、自分で効果的な質問を作り、それを使って自分の焦点をプラスの方向に転換させるようにすることであるsuccess88.net/james

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

無いなりに楽しむ私。有っても悩む友。彼女を見ていると人生はお金が有るから幸福ではないとつくづく感じた。


あ~もう少し有った方が良いな(*^o^*)



おかあさん、ありがとうな!

2012-10-31 02:34:45 | 心理学
息子の店で食べて帰りました

0時くらいに出町柳に着き小腹が減ったので店が開いているならと電話で確認

どなたかまだいらっしゃるということで寄ることにした

50歳の男性

中高生の御嬢さん2人と3歳の息子

勿論お嫁さんもいらっしゃる方

3歳の息子のやんちゃぶりで困っているという話

ふむふむ・・・

いろいろ聞いていると学んだ子供の問題行動・・注目行動ではないか?

質問をしながらどうしたいのかなどと話していたが

私の経験上の話になった

話し終わった後

珍しく「おかんの話は実体験をもとやしなんや説得力あるわ。」と息子

何やかや話したり聴いたりしていて1時半を回ってしまった

解散ということで店を出ると

おかんありがとうな。

おかんありがとーーー

ありがとうなおかん。

と3回も大きな声で息子が叫んでいる

思わず駆け寄りもう聴こえたよ、十分聴こえたよ

ありがとう

そういって後にした

なんだか私が棺桶に入ったときに

息子がそういっている別れの時のような感じで

ちょっと変な気分だった

だって息子がそんなこと言うなんて思わなかったんだからね



そうだなあ・・・・

もう息子ではなくて一人前になったんだなあ

母親でなくてもいいんだなあと感じた瞬間だった

一人の人間として付き合うときが来たのかもしれないなあ…

感じたことを伝え、時間とその質を大事に生きようと思う

2012-10-30 10:48:46 | 心理学
義母と比べて何を伝えるものがあるのか?

彼女の知識には及ばない

父に比べて何を行動するのか

それも及ばない

私は子供たちに自分を越える生き方をしてほしいと願っている

私も両親を越えたいと思う

産みの母は車をブイブイ運転し英語も話したそうだ

これまた・・・そこまでは・・私は自転車だ

いったい私は何ができるのだろうか

何を次世代に伝えることが出来るのだろうか

それを自問自答しながら

私なりの生きざまを一生懸命にすることか

私が感じたことを伝える

それはできることだ

blogにしても twitterにしても

対 人に対しても

感じたことを伝える

そして相手が受け取りやすいように伝えるというところは只今トレーニング中

相手のターニングポイントになるようなかかわりが出来れば、なお結構

死ぬ直前まで進化し続ける事はしようと決めているので

そうなるとぴんぴんころりをめざし

健康管理はきっちりと

と言っても好きなものを食べ好きなことをして

過ぎたるは及ばざるごとしを念頭において

感じたことを伝える

やっぱりそれだなあ

誰かといるときに何かを感じているのに

押し殺して過ごすことは質が良くないんじゃないかなあ・・と

そりゃそうだわ

Feel at fome

って看板出しているということは

感じるんだよ・・家のように

自由に過ごして自由に感じる・・寛ぐという空間を創りたいのだから

まず自分が源でそうあるということだな

80前後の方のカラオケやいろいろな人生を垣間見て

生きている最終はどんな気持ちで居たいのだろうかと考えることが多くなった

私は「あーーたのしかったなあ。うれしかったなあ。おもしろかったなあ。一杯愛したなあ。一杯愛されたなあ」

そう思えたら幸せだろうなあ。

誰かの心の中に生きることはできるのだろうか?

私の心に生きている人はいる

既に肉体は消滅しているが

確り心の中に生きている

私もそんな風になれるのだろうか

そのためには今ここを大事に質の良い時間を過ごすことを意識しようと感じている






10月29日(月)のつぶやき

2012-10-30 04:19:57 | 心理学

汝自身を知れとの昔からの知恵ある処方は、儚い身の人間にとっては不可能なほどに困難である。しかし、その気がある限り、汝の時間を知れとの処方には誰でも従うことができる。その結果、誰でも貢献と成果への道を歩むことができる。 ameblo.jp/drucker365/

かみくらたえさんがリツイート | 3 RT

うおー。まいまい京都さんの、写真撮ろうの企画、めっちゃええ!こういうのもやってたのか~。仕事じゃなきゃ申し込んでたな(>_<)

かみくらたえさんがリツイート | 2 RT

「稼ぐ」とは「アート」である。 by 中島 薫DCA   #meigen

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

@ehara_bot そうでしたか・・・・ほな私はピッカピカです!!


紐解けていく自分・・・はあ~なるほどそう言う事やったんか! blog.goo.ne.jp/taesan-2010/e/…


驚き! @kawa_i_t 母の愛が子どもの脳の大きさを左右!2歳までに適切な愛情を受けないと、脳が正常に機能しなくなる bit.ly/S7o8KV @IRORIO_JPさん 乳幼児との心の充足、つまり共認充足の形成過程として、本当に重要。母親が充足できる環境が大事

かみくらたえさんがリツイート | 10 RT

奇跡はいつも、あきらめない人を探している

かみくらたえさんがリツイート | 6 RT

多くの人々は、病気や災害に直面して物事の優先順位が突然変わってしまうようなときや、夫・妻、親、管理者、あるいはリーダーといった新しい役割を引き受けるとき、今までの考え方が劇的に根本から変わってしまうことを経験する。 bit.ly/cYu53U

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

『人間に挫折や失敗はつきものである。問題は、そこから教訓と成功の糧を引き出せるか否かである』 ナポレオン・ヒル bit.ly/dAKLII

かみくらたえさんがリツイート | 7 RT

強みと同じように、仕事のやり方も、得意とするものも人それぞれである。ある者は読んで学び、ある者は聞いて学ぶ。 ameblo.jp/drucker365/

かみくらたえさんがリツイート | 4 RT

鉄・クロム・ニッケル合金の強度は、個々の強度の和を43%も上回る。それがシナジーである。 ー『第3の案』

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

あなたも私も100年後は確実に骨です!(笑)だからこそ、くだらない事にくよくよせず、今を精一杯頑張って楽しみましょう!人生は一度きりですから・・。by 中島 薫DCA   #meigen

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

子育て道、仕事道、恋愛道、結婚道。さまざまなことがらを「道」として受け容れることこそが大切であると思います。bit.ly/N9WS1D

かみくらたえさんがリツイート | 7 RT

うしろ向きでマイナス思考の人には、チャンスは訪れません。願いを叶える気迫と、明るい希望を抱き続ける心がチャンスを呼ぶのです。「当たって砕けろ」「身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれ」rurl.jp/miwa22

かみくらたえさんがリツイート | 95 RT

●古い中国のことわざに「木を植える最も良い時期は20年前である。次にいい時期は今である」と言うのがある。あなたはいつ自分の成功の木を植えるだろうか?success88.net/james

かみくらたえさんがリツイート | 2 RT

上手に自分を覆い隠したつもりでも人はやがて仮面の下の真の顔を見つけます。人の善意につけ込み、敵を作るのやめ、信頼し合える友人を作りましょう。 #meigen

かみくらたえさんがリツイート | 3 RT

032 人生には苦と快の両方がある. 苦しみと快さが入り混じっている場所、そこが人の生きる場所、人がかろうじて生きることのできる場所なのだ。 『超訳ニーチェの言葉II』 amzn.to/NaJ8mQ #Nietzschebot #nietzsche_choyaku

かみくらたえさんがリツイート | 16 RT

叱ることと怒ることは違います。叱るとは怒りの感情を抑え、子供のためになること(愛情)を子供が理解できる言い方(理性)で説得すること。子育てに必要なのは、愛情と理性。

かみくらたえさんがリツイート | 55 RT

満月を見るといつも思う。遠くにいるあなたを映してほしいと。



紐解けていく自分・・・はあ~なるほどそう言う事やったんか!

2012-10-29 22:06:56 | 心理学
ホンマに

へーーそんなことやったんか

え?

そんな感じです

土曜日27日ドライバーとアローワーという交流分析の中の勉強をしました

と言っても机上のことではなくて勿論いつもの実習・体験です

理論もあり実践もありいろいろ学びそろそろ終盤に

「今日の学びを2分間で発表してください。はい!どなたからでも結構です」

とトレーナーの声が部屋に流れる

一瞬、間があく

その瞬間に

「今、何をかんじていますか?」

それがドライバーというものだということだ

私は『2分か。どうまとめようか・・・』

これは完璧にやらねばという(ドライバー)ものに縛られている

そして1番に出て話した

まとめようとして3つに絞り

・・・・・・

話し終わった

と同時に

トレーナーが「時間です」と2分経過したことを告げた

その瞬間

私は「よっしゃ!!」とガッツポーズをした

このポーズはまさに『完全』を物語る動作(ノンバーバル)だそうだ

話し終わり席に戻ろうとするとストップがかかりその場にいるように告げられた

「さあ皆さん、ノンバーバルはどんなことを示していましたか?」との問いかけ

しぐさ・手の動き立居振舞

それらは

★ 完全であれ

★ 強くあれ

★ 他人を喜ばせろ

★ もっと努力しろ

それらの4つの言葉に縛られていて

それを促進させるのが

★ 急げ

ということなんだそうだ

この1日の学びで解明できたことが沢山あった

私はなぜか終盤になると・・時間が来る直前になると

あれも・これも・それも・どれもこれもやらなくっちゃ

と思うのである

勿論、無意識

そういえば

「上倉さん今迄いい感じで余裕だったのに最終いつもバタバタするよね。なんでだろうね?」と言われたことがある

その時そのトレーナーも気が付いていなかったのかもしれないし

気が付いていて声掛けしてくれたのかもしれない

その時は

「もう時間がないから、観念して途中でもやめよう」と考えた

つまり完全にとか完璧にやれるならやりたいと思うので

最後に悪あがきするのである

最後にバタバタする理由が解明した!

「完全にしろ」という無意識の働きが私を突き動かしてしまうということになるのだ

この突き動かす衝動というものがドライバーなんだなあということやね

これが無意識なんてウソでしょ・・って感じですが

そうだと認識することで解明されることが多々あり・・・

完全にできないから自分を許せないし、受容することはなかなかできなかったのだと思う

途中でも
「そこまでやったんだ」という認識がOKならばよいのだが

足りない、まだまだと思うので

努力しなくっちゃということも出てくるわけだ

そして急いでやらなくっちゃ間に合わないときてる

そういうしくみになっていたんだねえ・・・・・

その仕組みを緩和するのがアローワーというんだそうな

「私の感じたまま表現・行動して大丈夫だよ」

そう言う事が自分をゆったりさせる

はあ~・・・なるほど

頷くばかりだ

知らない自分が紐解けていく・・面白い(興味深い!)