ようこそ 大高忠の人権・同和教育のページへ

人権同和教育は終生の教育課題

自己研鑽に努め、差別を撤廃し

心ふれあう明るい社会の実現に

視察研修

2013-09-28 07:18:34 | 同和教育

人権教育は問題だけではない
しかし、問題を抜きにした
人権教育はあり得ない

この度の視察研修で
香川県人権啓発センターを訪ね
事務局長からの説明に
この想いを強くした

協働の時代といわれる現代
ここ啓発センターでは
差別解消の理念を学ぶだけなく
体験型学習を取り入れ
地域密着の総合的な人権教育を
生活環境の中に推進する

Img_3813

雨水の再利用をはじめ
点字ブロックの問題など
すべての人権を保障する
ユニバーサルデザインを
創造している

年間150万個に及ぶ
ペットポトルの蓋の回収
進行国の子どもの命が
ワクチンの供給で救われる

さらに人々の日常生活が
差別の温存助長に
なっていないか
生活点検を丹念に行っている


自尊感情を育てる

2013-09-14 18:20:15 | 同和教育

「自尊感情を育てる」
「良き仲間づくりを目指す」
いずれも耳触りの好い
素晴らしい教育目標である。

しかし、それを唱えるだけで
人権意識の高揚に
差別解消の人間形成に
資するであろうか?

神戸市同教では
以前より人権教育に
一貫して次の手法がとられた。

生活を見つめ、自らを語る中で
他人を思いやる心を育て
自己自身を確立する
というのである。

Img_32901

そのため<人権作文を書かせよう>
①自分の権利が無視されたことを訴え

②悲しかったとき、うれしかったとき
  腹の立った時のことを書いたもの

③父母や家族が嬉しがっているとき
  悲しんでいるとき、怒っているときの
  様子を書いたもの

④学級活動や級友間で話し合ったり
  取り組んだりしている問題から
  一人の悲しみ・悩みをみんなの問題として
  取り組んでいる様子を書いたもの

⑤学級の中でぜひ解決して欲しいもの
  要求したいもの、良くして欲しいもの
  などのについて書いたもの

⑥自分はなぜ勉強できないか、なぜ
   勉強しなければならないかについて
   書いたもの

⑦自分の住む地域の中にある事柄で
   困っていることや、それを取り除くために
  人々が取り組んでいる様子を書いたもの

⑧社会の中にある不合理や、矛盾について
   書いたもの

⑨その他、身の回りにある封建的な習慣や
   迷信について書いたもの

⑩父や母、兄姉の仕事について書いたもの

⑪その他文章の良し悪しではなく、子どもの
   日々の生活の中から滲み出ているもの
   人の心に訴えかける内容を持ったものなど。

ここを出発点として
人格の完成に寄与したい。

Img_3739


<がれきではない>

2013-09-07 11:08:16 | 日記・エッセイ・コラム

ひとくちに
<がれき>と言ってしまえば
それだけのことかもしれない
だが<がれき>なんてひとつもない
どれもこれも
家族が長い時間をかけて
こつこつと積み上げてきた
想い出の詰まったものばかり

東日本大震災追悼詩集
「沈黙の海」に込められた
思いは計り知れない
力を寄せ合い、そして
故里の一日も早い復興を
願わずにはいられない

Img_2516