元緑のふるさと協力隊・住田町日記、その他色々。

岩手県気仙郡住田町での町興し・街創りヴォランティア「GEC・緑のふるさと協力隊」活動記録、その他諸々日々の雑感など。

ポイント貯めて商品券と交換。

NTTコム リサーチモニターに登録!

アンケートでポイントゲット

マクロミルへ登録

東日本大震災から8年4ヶ月。

2019年07月15日 21時16分47秒 | Weblog
時の流れは速いですが、それでも住田町にはまだまだ避難住民が沢山います。県外に避難した人もおり、問題は山積です。官民一体となって解決に向けた努力が行われるべきです。

核兵器禁止条約。

2017年10月07日 19時56分45秒 | Weblog
住田町議会で、核兵器禁止条約の日本調印を求める意見書が9月28日に採択されました。核兵器や原発など、核の無い世の中になってほしいものです。

神田謙一氏当選。

2017年07月25日 16時43分36秒 | Weblog
町長選は、神田謙一氏が水野英哉氏を破り当選しました。職責を果たし頑張ってほしいです。

町長選。

2017年07月20日 15時30分32秒 | Weblog
 住田町長選が実施されています。注目は獣医師の神田謙一候補。子育て環境の充実や農林業と地域産業再生など「医・食・住」を要とした施策に取り組んでいくと訴えています。

 対立候補の水野英哉候補は元町議です。

https://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20170718_4

協力隊から10年。

2017年04月01日 20時42分49秒 | Weblog
緑のふるさと協力隊に参加して10年になりました。岩手県住田町のまちおこし・まちづくりのために模索しながら邁進したことが今も思い出されます。

今年も多くの人々が協力隊員として全国各地に派遣されます。地域おこし協力隊の制度ができたことによって存在意義が問われている協力隊でもありますが、参加者の方々が地域の中で魅力を見つけられたらと思います。

http://www.n-gec.org/activities/furusato.html

もう6年。

2017年03月11日 19時20分15秒 | Weblog
東日本大震災からもう6年がたちました。残念ながら復興が進んでるとはとても思えません。原発の危険性も放置されたままです。

これからも追悼を続け、情報を発信していくのが自分の務めと考えています。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&id=4472895

カジノ法に反対。

2017年01月02日 14時08分27秒 | Weblog
国民大半の理解を得られていないカジノ法に対し、住田町議会が異議を唱える意見書を出しています。住田町議会も中々骨があります。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4367860&media_id=168

国体。

2016年10月02日 22時25分33秒 | Weblog
現在岩手で国民体育大会(国体)が開催されています。地震、津波、そして台風と様々な災害に遭いながら頑張る岩手。無事終了する事を願っています。

台風。

2016年08月30日 20時00分59秒 | Weblog
住田町付近を含む岩手県沿岸部に台風が上陸しています。この地域への台風上陸は初めてとの事。新たな災害が心配です。

オーバーラップ。

2016年04月16日 21時39分55秒 | Weblog
岩手に住んでた者として、どうしても東日本大震災とオーバーラップしてしまいます。近隣に原発もあり、事故が非常に心配です。

地震 熊本県内の死者は28人に
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=3950203

節目。

2016年03月13日 08時18分00秒 | Weblog
東日本大震災から5年、節目の年です。地震・津波のみならず、原発・放射能の被害も相まって復興が進んでるとは到底思えませんが、そういう事実を住田町に住んだ事のある者の代表として伝え続ける事が自分の使命と考えます。

岡山は災害が少ないというイメージもあってか、避難の為に移住する人が多いです。彼らともっと交流できればと考えています。

■陸前高田の遺族連絡会「署名活動で前に進めるのでは」
(週刊女性PRIME - 03月12日 10:20)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=235&from=diary&id=3894732

卒塾。

2016年03月10日 13時12分51秒 | Weblog
1年間学んできた「岡山ももたろう未来塾」も、3月13日で卒塾です。卒塾式は一般公開されますので、是非ともお越し下さい。

研究グループは「空き家活用」「儲かる農業」「イベントで地域活性化」「若者の政治参加促進」の4つで、自分は「政治参加」のグループにいます。アンケートなどを通じて中々面白いデータが出たので、皆さんに発表出来ればと思います。

http://www.facebook.com/pref.okayama.momojuku

4年半。そして近況。

2015年09月14日 12時24分41秒 | Weblog
東日本大震災・原発事故から4年半経ちました。近年も、岩手など東北では地震が頻発しており、予断を許さない状況です。

現在自分が住んでいる中国地方にも島根原発があり、一度災害が起きれば山陰の行政・経済は一発で崩壊する危険性を抱えています。日本の災害対策・原発政策を引き続き注視していく必要があると思います。

最近は、青年団や「ももたろう未来塾」で、ボランティアやまちおこし、まちづくり、政治などについて学んでいます。青年団の集まりでは、久々に住田町や陸前高田市の方々と交流出来ました。

学びを通じて地域に貢献出来ればと考えています。今後とも宜しく御願い致します。

http://3loveline.tumblr.com/
http://www.momonet.ne.jp/seinen/

http://agrisjapan.com/2015/05/26/momotaroumirai/
http://www.facebook.com/momorengou

http://blog.goo.ne.jp/tacqmin

■12日の地震情報まとめ 有感地震は6回
(ハザードラボ - 09月13日 00:21)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=187&from=diary&id=3613343

訃報。

2015年02月14日 16時42分58秒 | Weblog
奥平先生が亡くなられました。彼の「破防法でなにが悪い!?」(日本評論社)を読んだ事で、所謂「憲法改定論議」から離れた学問としての憲法学・言論法学に興味が湧き、後に専攻を政治学から憲法学に変えるに至った程、自分にとっては非常に影響力の大きかった憲法学者の方でした。

哀悼の意を表します。

■奥平康弘氏死去=「九条の会」呼び掛け人
(時事通信社 - 01月30日 19:01)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=3251435

むしろ逆。

2014年09月05日 13時18分04秒 | Weblog
自分もサポステの利用経験があり、所長から暴言を吐かれた事もあります。ただ、職員のスキルが低くても、一定の熱意はあったと思いました。

サポステに対しては「お役所仕事」と批判し、民間企業のように成果主義を取り入れれば良いという意見も見受けられますが、自分の感覚ではむしろ逆で、行政がしっかり責任を負わずに安易な民間委託を進めてしまったが為に質が低いのだと考えます。

「若者支援」というのは成果が見えにくく、また、支援対象者自身や対象者の就職先から報酬が貰える訳でもありません。すなわち「儲からない仕事」です。行政なら、儲からない分野でも法整備をすれば職務として責任を持って取り組ませる事が可能です。しかし営利企業ならば、儲からない分野に手を出す事は無駄以外の何物でもありません。よって簡単な支援ですぐに立ち直る人だけを相手にし、粘り強い支援が必要な人は「儲からないから」と締め出され、支援を受けられなくなります。

何でもかんでも民間委託で、個人間の競争を煽るようなやり方ではなく、分野によっては行政がしっかり責任を持って粘り強く取り組む事が必要でしょう。

因みに岡山のサポステは、上記の暴言を吐いた所長が所属していたNPOが事業撤退し、後任が見つからず暫く閉鎖されていました。事業者の入れ替えが激しく継続的な運営が出来ない事や、引受先が見つからなければ支援対象者がいても事業が消滅してしまうというのも、民間委託の欠点です。

■ニートを救わない「サポステ」に批判噴出 「時給200円」「心をくじく」と告発も
(キャリコネ - 08月29日 20:40)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=210&from=diary&id=3030730