アジア金融道

自称「国際金融界のインディ・ジョーンズ」(謎)がアジア各地からお届けする最新金融事情、ローカル情報、グルメ・ネタ等々。

2010年のご挨拶

2010年01月03日 | その他
明けましておめでとうございます。
今年はこちらのほうでのご挨拶とさせていただきます。
諸事情により更新が滞っておりすいません...。
今年は何とかもう少しアップできるといいのですが。
本年も宜しくお願い致します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年のご挨拶

2009年01月01日 | その他
旧年中はいろいろとお世話になりました。本年もどうぞ宜しくお願い致します。

昨年は、シンガポールでの仕事もようやく軌道に乗ってきたと思ったら、「未曾有」の金融危機に社内のグローバル再編と、相変わらず落ち着かない1年でした。心身ともに疲弊しまくりでしたが、そんな中、当地での暮らしに彩を添えてくださった皆サマには心より感謝申し上げます。また10月には、もう合流しないと思っていた嫁が東京での仕事を辞めてシンガポールに来てくれたことで、精神的にもずいぶん救われました。

で、今年。仕事で見させていただいている金融・経済面で言えば、まさに2009年がボトム。どん底にあるとき、我々は往々にしてその惨状ばかりに目がいきがちで、職場でも「もーダメですよね、うちの会社」みたいなことを愚痴る若い人をよく見掛けます。だけどフツーに考えたら、どん底の先には上り坂しかないはず。中にはどん底で息絶えた以前の勤め先のようなケースもありますが(苦笑)、まさに今こそが次に向けた「仕込み」の時期なわけで。

、、、なんてことを肝に銘じつつ、この1年間頑張ってみたいと思います。

皆様にとりましてもこの1年が素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。

Cambodia













 (写真: 先週訪れたカンボジアのトンレサップ湖にて)
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハゲタカ』映画化

2008年11月16日 | その他
昨日のYomiuri Onlineから。来年5月公開だそうで、今から楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディーパバリにフィッシュヘッド・カレーを食す

2008年11月08日 | アジアン・グルメ
Deepavaliジェットコースターみたいなマーケットで忙殺されていてアップが遅れちゃいましたが、シンガポールは10月27日、「ディーパバリ(Deepavali)」というヒンズー教の正月ともいえる祝日(日にちはヒンズー暦に基づいて毎年変わる)でした。せっかくだからということでその前夜、来星したばかりの嫁サンを連れて綺麗にライトアップされたリトルインディアへ。こんなにもインド人がいたのか!とビックリするぐらいの人出で(しかも殆どが男)、その混沌とした活気と熱気に人酔いしてしまいそうになりましたが、出店やら市場やら「インド人のダイソー」ともいえそうなムスタファ・センターの猥雑なエネルギーに、来星間もない嫁サンは結構喜んでおりました。

Fishheadでもって、〆はリトルインディア名物「フィッシュヘッド・カレー」に。インド人の同僚に教えてもらった二つの有名店のうち、バナナリーフ・アポロは前回トライしたので、今回はもうひとつのムトゥース・カリーのほうにしてみました。こちらは店内も落ち着いた雰囲気でワインの種類もソコソコあるので、「デートにも耐えうるインド飯」といった感じ。看板メニューのフィッシュヘッド・カレー(写真)のサイズは、二人なら「小」で十分です。このほかにタンドリーチキンやちょっとしたツマミを頼んで、ちょうどワインが1本空くぐらいですね。同僚からは、カレーはバナナリーフよりもこっちのほうが辛いと聞いていたのですが、それほど変わりませんでした... いや、どっちも辛いっていう意味で(笑)。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーベル経済学賞にクルーグマン・米プリンストン大教授

2008年10月13日 | その他
ついさっきNIKKEI NETで発見。おめでとうございます。それにしても、マーケットがこんな時期なだけに、余計に感慨深かったりして。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クライシス考ふたたび

2008年10月08日 | アジア域内全般
ここのところ更新サボっていたにもかかわらず、本ブログへのアクセスがやけに増えているので、アクセス履歴をチェックしてみたところ、どうやら原因は年初にアップしたこのログのようです。サブプライム問題が表面化して間もない頃に書いた上っ面だけの「感想」なので、今頃こんなに読まれてもちょっと恥ずかしいんですが(笑)。で、その後みるみるうちにこんなことになってきて、あのころ世の中が騒ぎ始めていたことは、ほんの序章に過ぎなかったということが、日に日に明らかになりつつある今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか?

Crisisさて、それこそ初めのうちは「来るぞ、来るぞ!」とか言いながら、まだあんまり「クライシス」の実感が無かったわけですが、最近「こりゃ確かに...」と感じざるを得ないのは、逆説的ではありますが、「大丈夫、落ち着いて」みたいなことを言うヒトが増えてきたこと。そういう声に限ってプルプル震えていたり、論拠が希薄だったりするんですが(笑)。97年のアジア通貨危機の時は、アジアが一方的にヤラれたわけですが、今回は全世界中が影響に晒されてるわけで、今現在味わっている「不透明感」、「底なし感」は97年の比ではないように思えます。今日の下げも強烈でしたし...。サブプライム商品の保有高が米国の数倍とも言われる欧州はまさにこれからでしょうし、米国でも12月の企業決算でドカンと底が抜けちゃうことも視野に入れる必要がありそうです。アジアはそこまで目茶苦茶なことにはならないと思いますが、本ブログでも何度か書いたように、この先「実体経済への悪影響」という形でジワジワと効いてくるはず。ここから数四半期ぐらいが正念場というところでしょう。

「入り口編」、「渦中編」と書いてきたので、あと半年ぐらいしたところで「総括編」でもアップできるといいのですが。。。(写真:ロイター)
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1シンガポールGP

2008年09月30日 | シンガポール
今年投入される観光資源の目玉でもあったF1シンガポールGPが、先週末に無事終了。初日(金曜日)は朝からものすごい雷雨でどうなることかと思いましたが、午後には雨も上がり、オフィスにもエンジンの爆音が聞こえてきました。ちょうどその頃、日本からお客さんが来ていたんですが、エンジン音が気になったのか、わしの話なんかどーでもいいって感じでした(苦笑)。写真(クリックで拡大できます)は、オフィスのすぐ近くを走るコースのレース直前の様子。こんなとこ走って大丈夫かオイ?っていう近さでしたが、結局大きな事故も無かったみたいですね。

F1週末はわしの周辺も含めてなかなかの盛り上がりようでしたし、当地の金融機関などは随分派手な「接待ツール」として活用していたようですが、一方ではその経済効果を疑問視する声も...。当局発表によると10万余のチケットはほぼ完売したそうですが、4万人と見込まれていた海外からの観光客は、ホントにそこまでいったんでしょうか。。。期間中、料金が2~3倍になったと言われるホテルの稼働率は思ったほど伸びなかったようで、コースに隣接するホテルで満室となったのは、11軒中3軒にとどまったとか。さらにコース近くのサンテック・シティやマリーナ・スクエアといった商業施設では、かなり早くから道路封鎖が行なわれたこともあって、客足が随分鈍ったんだそうです。

そしてそれよりもさらに当地のエコノミスト諸氏がビビったのは、たまたまF1開催期間中に発表された8月鉱工業生産指数の惨憺たる数字...。あれだけ強気だった皆さんが、一夜にして「テクニカル・リセッション」(=2四半期連続のマイナス成長)の大合唱になっちゃって、どうやらF1どころじゃなかったようです。こうなると1億Sドルとも言われたF1効果も焼け石に水だったりして。(っていうか、そもそもそれだけの経済効果があったのか、という検証も必要かと...。)

ちなみにわしはと言えば、イロイロ見てきたようなこと言ってしまいましたが、実は風邪で熱出して自宅でTV観戦... という冴えない週末だったのでした(爆)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2か月振りのKL

2008年09月14日 | マレーシア
雷雨すっかりご無沙汰しちゃいました。とある講演で2か月振りのKLに来てますが、降り立ったとたんにバケツをひっくり返したような雷雨。普段からブキミなペトロナス・タワー、雲をかぶると余計コワかったりして。政局も荒れてるし、ちょっと不吉な予感(苦笑)。今日は明日の予習したら、大人しく早めに寝ることに。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲鳴

2008年07月03日 | インドネシア
Busy今日はインドネシア中銀が政策金利を引き上げましたが、その発表の瞬間に、同行ウェブサイトにアクセスした際のメッセージがコレ。最近サイトのデザインが一新されて、カッコよくなったと思ってたら、こういうところまでは手が回らなかったんですね(笑)。「too」ってのが、何だか必死っぽくて可愛かったりして。っていうか、デザインよりか、サーバーのキャパを増やすほうが先決じゃないかと。。。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンライス/威南記

2008年06月25日 | アジアン・グルメ
威南記今週は週初めの月曜夜に、東京から出張に来た職場の先輩が、以前当地に駐在していた時にお気に入りだったというチキンライス店に同行。ノベナにある「威南記」という店ですが、夜7時には屋外のテーブルまで満席になる人気ぶり。そういえばココ、以前にローカルの同僚からも勧められていたのですが、行ってみてその理由が判りました。こりゃ確かに他の有名店に負けないぐらい美味で、オマケに安い。2人で「蒸し」と「焼き」を2人前づつとって、サイドディッシュとタイガーで腹一杯になっても、1人S$20(約1,500円)ちょっと。ひとりの時でもムショウに食べたくなってふらりと出掛けてしまいそうです(笑)。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム通貨危機説

2008年06月11日 | その他個別国・地域
Socks & Mike暫くバタバタして更新サボってました。。。それにしてもベトナム。

またもや格付会社と投資銀行(苦笑)。こういうマッチポンプ的なレポートで煽るのはホントやめて欲しいのですが、今回は「デカップリング論」でミソつけた某社がすかさず反論のレポート出してましたね。本来真っ先に反論するはずのベトナム政府はそっちのけ...っていう感じもしなくはありませんが、まぁ業界内にも自浄能力が残っていたってことでしょうか。こういうのを見てると、まさしく「自己実現的」としか言いようがありませんが、そのプロセスに「判ってない」業者が加わると、余計にタチが悪いのではないかと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャカルタ雑感

2008年05月27日 | インドネシア
Jakarta先週後半に3泊のジャカルタ出張に出掛けてきました。4年前と比べて変わっていたことといえば、建設ラッシュで結構新しいビルが建っていたこと、街で目にする三輪タクシーのバジャイ(Bajaj、写真参照)の数が減っていたことぐらいでしょうか。やっぱりインドネシアもご多分にもれず、ここ数年間の好況で消費力がついてきたという印象です。街がバイクで溢れかえっているのを見ると、やっぱりジャカルタに戻ってきたという感じですが(笑)。ただ、ちょうど滞在中に燃料補助金の削減(=燃料価格の引き上げ)が発表され、コレが1回きりで済めばいいですが、さらにもう一段の削減なんてことになってくると、今後消費にも影響が及びかねません。今回、バンク・インドネシア(中央銀行)にお邪魔した際、同行に勤める10年来の友人とバッタリ再会したのですが、「お前って、インドネシア経済の調子が悪くなってくると出張して来るんだな...」なんて言われちゃいました。まぁ、それが仕事ですから。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年振りのジャカルタ出張

2008年05月21日 | インドネシア
これから行ってきます。感想をアップできるのは、シンガポールに戻ってきてからになると思いますが。。。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコノミスト界のインディ・ジョーンズ

2008年05月15日 | その他
本家のほうはだいぶ盛り上がってきましたが、こんなの名乗ってるのなんてわしだけかと思ってたら、他にもこんな方がいらっしゃいました。研究室飛び出して現地調査に行けば、「インディ」ってことのようですが(笑)。そういうフットワークのいい研究者がいかに少ないかの裏返しでもあるんでしょうけれど。わしの場合、現地に住み着いちゃってるので、何だかちょっと違うモノになってきちゃったかも。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ自動車、マレーシアでイスラム債発行

2008年05月13日 | マレーシア
昨日の日経から。日本企業ではイオンクレジットに次いで2番目の発行だそうですが、これで製造業によるイスラム金融活用にも弾みがつくかも知れませんね。資金使途はシャリア(イスラム法)に則ったものに限定されるという制約があるので、今回の調達資金もイスラム方式の自動車リースやローンの原資となるそうですが、同国に進出している製造業ってことで言えば、利用できる会社さんもかなりあるハズ。政策主導でむりやり資金需要をひねり出さなくたって、市場環境さえ整っていれば、民間がススッと発行しちゃう、という好例ではないでしょうか。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする