旅心地

社会人になりました!
水戸へ来ました!
頑張るぞ☆

ハワイ巡検4

2008年12月29日 | 巡検
ハンバーガーです


毎日お世話になっていたお店。


チョコレート工場へ行きました。


AKAKA FALLS。


ナンバープレートがかわいかったです


日本庭園がありました


津波の高さの記録です


すごい木


ペットショップじゃないお店のショーウィンドーにネコがいました


日本では見かけない木です。



以上。
おつき合いありがとうございました

ハワイ巡検3

2008年12月29日 | 巡検
毎朝、ホテルの窓から虹が見えました


日本では見かけない花や植物




朝ごはんにパンケーキを頼んだらどーんと3枚出てきて、食べ切るのが大変だった


トレッキングコース(溶岩の上)を歩きます


カルデラの縁はこんな風になっていました。


カルデラの中はこんな感じです。


泊まったホテル

ハワイ巡検2

2008年12月23日 | 巡検
何故かスーパーで売られていた日本風のお弁当。


色が怪しいお寿司。食べてみたいようなみたくないような…。


このスケールの大きさが海外を実感させます


どこまでも続く溶岩の大地。


道路が溶岩流に飲み込まれてしまいました。


綺麗な縄状の溶岩です。


砂浜なんてありません。
ハワイの島々は火山が溶岩を噴出することで大きくなっていったのです。


ガサガサの溶岩(アア溶岩)とつるつるの溶岩(パホイホイ溶岩)の2種類の溶岩が見られます。


レティキュライトと言って、著しい発泡によってスポンジ状になった軽石です。


溶岩の間にも植物は育ちます。


ハワイらしい写真も載せとかなきゃね

ハワイ巡検1

2008年12月19日 | 巡検
突然ですが、去年の9月に行ったハワイ巡検(ハワイ島)の写真を載せたくなりました
巡検と言ってもほとんど旅行みたいなものですが
専門柄どうしても火山関係の写真が多くなりそうですが、適当におつき合い下さい


日本じゃ見られない量り売り~


サンドイッチ大きすぎ


巨大なキラウエア・カルデラの中にハレマウマウ火口が見えます。


青空と太陽と雲と噴気をあげる溶岩の大地。


ホテルからの眺め


ハワイへ来たらこれを食べなくちゃ。ロコモコ。

富士山巡検3

2008年08月02日 | 巡検
3日目は山中湖でリモートセンシング実習と気象観測でした。

放射温度計を用いた温度と分光反射特性の測定をしました

コンクリート・芝生・砂地などの温度を測定していました。

湖岸で気象観測をしました

気温や風向風速などを観測していました。


私は専門が一応火山・岩石なので、リモートセンシングや気象はさっぱりです。
ほとんど役には立たず、ふらふら歩いたり写真を撮ったり同じような状況の助手さんと話したりしていました(ごめんなさい…)。
そんな中撮った写真をいくつか。
今回ずっと雲がかかってて姿が見られなかった富士山。

ちょっとだけ見えた虹。



どれだけ役に立ったかは分からないけれど、私はとても楽しい3日間でした

富士山巡検2

2008年08月01日 | 巡検
2日目はまず富士山の南東にある太郎坊で、1707年の宝永噴火で厚く降り積もったスコリアや軽石を観察しました

写真のように成分の違うマグマが混ざり合った噴出物も見られます。


次は富士山の山麓に設置された地震観測点とGPS観測点の見学をしました
防災科学技術研究所の地震観測点です。

国土地理院のGPS観測点です。

このような観測点が富士山の周りには複数あって、富士山地下のマグマ活動の監視が行われています。

富士山巡検1

2008年07月31日 | 巡検
学部1年生の必修授業である富士山巡検にTAとして一緒に行ってきました。
2泊3日で火山、地質、水質、地震、リモートセンシング、気象とうちの学科で勉強できる分野について一通り野外で実習をしてみようという授業です。
今年からの新カリキュラムで、私達の時はなかったので私もわくわく

まずは鳴沢にある864年に噴出した青木ヶ原溶岩の観察をしました

ぶ厚い溶岩ですね~。
1年生は一生懸命スケッチしたり近くで観察したりしていました。

次に水質調査をしました


山中湖(上の写真)の水質と桂川(下の写真)の水質を比較していました。

この日はここまで。
セミナーハウスへと向かいました。

余談ですが、私は今回TAという学部生とも先生方とも違う微妙な立場
部屋は学生用の6人部屋を一人で使わせてもらい、お風呂は教員用を一人でのんびり使わせてもらうというような待遇でした(笑)
個人的には満足でしたが
実はセミナーハウスへは初めて行ったのですが、きれいだしご飯もおいしかったし、もっと利用したかったなぁ

那須巡検2

2008年07月24日 | 巡検
那須の温泉街近くに「殺生石」という史跡があります。



昔、中国やインドで美しい女性に化けて世を乱し悪行を重ねていた「九尾の狐」が今から800年程前に日本に渡来しました。
この狐は天皇の妃に化けて日本の国を亡ぼそうとしましたが、陰陽師にその正体を見破られて那須へと逃れて来ました。
その後も領民や旅人に危害を加えたので、朝廷は遂にこれを退治してしまいました。
ところが狐は毒石となり毒気を放って人畜に害を与えたのでこれを「殺生石」と呼んで近寄ることを禁じていましたが、ある和尚が石にこもる狐のうらみを封じたのでようやく毒気も少なくなりました。


こんな伝説も残されています。
ここは絶えず硫化水素ガス等が噴気していて、それがこんな伝説を生んだんですね。
前にここへ来た友人はシルバーのアクセサリーが変色したと嘆いていました。

元禄二年には松尾芭蕉も奥の細道紀行の途中にこの地を訪れたそうです。


那須はこれぞ温泉街っていう感じの素敵な町並みでした。
温泉もたくさん入って楽しい巡検でした

那須巡検1

2008年07月23日 | 巡検
那須巡検に行ってきました。

何故か町中の看板という看板全部が茶色に統一されている那須。
茶色いセブンイレブンって何か不思議。



この日は茶臼岳へ。
まずはロープウェイで上に登りました。


茶臼岳の山頂には15世紀初めの噴火でできた溶岩ドームがあります。


今でも盛んな噴気活動が。


道なき道を行きます


こんなところで調査しているんです。



この日はこれで宿へ帰って、よく歩いて疲れた足を温泉でマッサージ
後輩の巡検にくっついていっただけですが、いつも分析室にこもってばかりなので、たまにフィールドに出るのはとても楽しい

富士山巡検

2006年08月26日 | 巡検
ご無沙汰しております。
みなさまお元気ですか??
私は元気です

さて、8/12~16に巡検(野外調査)で富士山に行ってまいりました。
露頭写真なんかを載せると「…」となる方が多いと思うので、綺麗に撮れた富士山の写真とかを載せてみました。



本栖湖から見えた富士山。
山頂に雲がかかってるけど綺麗だよね。


本栖湖。
空がめちゃめちゃ綺麗だった。


富士山の五合目。
ちょっと雲が多くて山頂があまり見えなかったのが残念。


4年のY君の調査で桂川へ。
水がすごく冷たかったけど気持ちよかった♪


最後に山中湖の近くで見えた富士山。
堂々とそびえ立っていました。


おまけ~。
さわれるシャボン玉というので遊びました。
うまくさわれなかったけれど、シャボン玉のなる木ができた(笑)


5日間とっても楽しかったです
卒論用のサンプルが予想外に増えたりもしましたが()、いい勉強になりました