7/2旅人 

山と旅が好きです。

我が家のツバメ

2016年05月29日 | ツバメ

今年のツバメは、4匹生まれた。

5月初旬まで、行き来も少なく

今年は、子育てしないのかな?と思っていたら。

10日ほど前にぴyっぴyぴと、巣から聞こえてきた。

 

カーリーヘアーの小さな頭が見え隠れしたと思っていたら。

あ、(゜д゜)! いう間にこんなに大きくなった。

早いね^-^

 

もう、巣が小さくて、窮屈そうだ はは!

 

早く、無事に巣立つように。。・・・・・・・・・・・・

 

 

5/28            2016

 


相変わらず風はバタバタなのだ。 

2016年05月27日 | 富士周辺

前回からの続き 須山登山道その3

富士山 

富士山には夏山や厳冬期に登山と、何回も登っている。

しかし、すべて5合目以上から山頂までの登山で、

その下部のほうは行ったことが無かった。

 

ここ須山登山道も近年復活した道だ。

 

水ヶ塚から登山道を行くと

気持ちのいい森が広がる。

 まだ、早いのか、ちょっとだけ三つ葉ツツジが咲いていた。

 御殿庭に到着

もっと、日本庭園のようなところかと思っていた。

富士山を登って、ザラザラの登山道から此処に降りると。

御殿庭だあ と思うのかもしれない^-^

御殿庭を抜けると森林限界にでた。

山頂が見える

 宝永山

 風がとたんに強くなってきた。

体が振られる、足元は火山岩のザレ場だ。

歩きにくい

宝永山まで登るつもりだったが、これでは休息もままならない。

 6合目にある小屋

まだ営業してないみたいだ。

 宝永山第二火口で、御殿場方面に降ることにする。

風は強い!!

生えている木々も風で一定方向に流れて伸びている

あの木陰にはいれば、一本とれそうだ。

 

風をさけて、赤飯を食す、うまし^-^

振り返ると頂上

そして、宝永山 

御殿庭上まで降ると、風は弱くなっていた。

上部は相変わらず風は強そうだ!

途中、小天狗塚とかいう、ピーク

ここで、もう一度振り返り

富士山をみる

でっけえなあ^-^

二つ塚が見える

あそこも、風が強いんだろうね。

途中、幕岩に寄ってみる

なんだかなあ「「「

この後、胎内に寄るつもりだったけど

幕岩から、引き返してから降るのを

そのまま、降ってしまった。

 

かなり、降ってしまったので

そのまま、御殿場口へ

御殿場口新5合目、

ここで、バスに乗る

 

これで、今回の山旅はお終いだ・・・・・・・・・・

 

須山登山道、平安時代には、もうあったそうだ。

須山登山道、の下部は現在、水源の管理道をかねているようだ。

 

須山浅間神社から富士山資料館までは、

何度か道路と交差する、道はとても整備されているけど

植林帯で、緑が薄い。

富士山資料館からは、雑木自然林が多く、歩くのが気持ちいい。

 

しかし、片蓋山のバリケードは何だったのかな??

風は強かったけど、天気は抜群、花火も見れたし。

 

ま、面白かったな ふふ

 

では、おしまい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

5/21.22             2016

 

 


風はバタバタ、テントをたたくのだ。

2016年05月25日 | 富士周辺

さて、前回からの続き 須山登山道その2なのだ、

 

これは、天然ナメコだね^-^

須山登山道は気持ちのいい道が続く

しかし、隣接施設が近くにあって、その声が聞こえる。

なんだかんだ、5時間程歩いて

水が塚水源に着く。

 どうせ、水ヶ塚駐車場で水は汲めるだろうと

ここでも水を汲まなかった。

 

しかし、あてにしていた水ヶ塚の売店は、閉鎖改装中だった。

が~nん、水が無い_| ̄|○

頼りの自販機も水だけが、がなかった。

 

仕方ない、水ヶ塚の水源に戻り水を3リットルほど汲み

また登り返す。

あ~しんど_| ̄|○

 

さて今晩のお宿だが

あてにしていた方向に進むと

なんと、ガッツリこんなバリケードが

こんな、道止め見たことが無い(゜д゜)!

 

そうか、そうくるか、

こんなバリケード巻いてしまえばいいのさ。

しかし、何故?こんなバリケードが

よっぽどの事があったのかな????

今晩の宿泊予定地に到着

想像以上に平らで広かった、

こりゃ、広すぎだね。

東の開けたあたりに寝ることにする。

 

さあ、ビールだビール

プレミアムモルツを開けて

今晩のお楽しみ「美味しい缶詰を」開ける。

 

どんd、どんと、音がするので、外を覗くと

御殿場の方だろうか、花火が上がっている、

此処は標高1500m位だが、

思いのほか花火という低い所で爆ぜるものなんだね

300m位かな、もっともあんまり高い所で爆ぜると、首が痛くなっちゃうね^-^

 

さあ、今晩も爆睡だあ!

と、寝始めたのだが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

夜半、テントの布地が僕の顔をたたいた。

 

バタ、ばたん、

風が強くなっていた。

 

真夜中に二回、テントは倒れた、

その都度、外に出てペグを打ち直し、張りなおし。た

一本足のルナソロは弱いねえ。。。

 

次回は張り綱を持ってこよう!!

夜明け、日の出が見える

ロケーションは抜群の泊まり場だったけど

 

これじゃ、風も真面だよな^-^

朝飯前に、片蓋山に登る

凄いヤブだ、

 

一番高いと思われるところまで登り

此処を、頂上とする。。。。。。。。^-^」」

 さてさて、今日は須山登山道の上部に突入だあ!!

 

続きまする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

5/21.22             2016

 

 


須山登山道 弁当場で弁当を食べるのだ。

2016年05月23日 | 富士周辺

須山登山道、前々から気になっていた、

富士登山古道の一つだ。

で、今回の山旅は須山登山道を登ってみるのだ^-^

 

起点は須山浅間神社ここから、富士の御殿庭経由で宝永山を目指すのだ。

須山浅間神社でちゃんとお参りをして

須山登山道に入るいきなり舗装道路だぜ_| ̄|○

 僕が持ってきたのは、ネットにあった手書きの地図、

それはそれで、面白そうな感じなのでそれに従って進むのだ。

大草原の小さな家がありそうな

草原に出た。

 おお、あるねえ

大草原の小さな家これをご存知の方同年代だね^-^

標高1000mまでは植林態あまり気持ちのいい道ではない

ここを抜けるとないやら、開けた場所に出た

どうも、ここが忠ちゃん牧場らしく

ジンギスカンを食べる予定はないので、先を急ぐ

 とっても広い草原のはしっこを歩く

ここからは、雑木の森とても気持ちがいい

須山登山道に行くのなら富士山資料館からがいいだろう。

 

この森を暫く歩くと、お待ちかねの弁当場に到着

さあ、めしだめしだ!!^-^

ここは里の人にとって、大事な水源だったんだね

 弁当場にはもちろん、水場がある

ありゃ、あんまし ぱっとしないね

最近、雨も降っているのに湧き出ている水量が少ない 

おおお、

急にごぼごぼ、勢いよく水が出た。

不定期に湧き出る量が変わるんだね^-^「「 

 車が泊まり。

近隣の人が水を汲みに来た。

お米炊きから、飲み水まで全部この水を使うそうだ。

さてさて、弁当場で、弁当だ。

今回は下土狩駅近くの、松風軒のおにぎりだあ!!

この、おにぎりは当たりだった!!¥^¥

唐揚げも買っちゃったよ^-^ 

この弁当場の水が美味しかったので、水汲みをしようと思ったのだが

今日の泊まり場までまだ3時間以上歩くので、水が塚で汲めばいいや と

先に進む

 

 

おや、

この足跡は

クマちゃんだね (゜д゜)! 

フジバラ平に到着 

 なにやら、話し声が聞こえるな

と思ったら、観覧車が目の前に・・・・

観覧車ねえ

なんか下世話な、なんたれ古道復活ってよくあるけど

古道を復活させても、現在ある施設を無くす事は出来ないから仕方ないね。

 

ま、何はともあれ、今晩の泊まり場へ GO!だあ

 

 

続きまする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

5/21.22              2016

 

 

 


気になるなあ

2016年05月21日 | 独り言

 

今回の山旅で久しぶりに見つけた。 標識「福岡かんだ猿」 

初めてこのプレートを見たのは皇海山だったかな

百名山、いやいやマイナー名山まで、

福岡かんだ猿は、あっちこっちに看板を設置していた。

 

今は昔

僕がインターネットを始めたのが、1999年

当時のネット最高速度64KB、とほほほ。

今とは、けた違いそんな環境の中、

その頃最強の掲示板、2chに

「福岡かんだ猿」のスレッドを立てた。

 

今と比べてネット人口少なく、

ましてや登山を趣味とする人たちも少なく

福岡かんだ猿の情報もあまり集まらなかった。

 

久しぶりに見たので、gぐぐってみた。

さすがに、いろいろな情報があったけど

結局、正体は解らないようだ??

 

この看板を外したり、集めている方も

福岡かんだ猿を発見!!なんて表題が付いていると

新種のサルでも見つけたみたいだね ふふ ^-^」」

 

 

しかし、この福岡かんだ猿とは何者なのか?????

 

 

 

5/21               2016