インプラントでのあれこれ・・・

インプラントに対してちょっと詳しく・・・

顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラント

2017年12月15日 | 日記
顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、その部品の接続構造により、数種類の分類があり、患者さんの健康状態などに応じて使い分けられます。


骨に埋め込む歯根部と、義歯を装着する支台部が一体になっている1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。


この2ピースタイプはさらに、そのコネクション部分の形状により、これが凹面であるインターナルタイプと、凸面であるエクスターナルタイプがあり、インターナルの方がアバットメントの接続が容易なのでよく使われています。


普通、インプラント治療の全部が自費治療なので、高額の費用が負担となる方もかなりいるようです。


しかし、クレジットカードの分割払いや、デンタルローンなどの名称で独自の分割払いを取り入れた便利な歯科医院も多くなってきました。


手持ちの資金が十分でなくても、インプラント治療に取りかかることは実現できるようになりました。


インプラント治療で人工歯根の上に装着する人工歯には、多くの場合、セラミックが使用されています。


セラミックの利点は、プラスチックの差し歯よりも硬く、歯磨きで劣化しないことですが、セラミックの人工歯を綺麗に形成できるかは、なんといっても歯科技工士のスキルによります。


美的センスに加えて、熟練したスキルが必須になってきます。


これには大変な手間と時間がかかりますから、時間・技術ともに大きなコストがかかってくる結果、従来の金歯よりも高額になるのです。


インプラントについて、簡単に説明すれば何らかの原因によって歯の欠損が生じたとき、代用となる人工歯のことです。


インプラントはブリッジや入れ歯とは全く違う治療法です。


インプラントだと人工歯根とあごの骨がしっかり結びつくので噛んだときの感じも自分の歯に近く、他の歯に負担をかけずに、長く使い続けられます。


現状では、インプラント治療は全て自費診療となるので治療にお金がかかることは承知しておいてください。


残念ながら、インプラント治療は普通は保険適用外で、全て自己負担ですが、医療費控除の対象なので、ぜひ受けましょう。


確定申告することではじめて、医療費控除の対象になり税金の還付を申告します。


医療費控除を受けようとすれば歯科医で発行した領収書は支払いの証拠となるためもらったものはしっかり取っておいて暦年単位で、大事に保管しておきましょう。