たーくんの『ダ・ジャレ』の部屋

高尚な?ダジャレを書いています。

12月19日は「日本初飛行の日」と新たーくんの『この世の中、よくわかーんない』のコーナー

2008年12月19日 | Weblog
「日本初飛行の日」
 1910年、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉がフランス製複葉
 機アンリ・ファルマンに乗って日本初飛行に成功したんだ。 飛行時間は4分、最高高度は70
 m、飛行距離は3000mだったそうな。

  でもねでもね、実際には5日前の14日に日野大尉がドイツ製単葉機ハンス・グラーデに乗
  って、一回目:飛行距離25m・2回目:60m成功していたんだ。 だけど、公式の飛行実施
  予定日ではなかったので「滑走の余勢で誤って離陸」と報告されたんだって。
  翌15日に飛行公開試験を行ない、徳川が飛行に失敗したのに対し日野は成功したけど、
  これも認められなかったんだ。 ようやく、19日になって徳川・日野の両方が成功し、これが
  初めて動力機初飛行として公式に認められたの。 これは、徳川家の血筋である好敏に
  「日本初飛行」の栄誉を与えたいという軍の意向
だったと言われているんだ。

  その後、日野は軍の都合で辞めさせられたんだけど、民間人のコンサルタントとして軍用
  飛行機の性能向上に努め「隼」などの名戦闘機の開発に貢献したんだって。

    日野は軍隊でヒノ 目を見ないでを辞めたんだね。 普通の人間なら ヒコウ
    はしっちゃっうけど、さすが日野は違ったんだ。

    話が、徳川のことから トンジャッタ ね。



新 たーくんの『この世の中、よくわかーんない』のコーナー
『ブッシュを狙った靴買います=サウジの男性、9億円提示』

 サウジアラビアの元教師の男性(60)が、イラクで14日に行われた記者会見でブッシュに
 投げ付けた靴を1000万ドル(約8億8000万円)で買い取る意思をインターネット上で表明
 したんだって。 男性はイラク人記者が投げた靴を「自由の勲章」と表現。 「わたしの全財産
 より価値があり、遺産として子供に引き継ぎ博物館で展示したい」と述べ、記者の弁護士が
 靴を取り戻すことができたら、オークションに掛けた上で買い取りたいとの考えを示したそうな。
 また、男性は「これ(自分の意思表示)は米国の現政権によって冒涜(ぼうとく)されたアラブ
 人の誇りに対する救済の一部だ」とも説明したんだって。
 多くのアラブの著名人が賛同し、オークションに関心を示しているってさ。
    いやー 靴を投げつけた記者も凄いけど、その靴を9億円で買おうとしている人も
   イラク 凄いね。 オークションだからオーク のお金が動くんだろうけど、持って
   る人は持ってるんだね。(当たり前か...)
     もしも顔に当っていたのなら、もっと買取額を フェイス かな?


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくわかーんない (tekkanon)
2008-12-19 11:12:46
またまた新コーナーですね!!
凄いですね~~
元教師って人間が9億もの金を持ってるのですかね~
記者の弁護士が靴を取り戻すことができたら、オークションに掛けた上で買い取りたい???
これは記者の弁護士にオークションをやれといってるのでしょうか?
よく分かりませんね~~~
教師は教師でも (たーくん)
2008-12-19 22:17:04
普通の学校の教師ではないかも。
普通ではない学校←ご想像のままに
・・・ (tekkanon)
2008-12-22 09:45:55
ご想像のままにと言われると
想像が膨らみますね~~~~

コメントを投稿