気ままにスケッチ

82歳まだ生きています、絵の制作はなかなか構想が浮かびません、思考能力が? 尚コメントは事前承認の許可制です。

線画2

2012-10-31 06:12:07 | 油彩画

鍵唐古考古学ミュージアムに展示してある絵画土器からヒントを得て描いてみました。

最近よく気管に米粒などが入る様になって排出するまで咽て困っています、気管に物が入らない様にする方法はないものでしょうか?、年齢的なものから起こっている事だと思いますが?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線画

2012-10-30 06:41:31 | 素描・クロッキー

絵画土器を参考にM4号に描いてみました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は雨

2012-10-29 06:56:54 | 油彩画

朝から雨、実家近くのイオンモールに散歩に行くと沢山ある駐車場が満車、モールの中は雨も関係がないので華族連れが沢山来ていました。

朝からは二面石の絵に線画風の人を落書きしてみました、たまには変わった仕上がりも面白いと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正倉院展へ

2012-10-27 19:38:23 | 油彩画

今日から正倉院展が始まりました、午前中は母の買い物があって直ぐには行けませんでしたが、昼食を済ませ12時に出発13時前に奈良国立博物館に到着、待ち時間0分スムーズに入館できましたが、館内に入ると人また人、展示物の周りは人だかり、館内は人息で蒸し暑く一辺に汗が体に湧いて来ました、目的のブールに輝く「瑠璃坏」、そして「螺鈿紫檀琵琶」は見事で素晴らしかった、ほかにカラス製品も綺麗で奈良時代に作られたとはビックリ、昔の人の方が素晴らしい技術を持っていたと思われました、ある意味で現在は進んだ世の中とは言えない様な気がしました、光明皇后の写経の字はとっても綺麗でした。

画像は制作中の二面石の絵

この絵の石は奈良時代より前の飛鳥時代の石造、何の目的で作られたのだろう?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稲わらのある風景

2012-10-26 21:19:10 | パステル画・色鉛筆

一昨日斑鳩法起寺に行きました時、クロッキー紙に鉛筆で描いてきたものに帰宅後色鉛筆で着色しました。

法起寺周辺はスケッチに沢山来られますが「コスモスと法起寺」を描かれる方が多いです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斑鳩法起寺へ

2012-10-25 06:45:33 | 資料

昨日は久し振りに斑鳩法起寺に行きました、コスモスの花が綺麗に咲いていました。

でも以前に比べますと成長が今一良くなく背丈も低かったですが沢山の花が咲くと綺麗ですね、スケッチに来られている方もおりました、土日には人が多い様です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなった

2012-10-24 06:27:22 | 資料

昨日の雨の後急激に温度が下がって寒くなりました、いよいよ冬に向って季節が変わっていくのでしょうか、一昨日明日香の万葉文化館に行きましたが木々の色好きが綺麗でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良県立美術館へ

2012-10-22 07:07:11 | 油彩画

午後から奈良県立美術館で開催されています「絹谷幸二」展を見に行ってきました。

とっても楽しく鑑賞できました。丁度絹谷氏の作品解説も行われていました、作品の制作意図などを伺えて良かったです。

図録を購入してサインして貰いました。

 

画像は飛鳥資料館で展示されていました二面石をF8号油彩画で描いてみました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出不精

2012-10-21 07:06:34 | 油彩画

昨日午前中は鶏埴輪をF8号カンバスに油彩で描きました。

午後から飛鳥資料館の石像を素描に行こうと思っていましたが、昼寝をして起きたのが午後2時前、行っても時間が短いのでまた横になってしまいました、最近本当に出不精になってしまいました。

今日は奈良県立美術館で昨日から始まった「絹谷幸二」展を観に行こうと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石造物を観に

2012-10-20 06:59:48 | 素描・クロッキー

昨日午後から明日香へ、国立奈良文研飛鳥資料館に行きました、ここには飛鳥時代に作られた石造物のレプリカ、重要文化財の石造物などが展示されていますし、キトラ古墳の壁画のレプリカも、北面の玄武なども観ることができました、11月から特別展が行われるそうですが、当初日本・韓国・中国の3カ国の出展で行う予定だったそうですが、中国からの出展が取り止めになったそうです、文化面でも影響が出ているそうです。

石造物は今度ゆっくり素描したいと思いました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板状土偶

2012-10-19 06:18:27 | パステル画・色鉛筆

昨日は母の入浴日、ヘルパーさんが来て湯浴びをさせてもらいました、大変気持ちが良かったと喜んでいました、午後から母自身の洗濯をしていました、まだまだ自分自身の事はしてもらわないと、黙って様子を見守りました。

土偶のメモを元にF4号にパステルで描きましたが上手く行きませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水鳥埴輪

2012-10-18 06:45:56 | 油彩画

昨日午後からヤット水鳥埴輪を絵にすることが出来ました、中々イメージが湧かなくって、描き出すと自然に手が動き色も決まりました。

下はパステルで前日に描いた仮面土偶

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土偶

2012-10-17 06:35:10 | パステル画・色鉛筆

日曜のあさ日曜美術館で「土偶」が紹介されていました、改めて縄文時代の人の芸術性の豊かさには驚きました。

少し前に描いたものを塗り直しました。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなった

2012-10-15 06:43:01 | 油彩画

寒くなった、薄着で油断していると夕方になって鼻水が出だした、慌てて厚手の衣服1枚を羽織る暫らくして鼻水は収まった、やれやれ。

埴輪の背景を少し手直ししてみました、少しだけ雰囲気が変わりました。

昨日朝NHKの日曜美術館で放映されていました「土偶」本当に素晴らしい、先日ミホ美術館で観ていた物もあって楽しく拝見、でもなんで作られたか縄文時代には文字もなかったので判らないそうだ、でも芸術性豊かな立体作品が多い、興味を持ってみたいと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創作

2012-10-14 07:11:46 | 風景(水彩)

昨日はF6号に背景を世界遺産の法起寺を入れ前景に収穫風景を入れた絵を創作しました、法起寺は何回も描いていますので素描を見れば描き込め、収穫風景はここ数日の散歩の時にメモしたもので描いてみました。

どこか物語の絵かと言われるかも?、またこんな描き方も面白いのではないか。

やっぱり毎日毎日の素描なり落書きする事が大事であること、勝手に手が動いてくれれば絵になって行く、普段の努力が大切ですね。

ここ数日母の調子はまずまず、大便がなかなか出ないだけが苦痛の様です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする