夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

ムクゲ    Rose of Sharon(シャロンのバラ)かな???

2010年07月30日 17時29分12秒 |  気になる詩、言葉


このムクゲ、いかがですか。
小ぶりの、底紅。でも赤が薄い赤紫。
綺麗でしょう。
安かったんだけど、めっけもん。
がんばって大きくしなきゃ。


ところでムクゲはいろいろと取り上げておりますので、今日は違った観点から。


I am the rose of Sharon. And the lily of the valleys.

これは旧約聖書の雅歌(Song of Solomon)の2章の1に出てくる文句。
よく詩に取り上げられたりしているものなんです。
特に、百合は女子校の校章などにもよくつかわれていますな。若いころは胸をときめかせてそれを見ていたものです。
そしてまたヨーロッパの王家の紋にもしばしば見かける。

雅歌というのは愛の歌、、、、でも、キリスト教的には教会とキリストとの間の愛を指すんです。
このRose of Sharonが分からない。

ググルとほとんどがムクゲのことだと書いてある。
でもよくよく調べると、いや、あれはクロッカスの一種だとか、サフランだ、野茨だ、チューリップだとかさまざま言われている。

Wikipediaでは聖書の用法としては

A "kind of crocus" ("Sharon", Harper's Bible Dictionary) or a "crocus that grows in the coastal plain of Sharon" (New Oxford Annotated Bible);

Tulipa montana, "a bright red tulip-like flower ... today prolific in the hills of Sharon" ("rose", Harper's Bible Dictionary);
/>
     
そして、現代的な用法として

Hypericum calycinum, an evergreen flowering shrub native to southeast Europe and southwest Asia, and the plant generally referred to in British and Australian English as "Rose of Sharon"; and
Hibiscus syriacus, a deciduous flowering shrub native to east Asia, the plant generally referred to in American English as "Rose of Sharon" and the national flower of South Korea. The specific epithet indicates that the plant was thought to originate from Syria. The flower's name in Korean is mugunghwa (Korean Hangul: 무궁화, Hanja: 無窮花) meaning 'immortal flower'.
/>
     同上

Hypericum calycinumって、こちらでいう美容柳みたいな花。もしかしたらそのことかな?

上の、Sharonってイスラエルの肥沃な高原地帯の名前ですよね。

今のアメリカ語ではムクゲのことなのだそうですけど、私はHibiscusしかつかったことがないし、それで通じているので、こんなかっこいいセリフは言ったことも、聞いたこともない。
この辺は、この前の日記の本を送っていただいた知人が詳しいのかもしれない。読んでいたら、おせ~てください。


あぁ~ぁ、やっぱり、私は横文字に足を踏み入れるとわけが分からなくなる。
縦書きの方がいいよね~
でも、白楽天の詩も、あれも問題あり。
千年の松、一日の槿、、、
和漢朗詠集にもそれが紹介されているし、芭蕉もそれを下敷きに俳句を読んでおりますけど、どうみてもみんなが言うような仏法の急速な繁栄を詠ったって読めないんだもん。
だからこれもパス。
ふん、どうせ私は無知蒙昧。
それで、いいんだもん。



オリンパス E-PL1 + MicroNikkor-PC 55mm f. 3.5


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
むくげ (サッチー)
2010-07-31 10:08:34
本当に麗しいむくげですね。
猛暑でも毎日やさしい色と形で咲きますね。
いじらしい。

むくげはシリアから伝わってきた。韓国の国花。
そのくらいは知っていても旧約聖書の雅歌にあるとは知りませんでした。(昔昔、教会で聖書を開いたことがあっても勉強不足)
物知り博士のブログは濃いです。

むくげを大事に育てて下さい。
「ふるさと村」(長柄町)のむくげの垣根は素敵ですよ。
集合写真 (赤い風車)
2010-07-31 10:41:47
どうも、集合写真って言うのが私には撮れないのですね。だからコスモスだとか、ひまわりの畑、、、、なんて大きな集まりになると、途方にくれてしまう。
長柄のむくげの垣根のことはどこかで聞いたことがありますけど、一本の木でいいから綺麗に咲いているのが欲しいです。
でも、私のように自生しているものを中心にしていると、綺麗な花に出会うのが難しいですね。
近くに甘草が咲いていましたけど、結局撮れずじまいになってしまいました。

コメントを投稿