極豊仲良し俱楽部

日日是好日
(にちにちこれこうじつ)

お知らせ

2009年05月24日 16時54分21秒 | Weblog
本日、母“照子”永眠いたしました。
大正14年生まれ、84歳。昭和の年号がそのまま年齢でした。
今後の予定は未定ですが、ごく近親者のみで送ってあげる予定です。

曽祖父は二本松藩士、父は軍人の次女でした。
「武士は食わねど高楊枝」が口癖。
おかげで、なんでもガマンしなさいね、と私は育てられました。
だから今日は泣かないよ。かあちゃん。ありがとね。サラバ!!。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山

2009年05月05日 13時12分58秒 | Weblog
で、4日のみどりの日になりました。ホテルの朝ごはんは7時からです。
メニューは洋食バイキング。
パン(2種類)、サラダ(2種類)、オムレツ、ソーセージ、スパゲティー、
スープ、ヨーグルト、フルーツポンチ、ミルク、オレンジジュース等が
食べ飲み放題。
充分な質と量だったけど、トースターの電源は入れておいて欲しかったね・・・。
何分経っても焼けないパンにみんな困っていたぞ!。

チェックアウトを済ませ、甲州街道を一路高尾山へ。
8時05分、京王線・高尾山口駅前到着。
今日ばかりは誘導員に駐車場所に誘導される。料金500円也。
いつもの場所でイタズラやツバメの糞を気にするよりはマシかと素直に支払う。
駅前は滞留人員多いが、人は流れていない。
山麗駅でリフトの往復チケットを購入。8時半運転開始のリフトに乗車。

「キャ~、けっこうスリリングぅ~。」とか言って楽しんでる。

8時45分、山門到着。


薬王院を経由する1号路を利用し9時25分、山頂到着。

残念ながら富士山は見えず。さらに残念なことに売店にカキ氷無し

ま、氷アズキは次回のお楽しみ。美しい景色と空気を満喫し、9時50分4号路で下山開始。この時間から登山者急増!。スレ違うのが怖いような狭い登山路もあるので要注意。

上りは満席のリフトも下りはガラガラ。

「キャ~っ。下りのほうがコワぃ~。」とか言って楽しんでます。

リフトを降りると、凄い人の列。

山麗駅前はこのとおり

リフト乗車1時間待ちだそう。ああ、早く来てヨカッタ~。

この後、抹茶ソフトを食べながらオミヤゲ選び。
昼食はいつも行く橋詰亭で“山菜とろろ蕎麦”を食べる。
甲州街道で帰路に着く。下りは激しい渋滞だが上りはいたってスムース。
しかし、そこらじゅうで白バイが職務実施中のため慎重かつ安全走行に努める。
それでも、13時40分四谷近辺に到着。
お寺の前を素通りは考えられず、丸正本店で季節柄“菖蒲の花”を買い墓参。

上野や浅草の雑踏を横目で見つつ、15時10分無事帰宅。
“白兎”のトリップメーターは1万キロを越えた。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイーク

2009年05月05日 10時23分47秒 | Weblog
5月3日~4日。予報では天気も上々。ヨメとツーリングに行くことに。
行き先は奥多摩~高尾方面。日帰りはキツイので宿を探すが、タイミング的に
全滅状態。かろうじて八王子のビジネスホテルが奇跡的に1部屋空いているのを
発見。即キープする。ホント、インターネットってありがたい。
でも、2人で朝食バイキング付6,500円ポッキリって何か訳アリ?。

3日、憲法記念日の朝6時30分“白兎”で自宅を出発。
環七、青梅街道と順調に走行し、8時15分「青梅鉄道公園」に到着。

開園は9時15分。しかたなく柵の間から機関車D51を見学。


さて、どうしようかと迷っているところへ地元のおじちゃん出現。
「どっから来たの?。ドライブ?。いいねぇ~。どこ行くの?。」と
話しかけてきた?。ドライブじゃなくてツーリングっていうんですよ、などと
変な突っ込みはせず、特にアテもない旅なんです。と言うと「今は“塩船観音”
が何つ~てもオススメ。」とのこと。「行きかたは公園の裏の道を行ってT字路を左折して○×※♯♪・・・。」と、ややアバウトな説明だったが、バイクなら
何とかなるさと、丁重にお礼を言って出発。

迷いつつも8時50分、“塩船観音”に到着。

今日は「つつじまつり・火渡り修行」があるそう。

山門をくぐると・・・。

色とりどりの、それも無数のつつじがっ!。

境内のつつじ園は遊歩道が完備されていて自由に散策できる。本当に美しい。

バイク駐輪代200円。入園料300円に悔い無し。
朝飯抜きだったので、焼き団子(5本入り)450円を食し、寺を後にする。
教えてくれたオジちゃんに感謝!。

今日、青梅街道は祭礼のため9時から21時まで車両通行止めとなるため、
成木街道を走行し軍畑へといたり、奥多摩駅前に10時30分到着。
好天の連休とあって、駅前は観光やらハイキングの人並みでごった返している。
早々に退散し、久しぶりに“鍾乳洞”へ行くことにする。

10時45分、奥多摩ビジターセンタを出発。
11時15分。“日原鍾乳洞”に到着。


入洞料600円を支払い、いざ入場。

階段や手すりは完備されているが、ちょっとした地底探検気分が味わえる。
しかし、高低差は結構あるし、天井が低いところもあるので油断は禁物。
特に帽子は必携だ。

12時35分、奥多摩湖に到着。「水と緑のふれあい館」で昼食後、湖を散策。


14時30分、奥多摩周遊道路到着。

けっこう無謀な突込みをしてくる二輪や、意味もなく煽ってくる4輪車も多く
要注意だ。せっかくの景色をゆっくり楽しめばいいのに・・・。

月夜見の駐車場で小休止後、檜原街道で五日市を経由し、秋川街道で八王子へ。
五日市周辺では激しい渋滞に巻き込まれるが、14時30分無事ホテル到着。
ビジネスホテルのシングルルームを2人用に提供しているので、狭いことこのうえないが、バイキングの朝食付でこの値段ならばと納得。
ただ、雷電のイビキがうるさいので、ヨメは“イヤーウイスパー”装着で就寝というの付け加えておこう。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつじ祭

2009年05月05日 08時36分11秒 | Weblog
4月29日、千葉県四街道市にある陸上自衛隊・下志津駐屯地に行ってきた。
毎年この日は一般開放日で、陸自の中でも異彩を放つ各種対空装備が見学できる。

朝7時05分に“白兎”で自宅を出発、8時27分北門着。
3分ほど待って開門となる。
まず、メイン会場の観覧席を確保。10時30分開始の式典には時間があるので、
史料館を見学。

資料館前のオールドタイマー“M42ダスター”
 
砲塔部分がオープントップってのがカナリ勇ましい。

式典は所在各部隊の観閲行進と地元有力者の祝辞が大半を占め、最後に対空戦闘
展示が始まる。

敵機が襲来し・・・。

出来損ないの凧にしか見えないが・・・。

主役の87式自走対空機関砲が射撃

いかにも射撃をしているようだが、実際は87式の向こう側にいる
APWが装備した12,7ミリ機銃の空砲の煙。87式には空砲無いから・・・。

で、“凧”、も・もとい“敵機”に命中

見事撃墜


こんなことを3~4回繰り返し、状況終了。
撃墜された“敵機”を見に行く。

どうも、最近の敵機はステルス性を考慮して発砲スチロールで出来ているらしい。

昔を知っているものとしては、なんでこんな子供だましの展示になっちゃったかな
と嘆いたりしてみるわけだが、もっと嘆きたいのは・・・。

いつからドギーパークになったんだ

しまいにゃコレだし・・・。

そこらじゅうでシャーシャーしまくり。何考えてんだか・・・。
開放日には子供たちもたくさん来て芝生の上を遊びまわっています。
防衛大臣に強く抗議したい。「基地内一般公開にはペット入場禁止」を徹底せい、と!!。
基地や駐屯地には歩哨犬だけで充分です。

オマケ画像

駐屯地内でみかけた自前の消防車。コレがホントの自衛消防隊、なんだけど
何かヘンでないかい?。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする