後期シルバーの戯言

一寸した日常生活・身辺雑記と旅日記

谷巌寺の桜

2010年04月28日 | 旅行
過日何処かのTV(長野市のローカル放送)で谷巌寺の桜が紹介された。谷巌寺とは始めて聞く寺でTVでは中野市(長野県)だと言うので、地図見ると市の外れの高社山の麓にあった。26日早速見に行った。丁度寺周辺・境内の桜が満開で、参道の桜がとトンネルになっていて見事であった。こんな所に桜の名所があるとは今まで全く知らなった。


            谷巌寺本堂                              谷巌寺庭園

以下谷巌寺境内の桜

        

        

    
                                                    桜の古木

千曲市の桜

2010年04月27日 | Weblog
4月19日(月)
千曲市に所要があってその足で治田公園の桜を見に行っててきた。実は過日TV(何処か忘れた)で日本で湖・堀・河川沿いにある桜の名勝は、青森県の「弘前公園」と東京千代田区の「千鳥が淵」で、長野県内では須坂の「臥竜公園」と千曲市の「治田公園」であると解説していた。千曲市は私共夫妻の生まれ故郷で「治田公園」は熟知しているが、古里をはなれて以来遠くから眺める程度だったので、久し振りに桜を見に行った。湖面映る桜は見事だった。昔の面影は残るが樹木も大きくなり本数も思いの他多く綺麗になっていた。

   
          治田公園の桜ー1                               仝-2

         
             仝ー3                                   仝ー4

    
             仝ー5                                千曲市粟佐の千曲川堤防の桜

西条のしだれ桜めぐり

2010年04月21日 | Weblog
4月18日(日)NPO法人「夢空間松代のまちと心を育てる会」主催のウォーキングイヴェントに参加した。西条とは長野市松代の西条という地域である。今日は長野オリンピック記念の「ながのマラソン」の日でもある。毎年親戚の青年が走っているので応援に行っていたが今回は桜めぐりにした。参加者は老若い男女合わせ約30名で先ずは適当な人数であろう。地元のボランティア2人が2班に分けて案内してくれた。昨日までの冬の寒さも打って変わり晴天の小春日よりで、桜も丁度満開で桜めぐりには最上の日であった。桜もさることながら、むしろお寺めぐりといった趣でもあった。

青垣公園~乾徳寺~恵明寺~法泉寺~般若寺跡~鹿島神社跡~清水寺~西楽寺・真田信重の御霊屋~開善寺の経蔵~開善寺~青垣公園・解散 のコースだ。長野市在住の私にとっては松代といえば、佐久間象山・真田一族・それにまつわる象山神社・象山記念館・松代城址・真田宝物館等、又象山地下壕・気象庁の精密地震観測・松代地震センターをすぐ思い出すが、お寺では真田家菩提樹の長国寺しか知らない。

それぞれ由緒あるお寺・史跡で、そこに数本の桜が満開で殆どがしだれで綺麗だった。お寺・史跡は案内人が詳しく説明、併せて地域の古事来歴にも触れ楽しい「しだれ桜廻り」の企画だった。

           
     乾徳寺                 恵明寺の桜                法泉寺

         
    法泉時の庭園               法泉時の桜      清水寺仏像堂(木造三体の重文・県宝市指定の仏像多数)

             
       西楽寺            真田信重の霊屋(重文)          開善寺経蔵の桜     


         
   開善寺経蔵の桜             開善寺経蔵               開善寺(住職不在)


身延山・久遠寺・しだれ桜

2010年04月11日 | 旅行
3月29日(月)
「身延山・久遠寺・しだれ桜」日帰りのバスツアーに参加した。つれれあいが都合悪く1人の参加、参加36名中1人参加は他にもう1人だけで、10人程度の団体(殆ど女性)と2人連れ(7組)である。日蓮宗の信者ではないが久遠寺の桜と身延山山頂の展望に魅かれて参加した。

長野県内は天気が悪く1時雪模様であったが、山梨県に入り快晴となり旅行日和であった。到着後昼食の弁当が配布された後は自由行動となった。本堂参詣後ロープウェーで身延山山頂の久遠寺奥の院へ行く。この頃から空模様があやしくなり雲が増えてきた。参詣後展望台に行ったが残念ながら、雲が立ち込め素晴らしい筈の南アルプスの山々の展望は期待外れとなった。富士山が展望できる展望台はたぶん見えないので省略した。奥の院の前に広い休憩所がありそこで昼食、お茶も用意いしてあった。

帰りは時間もあったので下山は無理を承知で徒歩で降りた。下山途中道沿いの枯れ木に霧氷がついていた。今の時期には珍しいと思うが、長野が雪であったので1,153mの身延山は相当冷え込んだのだろう。初めて見る美しい樹氷には、予想もしていなかっただけに驚いた。下山後日蓮の御廟・各坊や道筋の桜・境内の桜等散策した。桜は丁度満開で境内の「しだれ桜」は見事であった。

午後3時出発7時頃長野到着。年齢をわきまえず無理をして歩いて下山したので大分疲れた。身延山の展望こそ駄目だったが、思いもよらぬ霧氷・みごとなしだれ桜を堪能出来た事に満足だ。

      
     久遠寺本堂            久遠寺奥の院          287段の石段 菩提梯

      
                     久 遠 寺 境 内 の 桜

        
  久遠寺境内から坊の桜       御廟参道の桜             参道入り口

    
        境内樹齢400年といわれる桜               しだれ桜表札がある

      
 身延山   霧氷1              霧氷2                 霧氷3