漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

熟語の読み・一字訓読(その103:準1以下):眉

2017年07月24日 | 熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎◎◎漢検2辞典に沿って、準1以下の漢字の、気になる訓読みに対応する熟語などを調べる<熟語の読み・一字訓読(準1以下)>シリーズを始めています。準1以下といっても1級漢字を含む熟語などもあり、少しはお役に立つと思っています。◎◎◎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●29-1までに間に合わず、かつ、事故のため中断していたシリーズを再開しています。漢検2の頁とは順不同です。
●準1以下の漢字については、自分の調べたいところ(不明なところ、興味あるところ抔)のみ、調べて記載していますのでお含み置きください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<眉:中学…ミ、まゆ 高校…ビ 準1…ふち、としよ(り)>
(漢検2)
眉:ビ・ミ まゆ  外)ふち・としより
意味 :①まゆ。まゆげ。「眉目」「白眉」 ②へり。ふち。 ③としより。老年。「眉寿」
下つき:蛾眉(ガビ)・秀眉(シュウビ)・愁眉(シュウビ)・焦眉(ショウビ)・拝眉(ハイビ)・白眉(ハクビ)・柳眉(リュウビ)
大見出し:(「眉」から始まる言葉)〈眉児豆〉(いんげんまめ)〈眉尖刀〉(なぎなた)眉宇(ビウ)眉月(ビゲツ)眉雪(ビセツ)眉目(ビモク)
      眉目秀麗(ビモクシュウレイ)〈眉庇〉(まびさし)〈眉相〉(まみあい)眉(まゆ)眉を伸(の)ぶ(まゆをのぶ)眉墨(まゆずみ)
      眉唾物(まゆつばもの)眉間(ミケン)
「睫」の下つき:眉睫(ビショウ)    *その他、他の下つき熟語あるも、略。

*“ふち”、“としよ(り)”に対応する熟語の掲載がないので調べた・・・

(主として大字源から)
・ふち:井眉(セイビ)=井戸のふち 弩眉(ドビ)=いしゆみのへり(後記注参照)

・としよ(り):眉寿(ビジュ)=老人。長命の人。老人は眉の毛が長く伸びるからいう。

・その他
 眉睫(ビショウ):①まゆげと、まつげ。②ごく近いことのたとえ。目睫。
 眉批(ビヒ):書籍の上端に書かれた評語。鼇頭
 (参考:広辞苑)鼇頭(ゴウトウ):①書物の本文の上欄。また、その書入れ。頭注。②中国で、官吏登用試験の首席及第者。状元。
 斂眉(まゆをおさむ、レンピ):まゆをひそめる。
 伸眉(まゆをのばす、シンピ):(漢検2「眉を伸ぶ」と同じ。)
 眉月(ビゲツ):三日月。初月。新月。  *漢検2では「まゆのような形をした月。三日月。「まゆづき」とも読む。」

(注)弩眉について、
 大字源では「鏐」の字義で、「①弩眉。未詳。」となっているが、字通では、「弩眉のこと、弩の眉(へり)なり」との説明あり。
 なお、「鏐(リュウ・リョウ こがね・しろがね)」には漢検2でも「意味①いしゆみのへり。・・・」とある。
 ー余談ー
 なぜ、弩(いしゆみ)のへりやふちのことを“弩眉”と書き、表現するのか・・・全然イメージ湧かなかったけど、弩の画をみて一目瞭然!
 たしかに、弩の、人が持つところの形は眉(まゆ)そっくりだ・・・たぶん、そのあたりからの発想で付いた漢字・熟語なんだろう・・・
 ま、“下がりまゆ”のような形だけど・・・。
 すると、「井眉」も、井戸のへり・ふちのあたりの形が昔は眉の形に似ていたのだろうか・・・これは画がないのでわからない・・・今度、
 華流・韓流古代劇のビデオを見る時に井戸の描写があったら注意して見てみよう・・・


<参考>既出の記事・問題
「漢検1級 28-3向け <語選択問題1>&<語選択問題2> 2016年12月15日 | 語選択」
2.心配事がなくなりほっとした表情になること
2.伸眉(しんび):心配事がなくなりほっとした表情になること 「眉を伸ぶ」(漢検2)

「松陰全集 第4巻 2015年11月10日 | 書籍などからの熟語抜萃」
・茲に牘を削りて謝を言(もう:原文ルビのまま)す・・・以て眉寿(ビジュ)を保たれなば・・・幸甚。 ・・・お礼の言葉を書き認める・・・眉が白くなるほどの長命

「美女・美人=ガビ(蛾眉)=ケンビ・・・2017年05月24日 | 過去問等の深掘りシリーズ」
●H6-2の音読み問題・・・「美女のことを繭眉という」・・・答えは“ケンビ”・・・

「漢検1級 29-1向け模擬試験問題 その2 2017年05月11日 | 模擬試験問題」
1.きわめて近いことのたとえ
1.眉睫 *意味は広辞苑から。漢検2掲載熟語 *「目睫(もくしょう)の間」から連想できるかも・・・

「漢検1級 27-③に向けて その23 鉗 鏐 2015年11月19日 | 熟語の読み(音・訓) -個別記事- 」
②鏐:リュウ、リョウ、こがね、しろがね
・・・
・さて、第2版には、意味として、「①いしゆみのへり ②こがね。黄金の美しいもの。③しろがね。銀のうつくしいもの。」とある。
・このうち、①のいしゆみのへり・・・各辞典の説明はほぼ同じで、「弩眉のこと、弩の眉なり」との説明・・・なんじゃ、「弩(いしゆみ)の眉(まゆ)」って???・・・と思ったら、「眉」には「ふち」という読みがあった(^^;)字通にも(現行音にはないが、叮嚀に「弩の眉(へり)なり」と読みが振ってあった・・・」

「熟語の読み・一字訓読(その289) 鎬 鏐 鏈 鏤 鐔 鐓 鐃 2016年08月22日 | 熟語の読み(音・訓) ー1級ー」
(参考)
 第2版には、意味として、「①いしゆみのへり ②こがね。黄金の美しいもの。③しろがね。銀のうつくしいもの。」とある。このうち、①のいしゆ みのへり・・・各辞典の説明はほぼ同じで、「弩眉のこと、弩の眉なり」との説明・・・「弩(いしゆみ)の眉(まゆ)」ではなく、「眉」には「ふ  ち」という読みあり。字通にも(現行訓にはないが、叮嚀に「弩の眉(へり)なり」と読みが振ってあった。
👍👍👍 🐔 👍👍👍

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 熟語の読み・一字訓読(その... | トップ | 「井」についての故事成語類... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

熟語の読み(音・訓) ー準1級以下-」カテゴリの最新記事