漢検1級198点!! 満点取るまで生涯学習!! ➪ “俳句”

我孫子・手賀沼と愛猫レオンの徒然日記。漢検1級チャレンジャーの方の参考となるブログ。2018年7月から“俳句”も開始。

<29-2向け模試>の補足説明 ~対義語・類義語~(前編)

2017年08月24日 | 漢検1級高得点獲得のためには
日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<「漢字の学習の大禁忌は作輟なり」・・・「作輟(サクテツ)」:やったりやらなかったりすること・・・>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ  :①漢検1級199点以上 ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ③(非公開) ☆☆☆  
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(注意)<29-2向け模試その1~その5>の解答に触れている部分があるので、これからチャレンジしようとされている方はスルーして下さい。
ーはじめにー
・模試に関するコメントを寄せていただいた方、自身のブログなどに解答内容などを開示していただいている方には、あらためて感謝申し上げます。
・とても参考になるとともに、模試を作ってよかった(お役に立てた)と思えることもありました。本記事は、コメントやブログへの返信だけでは言葉足らずだったことを補足するため、また、他の方へ、さらに参考となるかもしれない内容もあるため、(お礼の意味も込めて)、ここに開示するものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●今回の<29-2向け模試その1~その5>(対義語・類義語問題)に触れる前に・・・前編・・・
●ヒマだから、私が受検しだした<24-1>から直近<29-1>までの対義語・類義語問題の熟語、全320熟語(全16回分、設問・解答で全320熟語)を調べてみた・・・

<全320熟語の内訳>
〇:漢検2辞典掲載熟語(大見出し)
△:漢検2辞典掲載熟語(大見出し以外)
● :漢検2辞典に掲載ナシ

(対義語)
設問 〇67 △5 ●8  ●内訳:顕達 潔浄 薀藉 大咎 沈重 質倹 讃歎 褒讃
解答 〇67 △6 ●7  ●内訳:勤恪 跋語 諂佞 矜大 俚語 髦俊 虧欠  
(類義語)
設問 〇66 △5 ●9  ●内訳:孺嬰 蟬髪 頃者 軍船 蟻附 元朝 盗品 登極 遠近
解答 〇68 △9 ●3  ●内訳:播遷 賛襄 鶏旦

(注1)複数回(といってもせいぜい、この期間で2回程度)出題熟語あるも重複してカウント。
(注2)若干の数え間違い、検索ミスあるかもしれないが大勢は変わらないと思う・・・。

<特徴1>
①漢検辞典掲載熟語(大見出し:〇印)だけでも、合格水準の80%超(上記解答個数でいえば対義語・類義語ごとの解答全80個のうち64個超が必要な水準)は、ギリギリ見込めるということがわかる・・・。
②ただし、この分野には、適切な対義・類義の熟語を連想、解釈、選択して正確に記載して解答しなければならないという困難さがある・・・。この辺が、単なる“書き・読み問題”とはレベルが違う分野だということ・・・
③やはり、漢検辞典の大見出し以外の熟語(△印)も重要・・・最低限△印まで熟しておけば、なんとか余裕をもって80%は超過するという感じかもしれない・・・

<特徴2>
・設問の熟語は漢検2非掲載の熟語あるも、大抵は見ればわかりそうな熟語が多い・・・が、稀に、難しい熟語も見られる・・・。

<特徴3>
・●印の解答には、漢検辞典に掲載されている熟語をさかさまにした、いわゆる“さかさま熟語”(勤恪、髦俊)や、「跋語」「俚語」など「跋文」「俚言」などの応用で対応できる熟語もある。この辺は、切羽詰まったときは意識したほうが良い点ではある(^^)なお、それ以外の、相当の難問となったであろう●印の解答はそれほど多くはないという印象である。高得点、満点狙いのチャレンジャー・リピーター以外は、〇印と△印の熟語を重点的に学習したほうが良いと思う。△と●で、均すと1回につき1~2問という感じ・・・2問あるときは80%ギリギリになってしまう・・・

― 24-1~29-1までの対義語・類義語問題 全設問&全回答 分析&評価―
24-1
<対義語>
設問:〇安佚 〇犀利 〇雇傭 〇愉悦 ●顕達   
解答:〇鞅掌 〇駑鈍 〇馘首 〇懊悩 〇淪落   
<類義語>
設問:〇自儘 〇騙詐     △挺身 〇乱丁 〇挂冠 
解答:〇放埒 〇瞞着(瞞著) 〇尽瘁 〇錯簡 〇致仕

24-2
<対義語>
設問:〇岳麓 ●潔浄 〇剴切 △諠譟 〇野趣     
解答:△絶巓 〇汚穢 〇失当 〇静謐 〇雅致   
<類義語>
設問:〇未曽有 〇正鵠 〇悔悛 〇匡弼 〇来駕
解答:〇曠古  △肯綮 〇懺悔 〇誘掖 〇賁臨

24-3
<対義語>
設問:〇劫末 ●薀藉 〇少壮 〇遅疑 ●大咎   
解答:〇開闢 〇狷介 〇老耄 〇敢為 △丕績 
<類義語>
設問:〇供物 ●孺嬰 △誚譲 〇宇内 △表掲
解答:〇神饌 〇孩提 〇譴責 △寰中 〇標榜
*「蘊藉(ウンシャ)・温藉(オンシャ)」はあり。

25-1
<対義語>
設問:〇澹泊 〇掉尾 〇重痾 △喧閙 〇契合  
解答:〇執拗 〇劈頭 〇微恙 〇闃寂 〇扞(捍)格
<類義語>
設問:〇音物 〇読経 〇崩御      〇僻陬   〇倥偬 
解答:〇苞苴 〇諷誦 △登遐(霞・仮) △辺陲(垂)〇繁劇

25-2
<対義語>
設問:〇恢復 △嬾惰 〇投錨 〇麤笨 〇興隆   
解答:〇罹患 ●勤恪 〇解纜 〇細緻 〇陵遅  
<類義語>
設問:〇匹耦 〇誘掖 〇躊躇 〇故轍 〇忸怩
解答:〇伉儷 △提撕 〇躑躅 〇先蹤 〇慙愧
*「恪勤」はあり。

25-3
<対義語>
設問:〇倹素 〇頑健 〇精進 ●沈重 〇安佚   
解答:〇奢侈 〇羸弱 〇懈怠 〇軽躁 〇鞅掌  
<類義語>
設問:〇庶民 △奸黠 〇蹣跚 〇乾坤 〇閑居
解答:〇黎元 〇狡獪 〇蹌踉 〇霄壌 〇栖(棲)遅

26-1
<対義語>
設問:〇裨益 〇緒言 〇信憑 〇微醺 〇禅譲   
解答:〇蠹害 ●跋語 〇猜疑 〇酣酔 〇放伐   
<類義語>
設問:〇累世 〇簡牘 〇欺罔     〇家訓 ●蟬髪  
解答:〇奕葉 △書疏 〇瞞着(瞞著) 〇庭訓 〇雲鬢
*「跋文」はあり

26-2
<対義語>
〇矍鑠 〇直截    〇愚昧 〇直諫 〇曩祖   
〇耄耄 〇迂(紆)曲 〇英邁 ●諂佞 〇苗裔  
<類義語>
〇撩乱 〇卒然 〇寰宇 〇鉛槧 〇曠古 
〇繽紛 〇溘焉 〇輿地 △操觚 〇破天荒

26-3
<対義語>
〇雇傭 〇帰納 〇奔騰 〇嘉尚    〇貧窶  
〇馘首 〇演繹 〇惨落 〇詆毀(譏) 〇殷富  
<類義語>
〇雅量 〇桎梏 〇儔侶 ●頃者    〇朶頤  
〇襟度 〇樊籠 〇儕輩 △輓今(近) 〇垂涎

*④時を表す語に添える助字。「今者(キンシャ)」 はあり。

27-1
<対義語>
●質倹 〇先人 〇興隆 〇懈怠 〇駑駘 
〇贅沢 △後昆 〇陵夷 〇拮据 △騏驥
<類義語>
〇喚声 〇蒼氓 〇揣摩 〇流浪 ●軍船  
〇鯨波 〇黔首 〇忖度 ●播遷 〇艨艟

27-2
<対義語>
〇岳麓  △諠囂 〇恭謙 〇強壮 ●讃歎 
〇山巓(顚)〇闃寂 ●矜大 〇羸弱 〇嘲罵  
<類義語>
●蟻附  〇牴牾  〇誡告 〇甸服 〇苦楽    
〇蝟集 〇扞(捍)格 〇譴責 〇畿内 〇休戚
*「賛歎」はあり

27-3
<対義語>
〇練達 〇奇禍 〇蕪穢 〇旭日 ●褒讃  
〇不堪 〇僥倖 〇膏腴 〇落暉 〇讒謗
<類義語>
〇廃頽 〇懸隔    〇雕琢 〇郷関 〇毫釐
〇式微 〇径(逕)庭 〇鏤刻 〇桑梓 〇錙銖

28-1
<対義語>
〇恢復 〇無礼    〇雅語 〇庸愚 △誚譲   
〇罹患 〇慇懃(殷勤)●俚語  ●髦俊 〇宥免
<類義語>
〇師表 〇輔弼 〇冀求 △僧俗 〇瀑布
〇亀鑑 ●賛襄 〇庶幾 〇緇素 〇飛泉  
*「俚言」はあり *「俊髦」はあり

28-2
<対義語>
〇緻密    〇顕示 〇剛毅 〇隠棲 〇仕官  
〇麤(粗)笨 △韜晦 〇怯懦 〇出廬 〇挂冠
<類義語>
〇黄白  〇湿布 〇騙詐    〇駿逸 〇祝儀
〇阿堵物 〇罨法 〇瞞着(著) 〇翹楚 〇纏頭

28-3
<対義語>
〇曩祖 〇晩成 〇盈満 〇都邑 △醇厚  
〇苗裔 〇夙成 ●虧欠 〇辺陬 〇澆薄  
<類義語>
〇恐惶 〇垂涎 ●天河 〇荼毒 ●元朝  
△畏憚 〇朶頤 〇銀漢 〇蠹害 ●鶏旦  

29-1
<対義語>
〇直諫 〇明晰 〇恬淡 〇鄙俗 〇誹毀  
△諂諛 〇含糊 〇貪婪 〇都雅 〇旌表  
<類義語>
〇囈語 ●盗品 ●登極  ●遠近 〇結納  
〇譫言 〇贓物 〇践祚 △遐邇 〇納采

👍👍👍 🐔 👍👍👍
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする