お福さんの日記

徒然なるままに、風の吹くまま気の向くまま、茶の湯、庭に咲く花、野菜作りなど、日常の出来事を綴ってみました。

餅つき

2010-12-29 18:16:58 | 日常の出来事
今年最後の更新です。
年末の行事、餅つきをしました。
昨夕もち米を洗い、水にひたし、
100_1275
和せいろに入れ、かまどで蒸し、
100_1276
昔は、杵と臼でついていたのですが、今は”もちろん”という機械をつかいます。
100_1274
100_1279
100_1281
100_1282
のして、お供えもちをつくり、切り餅にします。
切り餅は、長男家、次男家にお配りです。
         
              
今年ももう後二日、押しつまりました。
私のたどたどしいブログにアクセスしていただきました方、そしてコメントいただきました方、ほんとにありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
みなさま、よいお年をお迎えくださいませ。




コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のクリスマス

2010-12-27 19:59:09 | 日常の出来事
クリスマスイブは、長男家にお呼ばれ、
100_1249
100_1251
100_1252
ご当日は、次男家にて。
テーブルのメニューは、ほぼ長男家と同じ
そして、翌日は、娘とホテルでディナー。
新宿でベトナム料理「ヴェトナム アリス」で遅いランチ
100_1256
春巻きバスケットをご注文
100_1257
トマトとカニと厚揚げのビーフン
100_1258
独特なドリップ式のコーヒー、トロンと甘ーいコーヒーでした。
その後、ショッピングを楽しみ、
タカノフルーツパーラーにて、マスクメロンジュースで一休み。
100_1260
いよいよ本日のメーン、目白のフォーシーズンズホテルでディナー。
100_1263
お飲み物は、アップルジュースにシャンパン
100_1264
前菜
100_1265
お吸い物
100_1266
お造り
100_1267
煮物
100_1268
牛ヒレ肉のソテー
100_1269
鍋物
100_1270
炊き込みご飯にお味噌汁
100_1271
デザート
         
               
こんなメニューの娘からのプレゼントディナー。
私のクリスマスでした。


コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至

2010-12-22 16:57:32 | 日常の出来事
今日は冬至です。
ゆず湯ですね。
100_1243
八百屋さんで売っているような立派なゆずではありませんが、
今晩はゆず湯につかります。
そして、年越しそばならず、冬至そばをつくって食べます。
100_1247
手打ち、というわけではありませんが、さしずめ手作りというところでしょうか。
そば粉と地粉をこね、製麺機を使ってつくります。
100_1244
100_1245
100_1246
製麺機のローラーを調節しながら、薄くのばしていきます。
パスタをつくる要領です。
結構手作り感あじわえますし、簡単です。
小麦粉もそば粉も自家製です。
きのこや、バラ肉など実だくさんのつゆで食べます。
100_1248
これが我が家流。
ねぎや、刻んだゆずを薬味にします。
みなさま、いかがですか。

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2010-12-16 18:03:41 | 日常の出来事
マイカレンダー 2011をつくりました。
100_1231
フラッシュが入ってしまってちょっと見にくいですね
以前、マイホームページをつくった時に保存してあった、木目込み人形の画像を利用しました。
100_1228
4月に入れたのが、この画像。
私の作品の中では、一番気にいっている人形です。
以前もブログで紹介したことがあるんですが、着ている着物が、私が結婚した時、
ご親戚を挨拶回りをした時に着た、付け下げの端切れを使っているからです。
当時のことを思い出すんですね。
もう?年も前のことです。
来年もよい年でありますように.



コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し大根

2010-12-12 15:18:14 | 日常の出来事
100_1224
今年も大根を干しました。
お茶懐石には、かかすことの出来ない香のもの。
特に沢庵漬け。
大根の種の蒔き時に体調を崩してしまい、今年の大根は、懇意にしていた方からいただきました。
2~3週間干して、糠で漬けます。
20日~40日で漬けあがります。毎年、同じ塩加減で漬けるのですが、
微妙に味が違っています。
           
              
香道で、香を聞き分ける時に、前の香の香りを消すために、沢庵を食べたと聞いたことがあります。
だから香の物、というのだとか・・・・・ほんとでしょうかね。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする