しょく日記。

三河地方をこよなく愛するしょくが、ささいな出来事から温泉レポ、旅日記、親バカ奮闘記などをつづった日記です。

オールシーズン!! 塩ゆで落花生

2012年04月11日 | グルメ・お食事

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

以前紹介しました、地豆の塩茹ってうまいね!!

覚えていますか?

忘れてますよね。

 

愛知県の一部地域では、落花生を塩茹でして食べる地域があります。

これがまたうまいんです。

 

紹介はしてなかったようですが、セブンイレブンでこれ買えます。

 

落花生は中国製っていうのもあるのでしょうか。

今のところ、オールシーズン売ってます。

 

なので、恋しくなったら買って、お酒のつまみにしています。

ちょっと食べてみたい方、セブンイレブンの惣菜コーナーへGO

では。

 

 

 

BlogRankingに参加してます。 

    日記@BlogRanking 

        

みんな応援してね。


お勧め 稲垣来三郎匠

2012年04月07日 | グルメ・お食事

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

僕のよく行くお漬物屋さんの一つ、稲垣来三郎匠

4月6日(金)~4月8日(日)まで蔵開きやってます。

 

僕のお勧めは『若採り里ごぼう160g』

通常567円とお高いですけど、日曜日なら330円で売ってます。

わぁー俺が行きたいな。 

信州味噌もおいしいです。

興味のある方、行ってみてください。 

 

サイトにも書いてありますが、

カーナビをご利用のお客様は味噌工場TEL(0265-22-2610)

 検索してご来店ください。味噌工場の道路を挟んだ向かいになります。

 

店の名前で検索すると、違うところへ案内されてしまいます。

昔あった場所なのかな?よくわかりません。

 

では。

 

BlogRankingに参加してます。

 

    日記@BlogRanking

 

       

 

みんな応援してね。

 


遠州 高天神城 西の丸編

2012年04月05日 | 歴史

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

今回は井戸曲輪、西の丸(現、高天神社)、馬場平編をお送りします。


 

鳥居をくぐって進むと立派ま石段があります。


あまり写していませんが、歴史好きの方が何人か、このお城に登っておられます。

たまたま写ってしまったカップルの姿が・・・。

 

しばらく登っていくと、三日月井戸なるものを発見。

 

確かに三日月の如く、水がたまってる。

 

しかし、不自然なコンクリ舗装の上に石が置いてあった。

あれっ石が動くぞ。

 

 

あらっ 見てはいけないものを見てしまったか。

子供になんて説明したらいいのか・・・。


 

さて、気を取り直して先に進みます。

 

こちらが、今回の目的地の一つ、井戸曲輪です。 


名前の通り、井戸があったようです。かなり深そう。

 

そしてこの階段を上がると・・・。

 

西の丸に到着。

 



 

 

 

 

 

こちらが、高天神社です。

向こうの元天神社よりかなり立派ですね。

 

そして神社左手を進むと、堀切が出現

ぼちぼちの高低差が付けてありました。

 

そのまま堀切を突き進むと、馬場平に到着。

馬場平が何かよくわかっていない。

ここからは、よい景色が見えそうですね。

 



 

とにかく高天神城は大きくて、高低差もあり、若干筋肉痛になってしまった。


愛知県からなら、近くて行きやすい城跡かと思います。

タイムスリップした妄想を描いて、城跡を登ってみてくださいな。

では。

 

BlogRankingに参加してます。

    日記@BlogRanking

       

みんな応援してね。


遠州 高天神城 本丸編

2012年04月04日 | 歴史

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

しょくは3の丸を後にして、本丸へと向かいました。

また、坂です。

 

本丸近し

 

 

こちら、本丸手前の御前曲輪です。

戦国ロマンの顔あて写真はやりませんでした。 

 

奥から見たら、こんな感じです。

 

この下に3の丸があるようです。

 

 

そして、御前曲輪の反対側には、元天神社という、小さな祠がありました。

 

元天神社を後にして、奥へ進んでいくと、ありました。

今回の目的地、『高天神城 本丸跡』

本丸跡、あまり大きくないです。

まっ、こんなもんでしょうかね。

 

3の丸に引き続き、こちらも眺めは最高です。

昔は木がなかったんだろうなと。

 

一気に駆け抜ける子供たち。危ないぞ

次回はまた元のルートに戻り、 高天神社や馬場平を目指します。

では。

BlogRankingに参加してます。

    日記@BlogRanking

       

みんな応援してね。


遠州 高天神城 3の丸編

2012年04月03日 | 歴史

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

さっそうと高天神城に攻め込んでみました。  

土砂崩れの看板を目にしたしょく一行は、とりあえず本丸をめざし、

追手門側に車を走らせました。

さっき本丸の裏手っぽかったけど、

どうも本丸に行くには回り道をしなくてはならなようだ。

 

あらまたこの看板だ。

どうも全てを制覇するには、

北口駐車場からも登らないとダメなようだ。

 

気を取り直して、まずは本丸登頂を目指します。

この感じが山城って感じだよね。 ゆけ~。

 

追手門通過。もちろん今は門なんてありません。

 

 

こちら、3の丸です。 殺風景だな。

眺めはいいね。

調子がいいと、まで見えるようでして。

 

これが、難攻不落と言われた高天神城の崖。

いやー、崖から登ってみたいね。

 

海も見えて、ほんと、眺めは最高です。 

どこでしょう 風力発電所が見えるよ。

こちらの崖は緩やかだ。これ、南側です。

次回は本丸を目指します。

では。

BlogRankingに参加してます。 

    日記@BlogRanking

       

みんな応援してね。


遠州 高天神城 予告編

2012年04月01日 | 歴史

 日記@BlogRanking 

こんばんわ。しょくです。

予告してから早1.5か月経ってしまった。のんびりですが、ちょっとずつ更新します。 

 

遠州(遠江国)といったら、外せない城(今は城跡) 

『高天神城を制する者は遠州を制す。』

 

言われたほどの難攻不落の高天神城を紹介します。

これ、入り口。もう少し行った右側に駐車場があります。

ってか、もうこの時点でも坂は急です。

 

入り口にあった高天神城の想像図。想像図ですよ。

 

  現在地はここ。 本丸裏とはどういうことだ

 

西の丸って

規模だけはかなりでかそうです。

この絵のように、山自体が急斜面です。覗いてみたけど、60度以上はありそうな崖でして、

曲輪の配置が多く目立ちます。

石垣はなく、多くの土塁が曲輪を取り囲み、西の丸と馬場平の間は今も切掘が残ってました。

 

 

歩いて行くと、また地図が・・・。

 

 

さらに奥へ行くと、また地図が・・・。

 

さらにこんなのまで・・・・

個人的には本丸に行きたかったので、ここでUターン。

つづきはまた。 

では。 

 

BlogRankingに参加してます。 

    日記@BlogRanking  

        

みんな応援してね。