風景と植物ー団塊世代

自然は素晴らしい

兼六園の梅の「リョクガク・ミチシルベ・トウバイ」‥等

2017-02-08 20:16:18 | 写真
今日は午後からデジクラブの会合がありましたが、その前の午前中は時間的に余裕がありましたので兼六園の梅は新たな種類が咲き始めていないか確認と撮影目的で午前中に梅林に行ってきました。
そうすると、やはり嬉しい事に「トウバイ」「ミチシルベ」「リョクガク」3種類確認できました。
又、先般更新しました様々な梅も今回撮影をしましたので併せて入力しました。
梅の樹木のおおよそに植物名の書いた名札がついているので参考になりますし、安心して撮影できて公表できます。

毎年兼六園ー梅林の様々な梅の撮影をしていますが、梅の種類の特色として、花弁の大きさは大輪・駐輪・小輪、花のい色彩は白・青白・淡緑色・
色は、淡桃色・桃色・赤色・濃紅色等とあります。
加えて様々な植物に共通して言えることかもしれませんが、天候や太陽光線の当たり具合や雪がかかっている状態‥等で変化があり、撮影するにしても張り合いがあります。

梅以外では、「シナマンサク」「ベニワビスケ」が見頃。
屋根の葺き替えが終わった時雨亭が新鮮で綺麗になりました。



「トウバイ(唐梅)」


「ミチシルベ(道知辺)」


「リョクガク(緑額)」


「アオジク(青軸)」


「オウシュク(鶯宿)」


「タマウメ」(玉梅)


「ヒノツカサ(緋の司)」


「ヤエカンコウ(八重寒紅)」


「シロカガ(白加賀)」


「シナマンサク」


「ベニワビスケ」


「時雨亭の全容」















最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。