環境省などは16日、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」のデータを使った世界の二酸化炭素(CO2)の分布状況などを18日午後2時から、インターネットで一般公開すると発表した。ホームページ(http://data.gosat.nies.go.jp)で利用者登録をすれば、商業利用の場合を除き、誰でも無料でデータを入手することができる。
いぶきは、温室効果ガスのCO2とメタンの濃度を同時に観測できる衛星で、昨年1月に打ち上げられた。
公開されるのは、大気中のCO2とメタンの観測データに基づき解析した、地表から約20キロのCO2とメタン濃度を地図上に表したものなど。【大場あい】
【関連ニュース】
次世代送配電網:4000トンのCO2削減目指し実証実験
温室ガス:主要国が削減目標提出 31カ国・地域順守へ
温室効果ガス:モルディブの排出量20年までに実質ゼロへ
EU:温室ガス削減20%か30% 米中条件に2段構え
インドネシア:熱帯雨林が温室ガス排出? 北大など研究
・ 前福岡副知事、ホステスへのプレゼント要求(読売新聞)
・ メディカルアライアンスの格付け据え置き―JCR(医療介護CBニュース)
・ 小渕氏“伝説”聖子氏が暴露…ラジオで酒豪トーク(スポーツ報知)
・ 【Web】「男前社長」の求人広告がネットで人気(産経新聞)
・ 石川議員の離党を了承=民主、処分せず(時事通信)
いぶきは、温室効果ガスのCO2とメタンの濃度を同時に観測できる衛星で、昨年1月に打ち上げられた。
公開されるのは、大気中のCO2とメタンの観測データに基づき解析した、地表から約20キロのCO2とメタン濃度を地図上に表したものなど。【大場あい】
【関連ニュース】
次世代送配電網:4000トンのCO2削減目指し実証実験
温室ガス:主要国が削減目標提出 31カ国・地域順守へ
温室効果ガス:モルディブの排出量20年までに実質ゼロへ
EU:温室ガス削減20%か30% 米中条件に2段構え
インドネシア:熱帯雨林が温室ガス排出? 北大など研究
・ 前福岡副知事、ホステスへのプレゼント要求(読売新聞)
・ メディカルアライアンスの格付け据え置き―JCR(医療介護CBニュース)
・ 小渕氏“伝説”聖子氏が暴露…ラジオで酒豪トーク(スポーツ報知)
・ 【Web】「男前社長」の求人広告がネットで人気(産経新聞)
・ 石川議員の離党を了承=民主、処分せず(時事通信)