コメント
 
 
 
こん(  ̄ ▽  ̄ )にちわぁ~♪ (三樹三樹)
2009-01-29 11:03:32
犬猫ホットライン、更新されてたの見てきました。
削除を要求する行政にホント腹が立ちました!!
3名で頑張ってるボランティアさん達、負けないで欲しいです。。。

 
 
 
リンクを張らせていただきました (にゃじごんtamako)
2009-01-29 11:27:30
先日、初島の件を知って驚きました。
島全体で、猫を餓死させようとしているなんて・・・

一人でも多くの人に知ってもらいたくて、私のブログにリンクを張らせていただきました。

 
 
 
Unknown (よし)
2009-01-29 14:48:04
写真転載の件ありがとうございます。

行政がその積りなら私もとことんと犬猫ホットラインさんに協力させていただきます。

そのためにももし新たに写真をしぐさんが撮ることがありましたら貸していただくことお願いします。

犬猫ホットラインさんが更新されないことがきついわ。
 
 
 
こんばんは (さくらの母)
2009-01-29 20:48:29
シグさんありがとう!シグさんの素敵な写真が展示されて、投票されれば、少しは島民の方も熱海市の職員も何か感じてくれるのでは?淡い期待では有りますが、猫が観光の邪魔になるどころか助けになることを認識して欲しい。猫がいない初島なんて、もう行こうとは思わないし。早く島民の方々にそのことに気づいていただきたいと思います。
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-01-29 22:54:11
>三樹三樹さん
まあ、役所側も保身に必死なのはわかります。地元の生活を確保する責任ある立場であり、板挟みで辛いであろうことは想像できます。
しかしやりかたがなんとも浅はかで、行政への不信感を更に募らせるような行動は、非難されてしかるべきと考えます。

>にゃじごんtamakoさん
結果的には「島全体の意思で」というふうになってしまっている事が悲しいです。
きっと島の中にも、ねこの事を想う人は居るのだと信じたいところです。
リンクの件、ありがとうございます。

>よしさん
ありがとうございます。
また新たに撮影した際には、もちろんこちらで公開いたしますので、その時はまたよろしくお願いします。
当面決まった予定はないのですが・・・頻繁に往復していたら、さすがに交通費などが持ちませんので(笑。

>さくらの母さん
こちらこそ、教えて下さってありがとうございました。
あのコンテストは、リゾートが企画しているものであり、島としては関係ないのかもしれません。
でもリゾート側がこれに気づいて下さり、島へ提言していただけないかと、淡い期待を抱いております。
言っちゃ悪いですが、島での一番の癒しはねこですからね。先々週、先週と島におりましたが、沢山のとおりすがりの観光客の方が、ねこを見つけて歓声をあげていました。
 
 
 
猫は癒しだ! (さくらの母)
2009-01-31 09:02:32
そうなんですよね~。島に行くと必ず猫に話しかけている人を見ますよね。私もそうだけど、そんな人に会うと、知らない人だけど、自然に「こんにちは~」と挨拶できたり優しい気持ちになれますもんね。エサが無くてゴミをあさる行動も、自然といえば自然なわけで。水産資源の豊富な熱海で、猫が餓えているなんてアンバランス、見たくないですよ。
 
 
 
こんばんは (グーすけの母)
2009-01-31 23:53:26
こんばんは。シグさん、初島問題の続報、ありがとうございます。
静岡県庁の出方、本当に気になりますね。まだ県厚生部のHPにそれらしき回答は見当たりませんが、回答が出されたら、よ~く読まないと。
わずか3名の女性で奮闘されている犬猫ホットラインさんに、巨大な静岡県庁がどういう対応をするのか。昨今、内部告発から、(組織の)様々な不祥事が明るみに出ていますが、県の対応いかんで、この問題も関係者が思う以上の大きな波紋をおこすことになるかもしれません。「正直こそが最上の危機管理」という言葉を最近知りましたが、静岡県と熱海市の行政関係者はご存知でしょうか。
初島の猫たちがどうなるのか、見守って、必要なときには声をあげたり、行動する。猫たちの幸せを思うと、私にもその勇気がわくと思います。
 
 
 
Unknown (とら猫)
2009-02-01 00:52:42
ボランティアの方々は猫を救っているわけで、そういう人たちが冷遇される理由がさっぱりわかりません。行政もこそこそしないで、今までの経緯などを全部公開して、島民たちも引っ張り出して、堂々と解決に乗り出していけばいいと思うのですが… やはり、初島のイメージが悪くなるとかそういう思惑、政治が絡んでいるのかなあ、うーん。
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-01 01:57:17
>さくらの母さん
ねこを通した人との交流って、かなりあります。
自分もあちこちで撮影していると、色んな方と出会いお話しします。
そうしてその土地が好きになって、また来たいと思わせるんですよね。
田代島へはもう3年、毎年行ってます。(今年ももうすぐ行きますが)

>グーすけの母さん
「正直こそが最上の危機管理」、その通りだと思います。
バレない限りは良いのかもしれませんが、しかしこれは状況的に見てどうみても・・・
注目が集まる今、どうかよく考えた対応をお願いしたいですね。今ならまだ信用は回復できると思います。

>とら猫さん
色んな情念や、政治的な思惑などあるんでしょうね・・・だからすんなり行かない。
明らかに動物愛護法に反した行為であるにもかかわらず。
はっきり言えるのは、悪いのは絶対に人間側であること。ねこ達は悪くない。ねこ達が辛い目に遭うのは間違っている、ということ。
一日も早く、解決することを祈っています・・。
 
 
 
初めまして。 (えんじゅ)
2009-02-01 20:46:56
前々からケンシロウ&なでしこさんのファンでこちらにはお邪魔させていただいておりました。

今回の初島の件等について、当ブログにURL及び記事へのリンク貼らせていただきました。
文章の転載もさせていただいております。
事後報告でもうしわけありません。

一人の猫好きとして、心が痛みます。
今後の事態好転を願ってやみません。
しぐ様もご自愛くださいませ。

 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-01 23:01:14
ありがとうございます。
今日もケンシロウ&なでは、食って寝て走り回って寝て尻叩かれて悶絶して(なでのみ)、また寝てます。平和です。

リンク・転載の件、ありがとうございます。
報告不要なので、事後でも全然構いませんよ。
これから一体、どういった形に発展してゆくのかわかりませんが、ねこ達がこれ以上不幸にならない方向に落ち着けば良いと切に願います。。
 
 
 
Unknown (とら猫)
2009-02-02 21:58:56
静岡県の声明、チェックしました。
なんというか、考え方が非常に時代遅れというか、底が浅いというか、問題の根本をまったく理解してないというか、情けないかぎりです。こんな言い訳をしても、インターネットの発達したこの時代においてはまったくの逆効果だと思うのですがね……。とりあえず、県の言う「真剣さ」がどの程度のものなのか、見せてもらいましょうという感じです。
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-02 22:11:24
まあ、予想通りの順当な回答であったと思います。
それ以上でも以下でもなく。

ただ、犬猫ホットラインさんを責め立てるような、そういう内容でなかった事は、大変良かったと思います。

で、結局どんな着地点を目指しているのかいまいち不明ですね。
既にもうレスキューを初めている現状、状況が動いてしまっているのですから、今はもっと違った方向での「解決策」を打ち出してほしいです。
親身になって下さっている職員さんもいると聞きますし、もう一度信じてみたいところですが・・・。
 
 
 
大変ご無沙汰しています (Anne@猫姫の侍女)
2009-02-03 20:53:52
本日義捐金として、小額ながら口座に送金いたしました。地方自治体って、ワンマン首長とか、公私混同自己チュー地元有力者とかに往々にして振り回されがちなのが悲しい所です。一連の行政側の不可解な対応の裏にそんな側面もありそうな気がしました。
一つだけ、しぐさんがおっしゃっているように「猫達に罪は無い」これだけは確かです。

とエラソーにカキコしてますが、私は我が家の姫子を、先月ようやく予防接種に連れて行くことができました(遅過ぎ)。というのはネットを使わずに捕獲したくて、抱っこの練習をしていた&私の体調がイマイチだったからなんですが・・
でも練習の甲斐あって、通院・診察共とてもスムーズでした(^^)やっぱ姫ピー、お利口さん♪(←おやバカ・・)
 
 
 
熱海、好きなんですけどね (さくらの母)
2009-02-03 21:06:42
個人的には熱海という地を私は好きなんですよね。だから初島の事は残念でならない。シグさんの仰るとおり、熱海市として目指すところが見えてこない声名ではありましたね。でも、少しでも猫たちに良い方向に進む事を祈るしかありません。
ところで、私は「犬と猫と人間と」を観に行きますよ。ハンカチでは足りないと思うのでタオルを持って!映画のこと教えてくださって、ありがとうございました。
 
 
 
訂正 (さくらの母)
2009-02-03 22:03:29
声名は静岡県でしたね。初島の件で奔走しているボランティア様は伊東市の団体でしたよね。だとしたら、初島の件だけ声名を出してる場合なんですかね~と、ちょっと思ったりして。
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-03 22:53:31
>Anneさん
いわゆる「村社会」っていうのは閉鎖的で、周囲の意見に耳を貸さない傾向にあります。
離島であればそれは顕著に表れますが、ここ初島は観光地熱海から船で23分程度であり、島は観光を生業としており外部との接触はむしろ望むところですからね。
色々矛盾している部分も多々見受けられるんですけどね・・・。
ひめこさん、お元気そうでなによりです。
スムーズに通院診察できるほどに慣れてくれたのは、Anneさんのご尽力の賜だとおもいます。
ひめこさんは幸せ者です。ありがとうございます。

>さくらの母さん
とりあえずの言い逃れにしか見えないながら、でも犬猫ホットラインさんのことを攻撃せず、前向きな姿勢を見せてくれているということは良かったと思います。具体策を聞かせてほしいのですが・・・もうすぐねこ達の出産シーズンであり、一刻の猶予も無い、というか、既に犬猫ホットラインさんによる救出が始まってしまっている現状、既に遅すぎるくらいですが。
「犬と猫と人間と」次回上映の日は、田代島でのんびりしてきます。
 
 
 
Unknown (通りすがり)
2009-02-03 23:41:14
なんかしぐって人の初島の人に対する見方がわかった気がする。
村社会ってシステムに何か不都合でもあるのでしょうか?
閉鎖的であっても、彼等はそのシステムの中でそれぞれを助け合って生きてるんですよ。
動物愛護で助け合いを啓蒙しているつもりなら、彼らの社会理念やシステムを理解しなさい。
そんな見下したような考え方して、初島の住人の人間性を攻撃しながら、あなたの大好きな猫を大切にしろとは片腹痛い。
あなたみたいな偽善者の同類が初島に押し寄せたらそりゃ住民もいやがりますね。
猫を虐げるものはあなたにとってはすべて悪なんでしょうね。
社会に出る前にもう少しお勉強しないと恥ずかしい思いをしますよ?
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-04 00:22:50
ただ、観光を生業としている島であるのに、マイナスイメージとなる可能性に対し「関係ない」と言い切ってしまっている所に違和感を感じるな、と言っているのです。
何度か訪れて、心の優しい島民の方もいるという事がわかりました。(あくまでこちらの印象のみが根拠ですが)
全ての島民が、島のトップの発言と同意見なんだろうか。島のトップは、本当に島の事を考えて発言しているのか。
トップの言いなりにならざるをえない、という部分も、いわゆる「村社会」の特性のひとつであり、この島も例外じゃないんじゃないかと思うのです。
 
 
 
勿論、猫は好きですが。 (さくらの母)
2009-02-04 17:52:54
猫だけじゃないんですよね。人間より遥かに弱い動物に情けをかけて欲しいだけなんですよね。私個人のこだわりはそこだけです。私も島を何度か訪れて、食事をするだけの触れ合いですが、どの方も良い方でした。でも、動物に関する考え方は多数存在し、ボランティアはそれこそ必死で保護を考えた結果の行動だったと思われます。島内の秩序を乱すものであったかも知れませんが、「助け合いを啓蒙しているつもり」はどなたも無いと思いますが、これも駄目な見方でしょうか?
 
 
 
やばいっす! (さくらの母)
2009-02-04 21:28:15
シグさんヤバイです!!!
「犬と猫と人間と」の予告編だけで、泣いてしまいました。当日、マスクしてめがねしてタオル持って、ティッシュを大量に持参します。
感想は後日、報告します。
 
 
 
はじめまして (kama)
2009-02-05 04:09:30
初島の事を友達に聞いて、検索してて辿り着きました。
ブログにたくさん転記させていただきました!

たった3人で活動してらっしゃる犬猫ホットラインさまに脱帽です。
本当は人間にもねこにも住み良い島になって欲しいですが、無理そうなので。。。早くみんな救出されてニャンコが幸せになる事を祈ってます。応援します。
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-05 22:06:27
>さくらの母さん
そうですかやばいですか。
やはり公衆の面前では観ることができない模様です(笑。
購入したにもかかわらず、まだ見ることができていない写真集なども結構あります。。

>kamaさん
ありがとうございます。
3名という人数では、本当に厳しいレスキューだと思います。
ネット利用もままならない方々ですから、フル回転でもあまり効率よくまわっていかないかもしれません。
肉体的時間的負担が少しでも軽くなるよう、近隣に支援してくださる方がいて下さるとありがたいですね・・・
東京方面からたまに、レスキューやお世話のお手伝いと協力して下さっている方もいるようです。
本当に早いところ、レスキューが完了するのを祈ります。。
 
 
 
Unknown (アルセウス)
2009-02-07 20:08:27
初めまして^^
お役所には期待出来ないですね~
ぬこ好きの僕としては許せません
 
 
 
ご無沙汰しております^^; (ニャンママ)
2009-02-08 13:45:44
しぐさん
お久しぶりです。
ねりまの時にお世話になりましたニャンママです。
初島の子達のこと、知っていたのにうちの子の癌との闘病で何もできないでいました。
先日、食道チューブをつけましたので、時間的にも気分的にもゆとりができましたので、なにかお手伝いをと思いました。
愛(ラブ)のときの支援金の余剰金がありますので、それを支援させていただこうと思い、直接犬猫ホットラインさんにお電話しちゃいました^^;
しぐさんの事も、チョッピリお話しさせていただいちゃいました。
私のブログの方でもしぐさんの記事、紹介させてくださいねm(__)m
チョット時間かかるかもしれませんが・・・・・
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-08 21:45:37
>アルセウスさん
もうねこ達のレスキューはボランティアさん主導ですすめて頂き、役所はそのサポートに徹して頂ければ良いかなと考えます。

>ニャンママさん
いつぞやはどうもでした。
ねりまの子、残すは永遠ちゃんただひとりとなりました。
あの子が幸せになってはじめて、ねりま猫の件は解決するんですが・・・なかなか歯がゆいですね。。
支援金の件、喜ばれると思います。
少人数&PCが得意でないことから、会計報告などは遅れてしまう可能性が高いですが、気長に待つこととしましょう。
紹介の件もありがとうございました。
少しでも早期の解決に繋がってほしいと思います・・。
 
 
 
初島の猫、リンク張らせていただきました (ねこおやじ)
2009-02-08 23:11:21
はじめまして。
数年前から一方的に時々覗かせていただいておりました。
私の方は普段、ねことは無関係のブログですので、関心を持っていただける方がおられるか ????ですが、一人でも多くの人に知っていただくこと、話題になることが大切と思いリンクさせていただきました。
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-09 22:35:42
リンクしていただきありがとうございます。
ほんと、島の大人は子供達を何だと思っていらっしゃるのか。
自らの品位を著しく貶めている事に気づいていないのだとしたら、本当に悲しいことだと思います。
ねこ達の件につきましては、早いうちに解決してくれればと思います・・・
 
 
 
Unknown (通りがかり2)
2009-02-10 21:42:06
はじめまして!
この件は最近知ったばかりで、まだ詳しい事はよく分からないんですが…、矛盾に感じたりヘンな所があったりと、どういう解釈をして良いのか分かりません。

①猫が餓死している。
個体数が多すぎて島のキャパに合わないってことなんでは無いでしょうか?そうすれば食物連鎖によって、必然的に猫が餓死し減っていくのは当たり前の事では?

②ネズミ退治の為に猫を連れてきた
これに関する情報が全く得られません。

③野良猫に餌を与えないのは愛護法違反
これは極めつけに意味不明です。
以下に調べた文章を添付させて頂きます。

環自総発第071017001号 平成19年10月17日 環境省自然環境局総務課長

動物の愛護及び管理に関する法律第44条に規定する「愛護動物」及び「虐待」の解釈について(回答)

平成19年10月1日付19福保健衛第687号をもって照会があった標記について、下記の通り回答します。


(抜粋)
2野良猫に、「猫が集まることによる糞尿等の近隣の迷惑や、みだりな繁殖を防ぐため、給餌又は給水をしない(やめる)」ことは法第44条第2項に規定する虐待に該当しないと解してよいか。
(回答)
法第44条第2項に規定する虐待とは、同条第4項各号に掲げる愛護動物に対して、一般的に、
不必要の強度の苦痛を与えるなどの残酷な取扱いをする事をいい、虐待に当たるか否かの具体的判断については、
当該行為の目的、手段、態様等及び当該行為による苦痛の程度等を総合して、
社会通念としての一般人の健全な常識により判断すべきものと解する。
なお、野良ねこが集まることによる近隣の迷惑や繁殖を防ぐために餌やりをやめることは、
社会通念上正当な理由のある行為として、一般的には、みだりな放置による虐待には当たらないと考える。

との事です。

猫を救いたい一心で感情的になるのは分かりますが、事実をねじ曲げてはいけないと思いますよ?
 
 
 
通りがかり2様へ (さくらの母)
2009-02-10 23:55:43
法律にお詳しいようなので、是非ご助言下さい。
どうしたら、今日の状況を打開できるのでしょうか?
行政に働きかける場合、熱海市?それとも声名を発表した静岡県?そして、ボランティアが適法に効果的に機能できるようにするには、具体的にどうして行けばいいのか?(ボランティアは必ずしも要請があった場合だけ活動するものではないと、当方は思っているので手を引く必要はないと考えます。)
あなたのような方のお知恵をお借りしたい。
是非、またコメントを入れて下さい。お願いします。
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-11 01:49:22
>さくらの母さん
出先で携帯でコメント見ていて、本当に全く同様の返答をしたいと思っておりました。
代弁して下さいましてありがとうございます。

という訳で、
>通りがかり2さん
お知恵をお貸し下さい。
是非またコメントしてくださいね。お願いします。

事実は事実のまま伝えているつもりです。
ただ過去記事の一文に語弊があった為、訂正させていただきました。

-----
動物愛護管理法(抜粋)
第四章 雑則
第23条(動物を殺す場合の方法)
1.動物を殺さなければならない場合には、できる限りその動物に苦痛を与えない方法によってしなければならない。
-----

殺処分(しかも安楽死ではない、炭酸ガスによる、苦痛を伴う窒息死)には賛成できませんが、少なくとも「餓死」を頭数コントロールの手段として奨励するような考えは、上記に違反している、という見方もあるにはあります。
しかしそもそも、ここで言いたいことはそんな事ではなく、もっと良い方法があるのにもかかわらず、何故悲しい手段しかとれないのか、と嘆いたつもりでした。
ゆえに
「動物愛護法に違反しており・・」→「動物愛護精神に反しており・・」といたしました。

1)につきましては、それが野生動物であればその通りかもしれませんね。

2)につきましては、検索すれば結構色々と出てきますよ。
http://www.hatsushima.net/chishiki.htm
こことか。恥ずかしい文章が全世界に向けて公開されていますけど。
 
 
 
Unknown (通りすがり)
2009-02-12 11:44:56
はじめまして。
私は初島に馴染みの者がいますのが、拝見して違和感を感じることがありましたので質問させて下さい。

①初島の猫はそもそも外にいてネズミやすずめ、昆虫などを捕食しつつ生きてきた為、用がなくなったから捨てられたという記述は違いませんか?だって餌を与えていたらネズミなんて追いかけないでしょ。
②現地に確認したら、猫たちにエサをやらないよう掟を作って監視し合うなんて聞いたことがないそうですが・・・。どこから出たのでしょう?
③野良猫に餌をあげないことが虐待なのですか?

猫が大好きで野良猫達をすべて救いたいという気持ちは判りますが、その気持ちを実現する為に初島の人達を悪人扱いし島社会だの閉鎖的だのと差別して共感を得ようとするやり方はおかしくないですか。
 
 
 
Unknown (とら猫)
2009-02-12 16:38:30
どうも、とら猫です。

この件についてはいろんな意見があって当然だと思いますが、大前提として、初島は観光地、リゾート地であるわけで、島外から客を呼んでナンボなのに、島として、ちょっと配慮が足りなかったのではないかと思います。

ビジネス的見地からすると、島にとっての瑕疵である増えすぎた猫たちを客の目につく場所に放置しておいたわけで。観光地ですから写真を撮られて公開されることについては文句が言えないはずです。それを否定したら観光地として成り立ちませんから。その辺りの認識が甘さがこれだけの騒動につながった一因なのでは。

こういう件には珍しく行政も介入してきて、いちおう前向きに取り組むと言っていますし、今のところは、その流れに水を差すような発言は控えて、行方を見守っていくのがよいかなと思います。
 
 
 
Unknown (しぐ)
2009-02-14 15:30:03
>通りすがりさん
犬猫ホットラインさんの初島ねこに関する記事に対し、静岡県が声明を発しています。
見解の違いという点がいくつか挙げられていますが、貴殿が気になったという点については何も触れてはいませんね。
つまり、そういうことなのではないでしょうか。

>とら猫さん
フォローありがとうございます。
島のトップが、島にふりかかるマイナスイメージについて「別に困ることはない」と言ってしまってますからね・・・島民全員の意思であるとはとても思えませんが。
島を守ってゆくべき存在としては、いささか適当ではない意識と発言であったと思います。
行政からも、過去失望させられ続きであったことから、期待感は薄くなってしまっていますが、やはり行政を通さないとどうにもならない事もあると思うので、ただ猫たちが救われるよう支援を続けてゆきたいと思います。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。